男はつらいよ 寅次郎紙風船

劇場公開日:1981年12月28日

解説

旅先で知り合った若い娘や、昔のテキ屋仲間の未亡人と寅次郎が繰り広げる騒動を描くシリーズ二十八作目。脚本は「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」の山田洋次と同作の朝間義隆の共同執筆、監督も同作の山田洋次、撮影も同作の高羽哲夫がそれぞれ担当。

1981年製作/日本
配給:松竹
劇場公開日:1981年12月28日

あらすじ

秋も深まってきた九州。気ままな旅暮らしの寅は、家出娘の愛子と知り合った。なかたか面白い彼女は、寅のバイに“サクラ”になったりして、二人は稼いだ。ある縁日。寅の向いで、あかぬけた三十女がバイをしている。光枝というその女は、寅のところにやって来ると「寅さんでしょ、主人から聞いてます」と話す。昔のテキ屋仲間、常三郎の女房だった。今、重い病に伏している亭主に代って仕事に出ているという。翌日、常三郎を見舞いに行った寅は、喜ぶ彼から「俺が死んだら、あいつを女房にしてやってくれ」と言われる。頷く寅は渡世人の末路に寂しさを感じ、光枝に何でも相談に乗ると手紙を残すと、まともな暮らしをしようと柴又に帰った。数日後、とらやに愛子がやってきた。とらやの一同は、愛子が寅の話していた女と間違え、驚いた。しかし、愛子は店の仕事をかいがいしく手伝い、おいちゃん、おばちゃんも大喜び。数日後、愛子のたった一人の兄・健吉がやって来た。マグロ船乗組員の兄は、家をあけることが多く、愛子は寂しかったのだ。その頃、光枝から寅に手紙が届いた。あれから間もなくして、夫が死に、今は上京して旅館で女中をしていると言う。寅は、家族を前に、結婚をすると告白する。住まい、就職の心配をする寅に、みんなはオロオロするばかり。数日が過ぎて、光枝がとらやにやってきた。だが、光枝は寅と結婚するつもりで来たのではなかった。「亭主の言葉を負担に思っているなら、安心して下さい。寅さんにだって好きな人はいるでしょう。これからは一人で生きていきます」と話す。旅の仕度をする寅を、さくらは止めるすべもなかった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0 妹を泣かすなよ〜

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

岸本加世子が若い!今回も絶妙な男女の駆け引きで身を引く寅さん、寅さんの性格を熟知した監督の手腕が光ります!いや〜映画って本当にいいもんですね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パピヨン

5.0 元気なおきゃんと、やつれたおかん

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

幸せ

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ユッキー

3.0 男じゃなかった 駄目風船

2025年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

悲しい

楽しい

 BSの録画。
 誰からも男として 見られない 情けない寅次郎。
 今回も敗北。ヒロイン二人もいたのに。ああ情けない。
 結局、寅次郎と相性が良い人は皆無なのだ。ダメおじさんを見て学ぶのが、このシリーズの醍醐味なのだ。
 妹も兄を過保護にし過ぎ。
 寅次郎は、不細工の癖に、キザぶって、好きになっても追いかけもせず、情熱もないし、我が儘だし、中身が空っぽで、クチだけの 風船の中でも出来の悪い風船。
 下には下がいると思って安心するための喜劇。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Don-chan

2.0 タイトルなし(ネタバレ)

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

「男はつらいよ」シリーズ関連作品