安城家の舞踏会

劇場公開日:

解説

「象を喰つた連中」に次ぐ吉村公三郎監督で、自身の原作を「待ちぼうけの女」「結婚(1947)」の新藤兼人が脚色し、「象を喰つた連中」「処女は真珠の如く」の生方敏夫が撮影を担当する。滝沢修、逢初夢子、原節子らが顔を合せている。

1947年製作/89分/日本
原題:The Last Ball of the Anjohs
配給:松竹
劇場公開日:1947年9月27日

ストーリー

皇族までが漬物屋を始めるという御時世に華族の没落はいうまでもない。華族の中で名門をうたわれた安城家もその例にもれず、今迄通りの生活をするために全てのものを手放し、今や抵当に入れた家屋敷まで手放す時が来た。彼等の言葉を借りていえば「まるで嘘のように無くなり、夢のように消えて行く」のである。その夢のように消えて行く華族安城家の最後を記念するために舞踏会を催したが、その舞踏会の裏には安城家最後の種種なあがきがあった。安城家の当主忠彦は家を抵当にインチキヤミ会社の社長新川から金を借りていたが華族生活から脱けきれないままに、今やギリギリのところまで来たが、やはり家を手放すことが惜しく新川を招いて最後の哀願をするが新川は肯じないだけでなく、自分の娘曜子と安城家の長男正彦との婚約も解消すると言い出した。それを立聞きした正彦は、新川を憎むあまりに、何も知らずに正彦を慕う曜子に残忍な復讐をする。やがて夜が更けて客も帰り安城家は無気味な迄に静まり返った。今日を限りに伯爵安城家の凡てが夢のごとく消えて行くという寂しさは、年老いた忠彦には堪える事が出来ず、彼は自分のノドにピストルを当てるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.5崩壊した貴族階級‼️

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

泣ける

怖い

幸せ

第二次大戦直後における代々の名門華族の没落と、下層の人々の成り上がりを描いた吉村公三郎監督の傑作ですね‼️華族制度の廃止で爵位を失い、財産の多くを没収された安城家の当主と3人の長男長女次女の物語‼️この作品はまさしく後の日本の未来を暗示する、情け無用の下克上の社会情勢を描いてます‼️いわゆる働いて稼いでメシにありつく術を知らない華族の方々のショックは大きかっただろうし、そこにつけ込むブラックな商人たちやビジネスマン、お抱え運転手が長女に求婚したりなんてエピソードも物語に巧みに取り入れられてます‼️吉村監督の演出と新藤兼人の脚本はホントいじわるで残酷‼️安城家の人々を演じる滝沢修さん、原節子さん、森雅之さんら俳優さん達も高貴な佇まいで、華族の気品というものを漂わせる素晴らしいキャスティング‼️床の上を滑るピストルにびっくりさせられるし、広間でいつまでも二人きりで踊り続ける父と娘のラスト・シーンも美しすぎます‼️今思えば、戦後から高度経済成長を経ての日本国の隆盛の陰に、華族の方々の悲劇があったんでしょうね‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
活動写真愛好家

3.5この作品に限らず古い映画の方が演技が自然に見えるので安心して観られる。

2023年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品に限らず古い映画の方が演技が自然に見えるので安心して観られる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0そもそも制度自体が…。

2023年4月12日
Androidアプリから投稿

相応の財力があり、社会の有閑層として政治などを担ってきたヨーロッパの王侯貴族とは全く違い、日本の貴族(華族・士族)は、幕藩時代の支配層をそれなりに遇するための、いわば中間的な位置づけの制度。そもそものお話。かつての金融再編時代で言えば「ブリッチバンク(承継銀行)」みたいなものでしょうか。
あまつさえ「四民平等」を打ち出したはずの明治憲法の理念からすれば、そもそもが、例外的な「橋渡し」的な制度だったはずです。
そう考えると、本作の安城家の末路は、当然の結末といえば、当然の結末であったようにも思われます。
そのことに気がついているのか…敦子(原節子)の立ち居振る舞いが、それだけに胸に痛い一本でもありました。評論子には。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
talkie

4.0戦後日本の華族の没落と民主主義への期待を扱った演劇映画

2022年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉村公三郎監督の佳作。誇り高き華族の滅びゆく姿を切実に描いた家庭劇。それでも民主主義への期待を込めて美しく終わるところに、戦後日本の希望が感じられる。原節子、滝沢修、森雅之の名優は勿論良いのだが、全体の演技のバランスは最良ではない。吉村監督の演劇演出に不満を覚える。貴族描写をヨーロッパ映画と比較すると見劣りがするのは仕方ないのだが。日本映画が最も不得意とする分野の作品。

  1976年 10月15日  銀座並木座

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Gustav