羊たちの沈黙

ALLTIME BEST

劇場公開日:2001年3月17日

解説・あらすじ

FBIアカデミーの優秀な訓練生クラリスは連続誘拐殺人事件の捜査スタッフに組み込まれ、犯罪者として収監されているレクター博士と面会する。それは、天才的な精神科医でありながら、自らの患者を次々と死に追いやったレクターこそ事件の謎を解く鍵になると見込んでのことだった。レクターはクラリスに興味を示し、捜査の手がかりを与える。ふたりが次第に心を通わせていく一方、新たな誘拐事件が。そしてレクターは脱獄を図り……。ジョナサン・デミ監督の代表作となったサイコサスペンス。1991年6月に日本公開。2001年3月にはニュープリント版が公開された。

1991年製作/118分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Silence of the Lambs
劇場公開日:2001年3月17日

その他の公開日:1991年6月14日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第15回 日本アカデミー賞(1992年)

ノミネート

外国作品賞  

第64回 アカデミー賞(1992年)

受賞

作品賞  
監督賞 ジョナサン・デミ
主演男優賞 アンソニー・ホプキンス
主演女優賞 ジョディ・フォスター
脚色賞 テッド・タリー

ノミネート

編集賞 クレイグ・マッケイ
音響賞  

第49回 ゴールデングローブ賞(1992年)

受賞

最優秀主演女優賞(ドラマ) ジョディ・フォスター

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) アンソニー・ホプキンス
最優秀監督賞 ジョナサン・デミ
最優秀脚本賞 テッド・タリー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2024 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

2.5レスターの存在感は光るが…

2024年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
すっかん

5.0名作はいつまで経っても色褪せない

2025年7月17日
iPhoneアプリから投稿

この映画は当時付き合っていたひとと公開時に観に行った作品。彼女は余りに怖すぎた為、観終わった後も終始恐れ慄いていた事を思い出す。

今回は"午前十時の映画祭15"にて4Kリバイバル上映で久々の鑑賞となった。出来ればこちらの作品もIMAX映画館でそして前よりの席で是非観たかった…。

アンソニーホプキンスの演技が全編に渡って素晴しく鑑賞した後は彼の恐ろしい顔が記憶から消える事はない。正しく怪演中の快演であった。このレクター博士を超える人物は未だにどのサスペンス映画にも登場していない。天才的な頭脳を持ち知識量観察力洞察力は全てを凌駕しそしてその瞳の奥に邪悪な恐ろしい輝きを放つ。それは素晴しくおそろしく覗き見る者を震え上がらせる。悪魔の魔力の様に…。

そしてヒロインのジョディフォスターが若くて非常に綺麗だ。その容姿からクラリスは行く所いく処で周りの男達から好奇の眼と嬲り者の様に見られる。しかし彼女の持前の正義感と芯の強さと知性から難事件を解決へと導くのだ。それも相当魅力的でありレクター博士との絶対的対比性が本当に見事である。

これ程素晴らしいサスペンス映画は他に無い。(ひとつあるとすれば"セブン"くらいか…)此れに近い作品を思い出すのはまさに此方が本家であり他作はこの作品の焼き回しである。全てが絶妙で無駄が一切無いのだ。そのストーリーその脚本その音楽その配役その演技そのカメラワークその美術そのライティングから小道具に至るまで全てが完璧なのだ。残念ながらこれ程のサスペンス作品に出逢う事はもう無いだろう…。。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
えーじ

4.0怖面白い

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10時の映画シリーズにて劇場鑑賞
昔、ビデオ屋さんにて借りて見た事は
ありますが、その時の感想はたしか
怖面白かったです。
何十年経っても劇場でみると面白い
怖いけど・・
ジョディフォスター
アンソニーホプキンスもやはりいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Leojiji

4.0不朽の名作

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ドキドキ

10時の映画館シリーズで鑑賞。
レクター博士シリーズは大好きでDVD/BD も保有しているし、原作の書籍も購入しています。
羊たちの沈黙は映画館で観たことがなかったので、初鑑賞。
ストーリーも秀逸だし、カメラワークやレクター博士との駆け引きも面白い。クラリスが学生から FBI 捜査官に変わりゆく、メイクや雰囲気が綺麗であり、演技も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TKMCOM

「ハンニバル・レクター」シリーズ関連作品