映画ドラえもん のび太の月面探査記

劇場公開日:

映画ドラえもん のび太の月面探査記

解説・あらすじ

国民的アニメ「ドラえもん」の長編劇場版シリーズ39作目。直木賞受賞作「鍵のない夢を見る」、ドラえもんのひみつ道具を各章のタイトルに起用した「凍りのくじら」などで知られる人気作家の辻村深月が、映画脚本に初挑戦し、月面を舞台にドラえもんとのび太たちの冒険を描いた。月面探査機がとらえた白い影がニュースとなり、それを「月のウサギだ」と主張したのび太は、周囲から笑われてしまう。そこで、ドラえもんのひみつ道具「異説クラブメンバーズバッジ」を使い、月の裏側にウサギ王国を作ることにしたのび太。そんなある日、不思議な転校生の少年ルカが現れ、のび太たちと一緒にウサギ王国に行くことになるのだが……。監督は「映画ドラえもん」シリーズを手がけるのは3作目となる八鍬新之介。ゲスト声優に広瀬アリス、柳楽優弥、吉田鋼太郎ら。

2019年製作/111分/G/日本
原題または英題:ドラえもん
配給:東宝
劇場公開日:2019年3月1日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2019

映画レビュー

5.0ドラえもん作品としては100点

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

大人には少々物足りないかもしれませんが(当然ですよね・・・元々子供向けなので)「ドラえもん映画」としては100点満点を与えたいです。

恐らく、藤子先生がご存命であればわさドラの中でも数少ない合格作品になっていたと思います。

評価する点は下記の通りです。
1.分かりやすい悪役(倒すべき目標)が早いうちに明らかになった
2.登場のゲストキャラクターが神秘的で魅力的
3.「月のうさぎ」という夢を与えることをテーマにしている
4.定説と異説という哲学を分かりやすく説明しており、それをストーリーの軸にしている為教育にもよい
5.自分で一つ国を作るという圧倒的な壮大感
6.わさドラ名言映画の一つ
7.血の繋がらない親子愛

この後航海となる複数の作品と比べると迫力は劣りますが、今の子供たちが大人になってから見返して再度作品の良さに気づける。藤子作品らしい映画だったと思います。

よって、本映画に関しては100点と評価します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Elgolvia

3.0仮説の世界

2025年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

画像はCGのお陰でキレイです。今回は広瀬アリスさんの声の出演ということで観ました。相変わらず安定(?)のハッピーエンドです。仮説の世界が存在したりと、考えるだけでも解らなくなるので、ここは童心に帰り思考停止をしましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒービート

2.5フェルミのパラドックスと言う異説論者であり。

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサシ

4.0やっぱり安定のおもしろさ

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

「ドラえもん」シリーズ関連作品