キングコング対ゴジラ

劇場公開日:

解説

東宝創立三十周年記念として、監督本多猪四郎、特技監督円谷英二、製作田中友幸のトリオで昭和二十九年に製作された「ゴジラ」シリーズ。撮影は「妖星ゴラス」の小泉一。磁気多元式立体音響。のちに「春休み東宝チャンピオンまつり」向けに74分短縮版が製作された。

1962年製作/97分/日本
原題または英題:King Kong vs.Godzilla
配給:東宝
劇場公開日:1962年8月11日

ストーリー

パシフィック製薬の多湖宣伝部長は、自社提供のテレビ番組「世界の驚異シリーズ」が不評のため悩んでいる矢先、南方野生薬草の調査旅行から帰った牧岡博士から、ファロ島に大異変が起りつつあるという原住民の噂を聞くや、TV局の桜井カメラマンや古江社会教育部員を海外取材班として急行させた。そのころ、国連派遣の科学者を乗せて北極海を航行中の原子潜水艦シーホーク号は、突如大爆発を起した氷山から怪獣ゴジラが飛び出してくるのを見た。彼は咆吼と共に放射能を吐きつつ北方軍事基地を粉砕、ベーリング海峡を一気に南下した。一方南海のファロ島に上陸した古江たち一行は、浜辺で大蛸と格闘するキングコングに胆をつぶした。原住民の土器の赤い汁を飲んだキングコングは昏睡状態に陥って、難なく生捕りにされた。大筏にしばりつけたキングコングを貨物船が曳いて日本へ向う途中、待ちきれない多湖がヘリコプターで飛んできた。キングコングとゴジラを戦わせれば、これ以上の宣伝はないと、大ハリキリだ。が、ある日、大蛸が再び襲いかかってキングコングは海中に逃げた。松島湾から日本本土に上陸したゴジラは、仙台市を過ぎ、時速五〇キロで南下を続けた。防衛庁では科学者をまじえて対策を協議するが、ゴジラにキングコングをぶつける以外に局面打開の道はない。ゴジラを倒すには百メガトンの水爆攻撃が必要なのだ。警察側は埋没作戦と、二十万V作戦を練った。九十九里浜から潮来に抜けたキングコングは、中禅寺湖でゴジラと対決したが、強力放射能に敗れて姿を消した。かくてゴジラは帝都に侵入、大東京は怪獣の蹂躙に遭って恐怖のドン底に陥った。しかし、科学陣の二十万Vの高圧電線に触れたキングコングは、感電のショックで帯電体質となり、再び富士山上でゴジラと世紀の死闘を展開するのであった……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
特技監督
円谷英二
脚本
関沢新一
製作
田中友幸
撮影
小泉一
美術
北猛夫
安倍輝明
音楽
伊福部昭
録音
藤好昌生
整音
下永尚
音響効果
西本定正
照明
高島利雄
編集
兼子玲子
製作担当者
中村茂
助監督
梶田興治
スチル
田中一清
特技撮影
有川貞昌
富岡素敬
特技美術
渡辺明
特技照明
岸田九一郎
合成
向山宏
光学撮影
幸隆生
徳政義行
光学撮影・特撮作画
真野田幸雄
合成撮影
三瓶一信
特殊機械
中代文雄
小道具(火薬)
山本久蔵
渡辺忠昭
特撮作画
飯塚定雄
特撮編集
石井清子
皆川泰陳
特技スチール
中尾孝
特技製作担当者
成田貫
特技チーフ助監督
浅井正勝
特技助監督
中野昭慶
造型
利光貞三
八木康栄
八木勘寿
振付
青木賢二
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真提供:アマナイメージズ

