ホーム >
作品情報 >
映画「仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!」 仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!
劇場公開日:2020年8月14日
解説
2007~08年に放送され、平成仮面ライダーシリーズの中でも人気の高い「仮面ライダー電王」の約10年ぶりとなる劇場用作品。母親とケンカをして家を飛び出した10歳の少女アンナは、なぜかショッカーたちに追われることになってしまい、時を超える列車「デンライナー」に飛び乗る。平成元年の世界に降り立ったアンナは、そこでモモタロスたちとともに冒険を繰り広げる。東映の子ども向け映画興行「東映まんがまつり」の1本として、「映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ」「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き」「りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日」と4本立てで上映。
2020年製作/22分/G/日本
配給:東映
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
前提として
・電王世代だけど、全話は観ていない。
・平成ライダーの鑑賞割合はまちまち。
仮面ライダーというより、あくまで「東映まんがまつり」(子供向けという意味も含め)の一つとして観るのがいいかもしれません。「仮面ライダー電王」ではありますが、主役ってわけではなく、雰囲気もかなりバラエティ(コメディ?)寄りなので。
短めのボリューム……だけどしっかり一つの作品として完成されてるように感じました。
母親と喧嘩した幼い主人公。よくある展開に「電王」というタイムスリップ兼ヒーロー物が交わる。
飛んだ先で芽生える友情、時間物としての伏線、特撮としてのしっかりとした見せ場(地味に新フォームも)もあり、電王ファンへの気遣いもあり………
観てよかった作品の一つです。
2020年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
懐かしいモモ・ウラ・キン・リュウのイマジンたち、ナオミに会えただけで見る価値があります。電王は、令和版俺の必殺技もでます。上映時間は、短いですが見応えたっぷりの俺、参上!。プリティ電王もアンナが、変身!します。懐かしい面々と会えただけで観て、良かったです。