26回を迎える東京国際映画祭(TIFF)は日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭です。1985年、日本ではじめて大規模な映画の祭典として誕生したTIFFは、日本及びアジアの映画産業、文化振興に大きな足跡を残し、アジア最大級の国際映画祭へと成長しました。いまや最も熱気溢れるアジア映画の最大の拠点である東京に、世界中から優れた映画が集まり、国内外の映画人、映画ファンが新たな才能とその感動に出会い、交流する場を提供します。
東京国際映画祭ニュース
-
東京国際映画祭・椎名保ディレクター・ジェネラル、就任1年目を振り返る 2013年10月26日 10:00
-
キム・ギドク&新鋭イ・ジュヒョン監督、家族ドラマの普遍性で朝鮮半島の南北問題に切り込む 2013年10月26日 07:00
-
寺島しのぶ審査員、「今度はコンペに選ばれる作品に出たい」とさらなる意欲 2013年10月25日 22:30
-
カンヌパルムドール受賞のA・ケシシュ監督が初来日 小津安二郎への愛語る 2013年10月25日 21:30
-
第26回東京国際映画祭グランプリは満場一致でスウェーデン映画「ウィ・アー・ザ・ベスト!」 2013年10月25日 20:33
-
ビッキー・チャオ、初監督作「So Young」 は「映画2本分の準備が必要だった」 2013年10月25日 18:00
-
マチュー・アマルリック「赤と黒」映画化構想を語る 2013年10月25日 14:30
-
第26回東京国際映画祭、キム・ギドク製作の韓国映画「レッド・ファミリー」が観客賞 2013年10月25日 12:09
-
3人の女子中学生がパンクバンド結成「ウィ・アー・ザ・ベスト!」 監督&原作者が会見 2013年10月24日 22:11
-
三谷幸喜監督「清須会議」の世界進出に向け英語でスピーチも、大泉洋がダメ出し 2013年10月24日 20:30
コンペティション
-
- 「ほとりの朔子」(英題:Au revoir l' été)
- 「レッド・ファミリー」(英題:Red Family)
- 「ある理髪師の物語」(英題:Barber's Tales)
- 「ルールを曲げろ」(英題:Bending the Rules)
- 「エンプティ・アワーズ」(英題:The Empty Hours)
- 「オルドス警察日記」(英題:To Live and Die in Ordos)
- 「ブラインド・デート」(英題:Blind Dates)
- 「ザ・ダブル/分身」(英題:The Double)
- 「馬々と人間たち」(英題:Of Horses and Men)
- 「歌う女たち」(英題:Singing Women)
- 「ハッピー・イヤーズ」(英題:Those Happy Years)
- 「ラヴ・イズ・パーフェクト・クライム」(英題:Love is the Perfect Crime)
- 「ドリンキング・バディーズ」(英題:Drinking Buddies)
- 「ウィ・アー・ザ・ベスト!」(英題:We Are the Best!)
- 「捨てがたき人々」(英題:Disregarded People)
「ほとりの朔子」(英題:Au revoir l' été)
杉野希妃プロデュース、深田晃司監督コンビの最新作。海と山のほとりで、子どもと大人のほとりで揺れる主人公・朔子の淡い恋心がキュートな社会派青春物語。 上映スケジュール:
10/19(土) 13:55 10/22(火) 11:00

- 監督/脚本/編集/共同プロデューサー:深田晃司
キャスト:二階堂ふみ、鶴田真由、太賀、古舘寛治、杉野希妃、大竹 直、小篠恵奈
2013/125分/日本語/日本=アメリカ
©sakuko film partners
「レッド・ファミリー」(英題:Red Family)
幸せいっぱいに見える家族、その実は危険な使命を帯びた集団だった。鬼才キム・ギドクが脚本と製作を手掛け、現代朝鮮半島の問題を鮮やかに描くドラマ。 上映スケジュール:
10/23(水) 21:20 10/24(木) 16:10

- 監督:イ・ジュヒョン
キャスト:キム・ユミ、ソン・ビョンホ、チョン・ウ、パク・ソヨン
2013/99分/韓国語/韓国
© 2013 KIM Ki-duk Film. All Rights Reserved.
「ある理髪師の物語」(英題:Barber's Tales)
マルコス政権独裁下の貧しい村の理髪店。夫に先立たれた妻は店をたたむが、次第に反政府活動に巻き込まれていく。芯の強さと優しさを持つヒロインが熱演する人間ドラマ。 上映スケジュール:
10/18(金) 17:40 10/21(月) 10:30

