ブラック・フォン
劇場公開日:2022年7月1日
解説
「ドクター・ストレンジ」「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソンが監督、「透明人間」「ゲット・アウト」などスリラー作品の話題作を多数送り出しているジェイソン・ブラムが製作を手がけたサイコスリラー。コロラド州デンバー北部のとある町で、子どもの連続失踪事件が起きていた。気が小さい少年フィニーは、ある日の学校の帰り道、マジシャンだという男に「手品を見せてあげる」と声をかけられ、そのまま誘拐されてしまう。気が付くと地下室に閉じ込められており、そこには鍵のかかった扉と鉄格子の窓、そして断線した黒電話があった。すると突然、フィニーの前で断線しているはずの黒電話が鳴り響く。一方、行方不明になった兄フィニーを捜す妹グウェンは、兄の失踪に関する不思議な夢を見る。原作はジョー・ヒルの短編小説「黒電話」。出演はイーサン・ホークほか。
2022年製作/104分/PG12/アメリカ
原題:The Black Phone
配給:東宝東和
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会
少年ファニーは、科学に興味がある頭の良い13歳。野球のピッチャーをして、エース打者に「いい球だな」と素直に褒められても、内気で交友関係でもあと一歩が踏み出せない。
警察沙汰や音に妙に過敏な父親と、妹との3人で暮らしで家族内でも緊張感のある生活。父親の地雷を踏んでしまうと激怒されてしまうため、そのあたりは映画を見る側の想像を掻き立て、私にはファニーが必要以上に丸くおさめる性格に見えた。この時点でちょっとしたホラー感さえある。救いは、妹とは常にお互いの思いやりがあり、兄妹は普通の学校生活を送っているということ。ここまでが序盤。
そして、突然、ファニーは行方不明になってしまう…。
それからは、ファニーが唯一関われる黒電話一つで様々な展開が繰り広げられていく。
個人的には、「ここで?」と驚いた想定外な映像シーンが印象に残り、ホラーという枠での高評価に変わった。
妹の存在により、緊張感のある場が少し和んだり「怖さ」から「期待」へと変わる場面があったり、悲劇を乗り越える子供の力に焦点をあてた映画でもあるので、ホラーが苦手な人でも挑戦してみる価値のある作品。
映画を見終わっても、殺人鬼役がイーサン・ホークとは思えない仕上がりにも驚いた。笑えない人もいるのかもしれないが、ある意味笑える「一般人捜査マニア」の存在も作品の緊張感にいいスパイスを効かせている。
連続誘拐事件が起きている中、フィニーも誘拐されてしまう。監禁された部屋に断線した黒電話。なのに電話がかかってきて、他の誘拐された子たちから助ける電話?と思って観ているとどうも違う。誘拐事件は連続殺人であり、電話は被害者、幽霊からの電話。殺人事件と心霊現象のWの恐怖。
フィニーの仲良しの妹も予知夢を観る特殊な能力があり、警察に協力してフィニーを助けるが、警察、もう少し自力で頑張ってよ。
イーサン・ホーク、仮面がよく似てる?違和感なくよく似合っていて、こちらも怖い。
全然怖くない。でも話が複雑ではないのに良くできていてとても面白い。
兄弟愛に感動するシーンもあり。
主人公フィニーは内気で友達いないしいじめの標的にもされているけれど、彼をわかってくれる子がいてそれがうれしいし気持ちいい。そして終わり方がいい。
イーサン・ホークそんなに顔見せなくていいの?ってまま終わっちゃったけれどそれもまたこの映画を面白くしていて良い。
眠れない夜の映画鑑賞
をしたおかげで
翌日頭が痛かったけど、、、、
そんなことはさておき
期待していなかったぶん
思ってたより良かった!
自分はファンタジーホラーが
あまり好きではなくて
と言っても、線引きが難しいけど
最初からファンタジーと
分かってるならいいんだけど
途中から少しファンタジーに
なる感じが苦手。
なので、この映画も
死者から電話がかかってくるのが
説明つかないから
そこは苦手なんだけど
でも、それを差し引いても
面白かったかも。
多分、それは
死者からの助言では
脱出出来なかったけど
最後、自分の力で
それらを結集して
脱出出来たのが良かった。
ただ、犯人は
結局何がしたかったのかとか
動機も分からないし。
何ですぐ殺さなかったの?
殺さなくて楽しむ割には
おびえたりしてるし。
そのスリルがたまらないのかな?
妹の超能力も何で?だし
お父さんも、イカれてたけど
最後丸くなりすぎだしなぁ。
ってか、通ってる学校も
イカれてるでしょ。
暴力事件起こりすぎじゃない?
最初の主人公の親友が
相手をボコボコにするやつも
あれ、下手したら
死んでもおかしくなくない?
妹が投げた石も
相当デカかったよ!
あれも死んでもおかしくない!
やべー学校だよ。
でも、こういう映画をみてると
自分ならどうしようかな?
とめちゃ考えるから良い!
まぁ実際役に立つ場面が
人生で無いと良いですが。
いや
普通無いか。
とりあえず
イカれたイーサン・ホーク
かっこよかった。
以下
超個人的主観による駄文のためだけに
盛大にスルーしてください
(RG風)
ブラックフォンのあるある言いたい♫
ブラックフォンのあるある早く言いたい♬
ブラックフォンのあるある今から言うよ♪
作業してる時は犯人
入ってこないがち♩
警察は子供にボロクソ言われがち♩
備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→42歳
(2023年時点42歳)
初回鑑賞場所→自宅
鑑賞方法→アマゾンプライム
鑑賞回数→1回
記憶度→95%
マイ映画ランキング
2023年時点
全映画中→291位/537中
洋画部門→241位/450中
居酒屋がんたくには
映画のチラシが壁全面に貼りめぐらされた
映画の部屋があります!
映画好きの方は絶対楽しいですよ!
お待ちしています