英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は?
2015年8月10日 06:00

[映画.com ニュース] 英BBCが、世界各国の62人の映画評論家を対象にアンケートを実施し、「史上最高のアメリカ映画100本(The 100 Greatest American Films)」を発表した。
ここでいう「アメリカ映画」とは、アメリカ合衆国が製作国として名を連ねている作品を指している。したがって、監督やキャストがアメリカ人であるか否かは関係なく、実際に100本中32本はアメリカ人以外の監督によるものだという。それぞれの評論家にベスト10を挙げてもらい、1位に10ポイント、10位に1ポイントを加算するかたちで集計した。
第1位に選ばれたのは、鬼才オーソン・ウェルズが弱冠25歳で発表した「市民ケーン」(1941)。アメリカ映画協会(AFI)や、英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートでも長年第1位に君臨してきた金字塔的作品だ。
なお、100位までに最多5作品をランクインさせた監督は4人。アルフレッド・ヒッチコック監督(「めまい(1958)」「サイコ(1960)」「北北西に進路を取れ」「マーニー」「汚名」)、ビリー・ワイルダー監督(「アパートの鍵貸します」「お熱いのがお好き」「深夜の告白」「サンセット大通り」「地獄の英雄」)、スタンリー・キューブリック監督(「2001年宇宙の旅」「バリー・リンドン」「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」「アイズ ワイド シャット」「シャイニング」)、スティーブン・スピルバーグ監督(「ジョーズ」「未知との遭遇」「シンドラーのリスト」「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」「E.T.」)だった。
トップ30までは以下の通り。
2.「ゴッドファーザー」(1972)
3.「めまい(1958)」
4.「2001年宇宙の旅」(1968)
5.「捜索者」(1956)
6.「サンライズ」(1927)
7.「雨に唄えば」(1952)
8.「サイコ(1960)」
9.「カサブランカ」(1942)
10.「ゴッドファーザーPARTII」(1974)
11.「偉大なるアンバーソン家の人々」(1942)
12.「チャイナタウン」(1974)
13.「北北西に進路を取れ」(1959)
14.「ナッシュビル」(1975)
15.「我等の生涯の最良の年」(1946)
16.「ギャンブラー」(1971)
17.「黄金狂時代」(1925)
18.「街の灯(1931)」
19.「タクシードライバー」(1976)
20.「グッドフェローズ」(1990)
21.「マルホランド・ドライブ」(2001)
22.「グリード」(1925)
23.「アニー・ホール」(1977)
24.「アパートの鍵貸します」(1960)
25.「ドゥ・ザ・ライト・シング」(1989)
26.「Killer of Sheep」(1977/日本未公開)
27.「バリー・リンドン」(1975)
28.「パルプ・フィクション」(1994)
29.「レイジング・ブル」(1980)
30.「お熱いのがお好き」(1959)
関連ニュース
「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