- 監督/エグゼクティブ・プロデューサー/脚本:ジュン・ロブレス・ラナ
キャスト:ユージン・ドミンゴ、エディ・ガルシア、アイザ・カルサド、グラディス・レイエス
2013/120分/タガログ語/フィリピン
「ルールを曲げろ」(英題:Bending the Rules)
若い劇団の海外公演が決まるが、女優たちは親の承認がなければ出国できない。旧世代へ抵抗する姿を通じ、現代イランの若者たちが抱える問題をリアリズムで描く。 上映スケジュール:
10/18(金) 21:15 10/20(日) 10:50

- 監督/脚本/編集/製作/原作/出資:ベーナム・ベーザディ
キャスト:アミル・ジャファリ、アシュカン・ハティビ、バハラン・バニ・アハマディ、ネダ・ジェブライーリ、マルティン・シャムンプル、ロシャナーク・ゲラミ
2013/98分/ペルシア語/イラン
「エンプティ・アワーズ」(英題:The Empty Hours)
街道沿いのモーテルの管理を任された少年。そのモーテルで男を待つ女性。年の離れたふたりの男女の心のすき間を、ゆったりとしたテンポと温かいタッチで描いたドラマ。 上映スケジュール:
10/17(木) 13:30 10/20(日) 17:35

- 監督/プロデユーサー/脚本:アーロン・フェルナンデス
キャスト:クリスティアン・フェルレル、アドゥリアナ・パス
2013/100分/スペイン語/メキシコ=フランス=スペイン
©Urban Distribution International
「オルドス警察日記」(英題:To Live and Die in Ordos)
内モンゴルのオルドス市で、ひとりの警察官が死ぬ。その男には驚きの実像があった。実在した人物の足跡を女性監督ニン・インが骨太のドラマとして丹念に映画化。 上映スケジュール:
10/19(土) 17:45 10/21(月) 14:20

- 監督/脚本:ニン・イン
キャスト:ワン・ジンチュン(王景春)、チェン・ウェイハン(陈维涵)、スン・リャン(孙亮)、ホウ・イエンスン(候岩松)、バイ・ボー(白波)、チャン・ジエ(张杰)、ユアン・リージエン(袁利坚)
2013/113分/北京語/中国
© Inner Mongolia Blue Hometown Production Co., Ltd.
「ブラインド・デート」(英題:Blind Dates)
冴えない独身男が、女性を紹介されたことから巻き込まれる騒動を描くコメディ・ドラマ。テンポの良い展開と優れた人間観察、そして寂れた光景をアートなタッチで描く。 上映スケジュール:
10/21(月) 21:25 10/22(火) 18:00

- 監督/脚本/編集/プロデューサー:レヴァン・コグアシュビリ
キャスト:アンドロ・サクヴァレリゼ、イア・スヒタシュビリ、アルチル・キコゼ、カヒ・カヴサゼ
2013/99分/グルジア語/グルジア
© Kino Iberica 2013 © Millimeter Film 2013
「ザ・ダブル/分身」(英題:The Double)
ジェシー・アイゼンバーグ主演。文豪ドストエフスキーの原作を近未来的設定に置き換えた、シュールで哲学的な新感覚スリラー。 上映スケジュール:
10/18(金) 10:40 10/19(土) 21:10

- 監督/脚本:リチャード・アヨエイド
キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ、ミア・ワシコウスカ、ウォーレス・ショーン、ノア・テイラー
2013/93分/英語/イギリス
"Jesse Eisenberg" Photo by Dean Rogers © Channel Four Television Corporation, The British Film Institute, Alcove Double Limited 2013
「馬々と人間たち」(英題:Of Horses and Men)
アイスランドの荒涼たる大地。人々にとって馬は単なる動物を超えた存在であった。馬と人間の欲望と生と死を、奇想天外なエピソードの連続で語る未曾有の「人馬ドラマ」。 上映スケジュール:
10/21(月) 18:25 10/22(火) 15:05

- 監督/脚本:ベネディクト・エルリングソン
キャスト:イングヴァル・E・シグルズソン、シャーロッテ・ボーヴィング、ステイン・アルマン・マグノソン、ヘルギ・ビョルンソン
2013/85分/アイスランド語/アイスランド
「歌う女たち」(英題:Singing Women)
地震予知で住民退去勧告が発令された島。伝染病が流行り、人が弱り、馬が死ぬ。そして世を救うかのように森では女たちが歌う。監督のメタファーがあふれた独創的な作品。 上映スケジュール:
10/23(水) 14:40 10/24(木) 21:00

