映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い

劇場公開日:

解説

お馴染みドラえもんとのび太とその仲間たちが、不思議な風の民たちと繰り広げる冒険を描いた長編アニメーションシリーズのシリーズ第24作目。監督は「ドラえもん のび太とロボット王国」の芝山努。藤子・F・不二雄による原作キャラクターを基に、「~のび太とロボット王国」の岸間信明が脚本を執筆。撮影監督に「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」の梅田俊之があたっている。声の出演は、「ぼくの生まれた日」の大山のぶ代と小原乃梨子、「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」のかないみから。

2003年製作/83分/日本
配給:東宝
劇場公開日:2003年3月8日

あらすじ

台風の翌日、いたずら好きの台風の子供・フー子と仲良くなったのび太とドラえもんたちは、フー子を遊ばせるために訪れた“風の村”で、風の民・テムジンたちと知り合う。ところが、彼らと対立する“嵐族”のシャーマン、ウランダーにスネ夫が操られ、フー子とジャイアンがさらわれてしまった。3人を助けるべく、嵐族のアジトに向かったドラえもんたちは、そこでウランダーと嵐族のボス、ストームが、風の怪物・マフーガを蘇らせ世界征服を企んでいることを知る。しかも、それには3つに分断されたマフーガの珠のひとつであるフー子が必要だったのだ。ウランダーたちを追い、風の民が操る風の船で南の島“マフーガ島”にやって来たドラえもんたち。だが、奮闘虚しくマフーガは蘇ってしまう。しかし、マフーガから分離したフー子の命がけの活躍でマフーガは退治され、地球の平和は守られるのであった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
演出
パクキョンスン
脚本
岸間信明
原作
藤子・F・不二雄
原作作画
藤子プロ
チーフプロデューサー
山田俊秀
木村純一
プロデューサー
小倉久美
大澤正享
梶淳
濱田千佳
総作画監督
渡辺歩
作画監督
加藤哲郎
金子志津枝
藤森雅也
柳田義明
基本設定
川本征平
撮影監督
梅田俊之
美術監督
清水としゆき
美術設定
沼井信朗
音楽
堀井勝美
主題歌
山野さと子
ゆず
録音監督
浦上靖夫
制作デスク
吉田有希
大金修一
特殊効果
橋爪朋二
CGI
つつみのりゆき
デジタル特殊効果
三浦里奈
効果
庄司雅弘
色彩設計
松谷早苗
稲村智子
色指定
下浦亜弓
中島淑子
確井彩子
オープニング演出
藤森雅也
オープニングCGI
筒井則行
アシスタントミキサー
内山敬章
大城久典
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0この前後の年代では稀に見る良作

2025年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

南海大冒険のように「また日本誕生と同じ展開か...」と何度か思いましたが
そのマイナスの気持ちを打ち消してくれるほど良いお話だったので満足です。
ジャイアンが何度も大活躍する映画はシリーズの中でもかなり珍しく見ていて面白かった。
クライマックスも大いに盛り上がりましたしこの年代前後の作品の中では
一番の出来ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むぎちぁ

4.0離せ、ブタゴリラ

2025年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIRO

3.5台風のフー子

2022年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅうへい

5.0親になってから観よう

2020年5月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
うましか

「ドラえもん」シリーズ関連作品

他のユーザーは「映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い」以外にこんな作品をCheck-inしています。