映画レビュー

4.0パシン!! 何故

2024年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
トミー

3.0サル✕ゴジラ

2024年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3年前ハシにも棒にもかからない愚作「ゴジラvsコング」を見る前に原典をもう一度見ておこうと思ったのだが、近所のレンタルビデオ屋になかったので、やむなく断念。 もちろん過去に何度か見ているが、今回スクリーンで見るのは久しぶりだ。この後「ゴジラ対〜」路線が定番になるが、RKOに敬意を表してかタイトルはキングコングが先になっている。制作年代からして解像度や特撮のレベルが低いのはいかんともしがたいが、娯楽映画に振り切っているので、まあ鷹揚な気持ちで見ていられる。今見ると「ウルトラQ」の「五郎とゴロー」や「南海の怒り」は明らかにこの映画を参照しているのがわかる。南洋の原住民役をメイクした日本人がやるのはコント感が強いな。アダモちゃ〜ん。 主人公が国会議員や特攻隊の生き残りではなく、製薬会社の社員というのが微笑ましい。高島忠夫も有島一郎も若い。松村達雄は歴代の“おいちゃん”の中で一番好きだったが、あの独特の口調が聞けて懐かしかった。浜美枝と若林映子はこの映画のおかげで二人とも007に出演できたらしいので、何とも不思議な巡り合わせだ。 ゴジラの造形では本作が一番シャープで好みだった。でも既にところどころ動作が擬人化されているのが(シェーまでしないものの)、その後の東宝ゴジラシリーズの行く末を予感させて、悲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
梨剥く侍

5.0当時国民の10人に1人以上が鑑賞したのも納得の超娯楽大作!

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

本日ゴジラ生誕70周年記念上映「ゴジラ・シアター」第2弾『キングコング対ゴジラ 4K デジタルリマスター版』富山省吾プロデューサートークショー付き上映に参加。TOHOシネマズ日比谷さんのシアター7は第1弾『ゴジラ』に続き今回も満席。 『キングコング対ゴジラ』(1962) 第2作『ゴジラの逆襲』(1955)から7年ぶりの復活作は初のカラー、シネマスコープ、ステレオ(4ch)で今回4Kでの鑑賞でしたが圧巻のド迫力。 岡本喜八監督『暗黒街シリーズ』『独立愚連隊西へ』でも脚本を務めた関沢新一さんの『ゴジラシリーズ』デビュー作として『ゴジラ』(1954)のパニック映画のイメージを一新させ見事に娯楽に振り切った脚本は本シリーズが70年も続くことになる転換点、過熱するTVの視聴率戦争という社会風刺もさりげなく描いているところも素晴らしく、日米のスーパースター夢の対決も相まって当時国民の10人に1人以上が鑑賞したのも納得ですね。 1964年の東京オリンピックをひかえ高度経済成長期の勢いもヒシヒシと感じました。 キャストも高島忠夫さん、藤木悠さんの弥次喜多コンビも明るく、のちに『007は二度死ぬ』(1967)ボンドガールになる浜美枝さん、若林映子さんはゴージャスで華やかですが、何といっても白眉は有島一郎さん。 視聴率を追い求める宣伝部長を茶目っ気たっぷり愛くるしく演じてくれたのが本作を娯楽作品として成功させた一因だと思いますね。 上映後の富山省吾プロデューサーのトークも関沢新一さんの幻の脚本『ゴジラ伝説 アスカの要塞』など貴重なお話が聞けて今月もラッキーでした。 次回はいよいよ『ゴジラVSビオランテ 4K』楽しみ!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
矢萩久登

2.5レビューが難しい

2024年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ゴジラ映画が完全に子ども映画となり 雰囲気も重たいモノからコメディ要素多めとなった。 バリバリのCGで描かれる近年のゴジラ映画を観てる ので比べるわけにもいかずレビューが難しい。 ただ子どもの頃観た今作は確かにワクワクして観てた ので当時の子どもたちの目線で見なければならない。 初カラーで描かれるゴジラは前作より迫力も増し 7年ぶりのゴジラともあって気合いが感じられた。 特に登場シーンのカッコよさは抜群であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

「ゴジラ」シリーズ関連作品