- 監督/脚本/編集:レハ・エルデム
キャスト:ビンヌル・カヤ、フィリップ・アルディッティ、ケヴォルク・マリクヤン、デニズ・ハスギュレル、ヴェダット・エリンジン、アイリン・アスルム
2013/81分/トルコ語/トルコ=ドイツ=フランス
「ハッピー・イヤーズ」(英題:Those Happy Years)
キム・ロッシ・スチュワート主演。名匠ルケッティ監督の自伝的内容で、前衛美術家の父に振り回される家族の姿をユーモラスかつ感動的に描いたドラマ。 上映スケジュール:
10/22(火) 21:10 10/24(木) 11:00

- 監督:ダニエレ・ルケッティ
キャスト:ミカエラ・ラマッツォッティ、キム・ロッシ・スチュワート、マルティナ・ゲデック
2013/121分/イタリア語/イタリア=フランス
「ラヴ・イズ・パーフェクト・クライム」(英題:Love is the Perfect Crime)
女好きでヘビー・スモーカーの大学教授に、女子大生失踪事件の影が忍び寄る。雄大な自然の中で展開する、ミステリアスで悲しい愛の物語。 上映スケジュール:
10/17(木) 10:20 10/20(日) 20:55

- 監督/脚本:アルノー・ラリユー
キャスト:マチュー・アマルリック、カリン・ヴィアール、メイウィン、サラ・フォレスティエ、ドゥニ・ポダリデス
2013/106分/フランス語/フランス=スイス
© ARENA PRODUCTIONS, GAUMONT, VEGA FILM, ENTRE CHIEN ET LOUP, MOLLYWOOD
「ドリンキング・バディーズ」(英題:Drinking Buddies)
ビール工場勤務のケイトとルークは心許しあう仲。互いの恋人を伴った旅行でふたりは微妙な展開に。旬の俳優たちが自然体の演技で魅了するラブ・コメディ。 上映スケジュール:
10/18(金) 14:45 10/19(土) 10:55

- 監督/脚本/プロデューサー:ジョー・スワンバーグ
キャスト:オリヴィア・ワイルド、ジェイク・ジョンソン、アナ・ケンドリック、ロン・リビングストン
2013/111分/英語/アメリカ
© 2013 Magnolia Pictures LLC, All rights reserved.
「ウィ・アー・ザ・ベスト!」(英題:We Are the Best!)
80年代初頭を舞台に、思春期の衝動に駆られてパンクバンドを始める女子中学生の弾けるような日々を、青春映画に定評のあるスウェーデンの名監督が痛快に描く。 上映スケジュール:
10/23(水) 18:10 10/24(木) 13:35

- 監督/脚本:ルーカス・ムーディソン
キャスト:ミーラ・バルクハンマル、ミーラ・グロシーン、リーヴ・ルモイン
2013/102分/スウェーデン語/スウェーデン
Copyright 2013 Memfis Film Rights AB
「捨てがたき人々」(英題:Disregarded People)
大森南朋主演。この世に誕生し生きている事に苦悩しながら愛と幸せの形を見つけ出そうともがく人間の本質を描いたドラマ。 上映スケジュール:
10/20(日) 13:35 10/23(水) 11:00

- 監督:榊 英雄
キャスト:大森南朋、三輪ひとみ、美保 純、内田 慈、滝藤賢一、伊藤洋三郎、田口トモロヲ
2013/123分/日本語/日本
©2012「捨てがたき人々」製作委員会
特別招待作品
-
- 「セッションズ」(英題:The Sessions)
- 「マラヴィータ」(英題:Malavita)
- 「キャプテン・フィリップス」(英題:CAPTAIN PHILLIPS)
- 「ジンクス!!!」(英題:Jinx!!!)
- 「映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」(英題:DOKIDOKI PRETTY CURE! THE MOVIE Memories for the Future)
- 「武士の献立」(英題:A Tale of Samurai Cooking - A True Love Story)
- 「ブリングリング」(英題:The Bling Ring)
- 「サカサマのパテマ」(英題:Patema Inverted)
- 「潔く柔く きよくやわく」(英題:Beyond the Memories)
- 「清須会議」(英題:The Kiyosu Conference)
- 「恋するリベラーチェ」(英題:Behind the Candelabra)
- 「オー! ファーザー」(英題:Oh! Father)
- 「ベヨネッタ ブラッディフェイト」(英題:BAYONETTA Bloody Fate)
- 「鑑定士と顔のない依頼人」(英題:The Best Offer)
- 「晴れのち晴れ、ときどき晴れ」(英題:Ties)
- 「レイルウェイ 運命の旅路」(英題:THE RAILWAY MAN)
- 「すべては君に逢えたから」(英題:It All Began When I Met You)
- 「エレニの帰郷」(英題:The Dust of Time)
- 「バイロケーション」(英題:BILOCATION)
- 「マッキー」(英題:MAKKHI)
- 「パークランド――ケネディ暗殺、真実の4日間」(英題:PARKLAND)
- 「アデル、ブルーは熱い色」(英題:ADELE : CHAPTERS 1 & 2)
「セッションズ」(英題:The Sessions)
子どもの頃の病気が原因で首から下がまったく動かないマークが、愛する女性と心身ともにつながりたいと願うことから始まる、実話をベースにした大人のための感動作。 上映スケジュール:
10/23(水) 11:05

