ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
劇場公開日:2003年12月13日
解説
ゴジラ、モスラ、メカゴジラの3大海獣のバトルを活写する海獣映画シリーズの第27作。監督は「ゴジラ×メカゴジラ」の手塚昌明。脚本は「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の横谷昌宏と手塚監督の共同。撮影を「モスラ3 キングギドラ来襲」の関口芳則が担当している。主演は「巌流島―GANRYUJIMA―」の金子昇。尚、本作は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!」と同時公開された。
2003年製作/91分/日本
配給:東宝
劇場公開日:2003年12月13日
あらすじ
一年前のゴジラとの戦いで、右腕と最大の武器“アブソリュート・ゼロ”を失った機龍(メカゴジラ)の修復に携わる整備士・中條義人と、彼の叔父で、43年前、言語学者として小美人をモスラに返す為に尽力した信一の元に、ある日、インファント島に住む妖精・小美人が現れ、機龍製造に使用したゴジラの骨を海に返せば、モスラはゴジラの脅威に対して全力で立ち向かう用意があることを告げた。以来、義人は機龍の修復作業を続けながらも小美人の言葉が頭から離れなくなる。そんな中、再びゴジラが東京へ上陸した。約束通り、日本に飛来したモスラはゴジラと壮絶なバトルを展開するも、その強大なパワーの前に倒れてしまう。この事態に五十嵐首相は修復不完全なまま機龍出動を決定、ゴジラを迎え撃つ。だが突然、機龍のコントロールが効かなくなってしまった。報を受け機龍修理に向かった義人は、小笠原諸島・曾孫島で生まれた双子のモスラの幼虫がゴジラを牽制する中、義人の気持ちを汲んでくれた小美人の協力もあって機龍修理に成功するが、出口を塞がれ機龍の中に閉じ込められる。義人を載せたまま動き出す機龍。とその時、機龍が暴走を開始した。しかし、義人はそれが機龍の意志で動いていることを感じ取っていた。「これ以上の戦いは望まない、ゴジラと共に海へ帰る・・・」。そして、機龍はモスラの繭でがんじがらめにされたゴジラを抱え日本海溝へと向かうと海底深く沈んで行き、特生自衛隊・機龍隊の如月、秋葉両隊員の活躍によって無事機龍からの脱出を果たした義人は、その様子をいつまでも見守るのであった。が、日本にはまだゴジラのDNAが保管されてていたことを彼らは知る由もなかった・・・。
スタッフ・キャスト
- 監督
- 手塚昌明
- アクションコーディネーター
- 村上潤
- 脚本
- 横山昌宏
- 手塚昌明
- プロデュース
- 山中和成
- 小川利弘
- 企画
- 富山省吾
- 企画協力
- 山田政史
- 渡邊文野
- デザインワーク
- 西川伸司
- 撮影
- 関口芳則
- 江口憲一
- 美術
- 瀬下幸治
- 特美
- 三池敏夫
- 音楽
- 大島ミチル
- 音楽プロデューサー
- 北原京子
- 録音
- 斎藤禎一
- 音響効果
- 伊藤信一
- 柴崎憲治
- サウンド・エフェクト・デザイン
- 佐々木英世
- 照明
- 望月英樹
- 斎藤薫
- 編集
- 普嶋信一
- 機龍隊衣裳デザイン
- 酉澤安施
- 小美人衣裳デザイン
- 安蒜保子
- 衣裳/スタイリスト
- 新井正人
- アソシエイト・プロデューサー
- 鈴木律子
- 製作主任
- 原田耕治
- 製作担当
- 平山高志
- 助監督
- 村上秀晃
- 加藤晃
- スクリプター/記録
- 鈴賀慶子
- 高橋美穂
- スチール
- 工藤勝彦
- 西本敦夫
- 操演
- 鳴海聡
- CGIディレクター
- スズキケンスケ
- CGIプロデューサー
- 増尾隆幸
- 野澤一弥
- 特殊技術
- 浅田英一
- 特効
- 久米攻
- 造形
- 若狭新一
- スーパーバイザー
- 泉谷修
- プロダクション・スーパーバイザー
- 荒木史生
- 松岡勇二
- 道木伸隆
- 高山滋史
-

