スティーブン・キング、デル・トロら、ホラーマスターが選ぶ「ホラー映画ベスト100」
2016年8月31日 12:00

[映画.com ニュース] 情報誌Time Outロンドン版が、ホラー映画のベスト100(The 100 Best Horror Movies)を発表した。
このランキングは、クライブ・バーカー、ロジャー・コーマン、ジョー・ダンテ、フランク・ダラボン、ルッジェロ・デオダート、ショーン・ダーキン、ロバート・エガース、モンテ・ヘルマン、ジョー・ヒル、スティーブン・キング、ロバート・カークマン、サイモン・ペッグ、トム・シックス、ピーター・ストラウブ、ギレルモ・デル・トロ、ロブ・ゾンビほかのホラー映画の監督、脚本家、俳優、作家、評論家、編集者、映画祭ディレクターなど150人がそれぞれ挙げたベスト10をもとに集計したもの(各人のベスト10はサイトで見ることができる/www.timeout.com/london/film/the-100-best-horror-films-contributors)。
その結果、第1位に選ばれたのは、ウィリアム・フリードキン監督のオカルトホラーの金字塔「エクソシスト」(1973)。2位にスタンリー・キューブリック監督の「シャイニング」(1980)、3位にはトビー・フーパー監督の「悪魔のいけにえ」(1974)が続いた。
日本映画は、21位の三池崇史監督作「AUDITION オーディション」(2000)が最高位で、以下49位に「リング」(1998)、58位に「怪談(1964)」、65位に「回路」(2001)がランクインしている。
ベスト50までは以下の通り。
2.「シャイニング」(1980)
3.「悪魔のいけにえ」(1974)
4.「エイリアン」(1979)
5.「サイコ(1960)」
6.「遊星からの物体X」(1982)
7.「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
8.「ハロウィン(1978)」
9.「ゾンビ」(1978)
10.「ジョーズ」(1975)
11.「サスペリア」(1977)
12.「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生」(1968)
13.「赤い影」(1973)
14.「回転」(1961)
15.「キャリー(1976)」
16.「狼男アメリカン」(1981)
17.「死霊のはらわたII」(1987)
18.「ザ・フライ」(1986)
19.「ぼくのエリ 200歳の少女」(2008)
20.「エルム街の悪夢」(1984)
21.「AUDITION オーディション」(2000)
22.「たたり(1963)」
23.「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)
24.「怪物団 フリークス」(1932)
25.「オーメン(1976)」
26.「ポルターガイスト」(1982)
27.「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999)
28.「死霊のはらわた(1981)」
29.「鳥」(1963)
30.「チェンジリング(1980)」
31.「ヴィデオドローム」(1983)
32.「キャット・ピープル(1942)」
33.「マーターズ(2007)」
34.「フランケンシュタインの花嫁」(1935)
35.「恐怖の足跡」(1962)
36.「ウィッカーマン(1997)」(製作年度は1973年)
37.「フランケンシュタイン(1931)」
38.「顔のない眼」(1959)
39.「食人族」(1981)
40.「ジェイコブス・ラダー」(1990)
41.「ポゼッション(1980)」
42.「デビルズ・バックボーン」(2001)
43.「狼の時刻」(1967)
44.「テナント 恐怖を借りた男」(1976)
45.「アザーズ」(2001)
46.「羊たちの沈黙」(1990)
47.「夢の中の恐怖(Dead of Night)」(1945)
48.「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」(1958)
49.「リング」(1998)
50.「血を吸うカメラ」(1960)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント