映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「七人の侍」から「万引き家族」まで! 英国映画協会が選ぶ、1925~2019年の優れた日本映画95本

2020年5月16日 11:00

リンクをコピーしました。
「七人の侍」
「七人の侍」
写真:Album/アフロ

[映画.com ニュース] 英国映画協会(BFI)が、1925年から2019年にかけて、それぞれの年の優れた日本映画を選定したリストを発表。計95本の多彩な作品がナインナップされている。

伝統的なトップ100などのランキング形式ではなく、年ごとにベスト作品を選ぶ形式とした理由について、BFIのサイト内では「特定の黄金時代やニューウェーブ、Jホラーや現代アニメの台頭などの要素を踏まえた上で、より革新的なものを示したかった」と語られており、今でも入手可能な作品という観点から、1925年をスタートの年に設定したという。

なかでも、54年を「史上最高の年」と位置づけている。リストでは黒澤明監督の「七人の侍」が選ばれているが、溝口健二監督の「山椒大夫」「近松物語」、成瀬巳喜男監督の「山の音」「晩菊」、木下惠介監督の「二十四の瞳(1954)」、五所平之助監督の「大阪の宿」、稲垣浩監督の「宮本武蔵(1954)」、「ゴジラ」第1作などが同年に製作されており、「1年に1本」というルールに基づいた選定は困難を極めたようだ。「同じ監督の作品が2本以上選ばれているケースは稀なことから、日本映画の豊かさを感じられるリストになった」と締めくくっている。

リストは、以下の通り。
【1925年~29年】
「雄呂血」(二川文太郎監督)、「狂った一頁」(衣笠貞之助監督)、
「忠次旅日記」(伊藤大輔監督)、「十字路」(衣笠貞之助監督)、
「学生ロマンス 若き日」(小津安二郎監督)
【1930年代】
「何が彼女をさうさせたか」(鈴木重吉監督)、「マダムと女房」(五所平之助監督)、
「生れてはみたけれど」(小津安二郎監督)、「港の日本娘」(清水宏監督)、
「隣の八重ちゃん」(島津保次郎監督)、「妻よ薔薇のやうに」(成瀬巳喜男監督)、
祇園の姉妹(1936)」(溝口健二監督)、「人情紙風船」(山中貞雄監督)、
「花ちりぬ」(石田民三監督)、「残菊物語(1939)」(溝口健二監督)
【1940年代】
「小島の春」(豊田四郎監督)、「簪(かんざし)」(清水宏監督)、
ハワイ・マレー沖海戦」(山本嘉次郎監督)、「無法松の一生(1943)」(稲垣浩監督)、
陸軍」(木下惠介監督)、「桃太郎 海の神兵」(瀬尾光世監督)、
歌麿をめぐる五人の女(1946)」(溝口健二監督)、「安城家の舞踏会」(吉村公三郎監督)、
蜂の巣の子供たち」(清水宏監督)、「晩春(1949)」(小津安二郎監督)
「幕末太陽傳」
「幕末太陽傳」
(C)日活
【1950年代】
羅生門」(黒澤明監督)、「めし」(成瀬巳喜男監督)、
西鶴一代女」(溝口健二監督)、「東京物語」(小津安二郎監督)、
七人の侍」(黒澤明監督)、「乳房よ永遠なれ」(田中絹代監督)、
狂った果実(1956)」(中平康監督)、「幕末太陽傳」(川島雄三監督)、
巨人と玩具」(増村保造監督)、「野火(1959)」(市川崑監督)
【1960年代】
裸の島(1960)」(新藤兼人監督)、「不良少年(1961)」(羽仁進監督)、
切腹」(小林正樹監督)、「にっぽん昆虫記」(今村昌平監督)、
砂の女」(勅使河原宏監督)、「飢餓海峡」(内田吐夢監督)、
とべない沈黙」(黒木和雄監督)、「殺しの烙印」(鈴木清順監督)、
絞死刑」(大島渚監督)、「薔薇の葬列」(松本俊夫監督)
「太陽を盗んだ男」
「太陽を盗んだ男」
発売元:株式会社ショウゲート 税込価格:¥2625 (C)1979 東宝/フィルムリンク・インターナショナル
【1980年代】
ツィゴイネルワイゼン」(鈴木清順監督)、「泥の河」(小栗康平監督)、
転校生」(大林宣彦監督)、「家族ゲーム」(森田芳光監督)、
お葬式」(伊丹十三監督)、「火まつり」(柳町光男監督)、
夢みるように眠りたい」(林海象監督)、「ゆきゆきて、神軍」(原一男監督)、
AKIRA」(大友克洋監督)、「鉄男」(塚本晋也監督)
「AKIRA」
「AKIRA」
(C)1988マッシュルーム/アキラ製作委員
【1990年代】
櫻の園(1990)」(中原俊監督)、「おもひでぽろぽろ」(高畑勲監督)、
紅の豚」(宮崎駿監督)、「ソナチネ(1993)」(北野武監督)、
かたつもり」(河瀬直美監督)、「渚のシンドバッド」(橋口亮輔監督)、
Shall We ダンス?」(周防正行監督)、「CURE」(黒沢清監督)、
リング」(中田秀夫監督)、「AUDITION オーディション」(三池崇史監督)
「万引き家族」
「万引き家族」
(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
【2010年代】
悪人」(李相日監督)、「奇跡」(是枝裕和監督)、
フラッシュバックメモリーズ 3D」(松江哲明監督)、
祖谷物語 おくのひと」(蔦哲一朗監督)、
そこのみにて光輝く」(呉美保監督)、「ハッピーアワー」(濱口竜介監督)、
淵に立つ」(深田晃司監督)、「花筐 HANAGATAMI」(大林宣彦監督)、
万引き家族」(是枝裕和監督)、「王国(あるいはその家について)」(草野なつか監督)

フォトギャラリー

黒澤明 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 1月31日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る