中條義人金子昇
-

如月梓吉岡美穂
-

秋葉恭介虎牙光輝
-

中條信一小泉博
-

小美人(マナ)長澤まさみ
-

小美人(ヒオ)大塚ちひろ
-

ゴジラ喜多川務
-

機龍(メカゴジラ)中川素州
-

五十嵐総理大臣中尾彬
-

家城茜釈由美子
-

富樫高杉亘
-

神崎益岡徹
-

一柳中原丈雄
-

土橋上田耕一
-

秋葉功清水紘治
-

二階堂升毅
-

菅野吾郎六平直政
-

田所本郷慎一郎
-

望月佐藤亮太
-

中條瞬大森樹
-

関根健二水野純一
-

葉山進友井雄亮
-

コメンテイター峰岸徹
-

コメンテイター飯星景子
-

ニュース番組司会者朝岡聡
-

瞬の母渡辺典子
-

内局部員山田辰夫
-

内局部員江連健司
-

自衛隊員新藤栄作
-

報道ヘリリポーター(港区)彦麻呂
-

文部科学省の役人並樹史朗
-

三式機龍司令室・通信士湯江タケユキ
-

三式機龍司令室・通信士江見啓志
-

三式機龍司令室・通信士真家留美子
-

報道リポーター(横須賀)阿部祐二
-

報道リポーター(千葉)倉敷保雄
-

赤塚内浦純一
-

チビスケ服部沙智子
-

特自・分析中隊・通信担当官坂田雅彦
-

特自幕僚副長(三式機龍司令室・隊員)赤川蓮
-

報道ヘリカメラマン(港区)林田河童
-

護衛隊員宮下敬夫
-

堀井青木淳
-

濱田三宅法仁
-

武川中江寿
-

F15パイロット高木博安
-

F15パイロット飯島壮
-

米軍・潜水艦艦長ジェフリーウォーターズ
-

米軍・中央監視室職員ポール・カミンスキ
-

米軍・中央監視室職員デビッド・ポールマン
-

米軍・中央監視室職員ノーマン・イングランド
-

自衛隊員小池章之
-

自衛隊員冨留田恭由
-

特自・分析中隊・通信士飯泉征貴
-

特自・分析中隊・通信士都築あこ
-

特自・分析中隊・通信士松崎早人
-

米軍・潜水艦ソナー担当官ジャック・ウッドヤード
-

米軍・潜水艦ソナー担当官スティーヴ・ライアン
-

米軍・護衛艦艦長宮脇敏基
-

記者小林太樹
-

記者芦原あかね
-

記者田村円
-

哨戒機担当官田島俊弥
-

護衛艦ソナー担当滝藤賢一
-

アナウンサー井手勝巳
-

整備士遠藤公太朗
-

田中智広
-

大坪武司
-

加藤展義
-

松岡努
-

六ツ崎武至
-

大貝充
-

矢井田龍也
-

海老根正人
-

横山毅
-

平澤貴行
-

五十嵐寛晃
-

鈴木章久
-

角誉志明
-

島崎大輔
-

川口広太
-

笹木明子
-

機龍隊員福田大久
-

長友健太
-

本村聡
-

古川康
-

松山浩晃
-

佐藤善裕
-

鴛田祐次
-

小田篤
シン・ゴジラ
ゴジラ-1.0
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
GODZILLA ゴジラ
GODZILLA 怪獣惑星
ゴジラ-1.0/C
GODZILLA 決戦機動増殖都市
GODZILLA 星を喰う者
ゴジラ(1954年)
GODZILLA




