- 監督/脚本/製作:ベン・リューイン
キャスト:ジョン・ホークス、ヘレン・ハント、ウィリアム・H・メイシー、ムーン・ブラッドグッド、アニカ・マークス
2011/95分/英語/アメリカ
©2012 TWENTIETH CENTURY FOX
「マラヴィータ」(英題:Malavita)
製作総指揮マーティン・スコセッシ、主演ロバート・デ・ニーロ、監督リュック・ベッソンによる、まるでマフィアのようなファミリーが本物のマフィアに立ち向かう痛快エンタテインメント。 上映スケジュール:
10/22(火) 17:15

- 監督/製作/脚本:リュック・ベッソン
キャスト:ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、トミー・リー・ジョーンズ、ディアナ・アグロン、ジョン・ディレオ
2013/111分/英語/アメリカ=フランス
©EUROPACORP- TF1 FILMS PRODUCTION – GRIVE PRODUCTIONS Photo:Jessica Forde
「キャプテン・フィリップス」(英題:CAPTAIN PHILLIPS)
乗組員20名の命を救った実在のフィリップス船長の緊迫の4日間。2009年に起きたソマリア海域人質事件を基に、トム・ハンクスを主演に迎えた衝撃のドラマ。 上映スケジュール:
10/17(木) 17:00

- 監督:ポール・グリーングラス
キャスト:トム・ハンクス、キャサリン・キーナー、バーカッド・アブディ
2013/134分/英語/アメリカ
©2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
「ジンクス!!!」(英題:Jinx!!!)
「君に届け」の熊澤尚人監督によるオリジナルストーリー。ヒョミン、清水くるみ、山﨑賢人ら若手俳優たちの競演により、切ない恋と国境を越えた友情を描く青春物語。 上映スケジュール:
10/20(日) 15:40

- 監督/編集:熊澤尚人
キャスト:ヒョミン、清水くるみ、山﨑賢人、落合モトキ、松山愛里、宮田早苗、高橋和也
2013/122分/日本語/日本
©2013 ROBOT COMMUNICATIONS INC.
「映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」(英題:DOKIDOKI PRETTY CURE! THE MOVIE Memories for the Future)
シリーズ10年目の大人気テレビシリーズが映画になってスクリーンに登場。過去と未来が大ピンチ! みんなの思い出と輝く未来を守るため、プリキュアたちが大活躍する。 上映スケジュール:
10/20(日) 12:15

- 監督:伊藤尚往
キャスト:生天目仁美、寿 美菜子、渕上 舞、宮本佳那子、釘宮理恵、谷原章介
2013/70分/日本語/日本
©2013 映画ドキドキ!プリキュア製作委員会
「武士の献立」(英題:A Tale of Samurai Cooking - A True Love Story)
料理上手のお春が嫁いだ先は包丁侍の家。ところが跡取りの夫は料理が苦手。春は姑の力も借りながら必死に夫の料理指南をはじめる。料理で動乱を乗り越えた実在の家族の物語。 上映スケジュール:
10/23(水) 17:00

- 監督/脚本:朝原雄三
キャスト:上戸 彩、高良健吾、西田敏行、余 貴美子
2013/121分/日本語/日本
©2013「武士の献立」製作委員会
「ブリングリング」(英題:The Bling Ring)
被害総額は300万ドル。パリス・ヒルトン、オーランド・ブルーム、リンジー・ローハンらハリウッド・セレブのクローゼットを荒らしまくったティーンたちを描く。 上映スケジュール:
10/18(金) 18:20

- 監督/脚本:ソフィア・コッポラ
キャスト:エマ・ワトソン、レスリー・マン、ケイティ・チャン、タイッサ・ファーミガ、クレア・ジュリアン、イズラエル・ブルサール
2013/90分/英語/アメリカ=フランス=イギリス=日本=ドイツ
©2013 Somewhere Else, LLC. All Rights Reserved
「サカサマのパテマ」(英題:Patema Inverted)
空を忌み嫌う世界に住む少年、エイジ。地底世界から降ってきたサカサマの少女、パテマ。ふたりの出会いが、世界の隠された秘密を解き明かす。 上映スケジュール:
10/24(木) 16:30

- 原作/脚本/監督:吉浦康裕
キャスト:藤井ゆきよ、岡本信彦
2013/99分/日本語、英語/日本
©Yasuhiro YOSHIURA/Sakasama Film Committee 2013
「潔く柔く きよくやわく」(英題:Beyond the Memories)
原作は少女漫画界のカリスマ・いくえみ綾の最高傑作。15歳の夏に幼なじみのハルタを交通事故で失い恋ができなくなったカンナとカンナを救おうとする禄が織り成すラブストーリー。 上映スケジュール:
10/18(金) 13:15

- 監督:新城毅彦
キャスト:長澤まさみ、岡田将生、高良健吾、池脇千鶴、波瑠、中村 蒼
2013/127分/日本語/日本
©2013「潔く柔く」製作委員会 ©いくえみ綾/集英社
「清須会議」(英題:The Kiyosu Conference)
日本史上初めて「会議で歴史が動いた」と言われる清須会議をテーマに、総勢26名の超豪華キャストを迎え、その時代を懸命に生きた人々の姿を描く、歴史エンタテインメント。 上映スケジュール:
10/24(木) 18:30 10/24(木) 19:15 10/24(木) 19:45

- 原作/脚本/監督:三谷幸喜
キャスト:役所広司、大泉 洋、小日向文世、佐藤浩市、鈴木京香、妻夫木聡、伊勢谷友介、剛力彩芽、浅野忠信、寺島 進
2013/138分/日本語/日本
©2013フジテレビ 東宝
「恋するリベラーチェ」(英題:Behind the Candelabra)
1950~70年代に「世界で最も稼ぐエンターテイナー」「世界が恋したピアニスト」と言われた実在の人物の、当時決して明かされることのなかった晩年の私生活を描き出す。 上映スケジュール:
10/22(火) 14:05

- 監督:スティーヴン・ソダーバーグ
キャスト:マイケル・ダグラス、マット・デイモン、ロブ・ロウ、デビー・レイノルズ、スコット・バクラ、ダン・エイクロイド
2013/118分/英語/アメリカ
©2013 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved
「オー! ファーザー」(英題:Oh! Father)
伊坂幸太郎の同名人気小説を映画化。由紀夫は母親と4人の父親の「6人暮らし」。ある日ゲームセンターで父親たちと遊んでいた由紀夫は、盗みの現場を目撃してしまう。 上映スケジュール:
10/23(水) 17:50

- 監督/脚本:藤井道人
キャスト:岡田将生、忽那汐里、佐野史郎、河原雅彦、宮川大輔、村上 淳、柄本 明
2013/107分/日本語/日本
©吉本興業
「ベヨネッタ ブラッディフェイト」(英題:BAYONETTA Bloody Fate)
全世界を熱狂させたアクションゲームの長編アニメーション化。木崎文智監督が物語性にもこだわり上質なドラマ作品として仕上げた。 上映スケジュール:
10/22(火) 10:50

- 監督/絵コンテ/演出:木﨑文智
キャスト:田中敦子、園崎未恵、浪川大輔、沢城みゆき、玄田哲章、高木 渉、若本規夫
2013/89分/日本語/日本
©SEGA/BAYONETTA FILM CLUB
「鑑定士と顔のない依頼人」(英題:The Best Offer)
天才鑑定士に舞いこんだ、ある屋敷の鑑定依頼。待ちうけていたのは、壁の向こうから姿を現さない女と世紀の発見となる美術品の欠片だった。トルナトーレ監督が仕掛けるミステリー。 上映スケジュール:
10/22(火) 17:25

- 監督/脚本:ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト:ジェフリー・ラッシュ、ジム・スタージェス、シルヴィア・フークス 、ドナルド・サザーランド
2012/131分/英語/イタリア
©2012 Paco Cinematografica srl.
「晴れのち晴れ、ときどき晴れ」(英題:Ties)
国民的グループEXILEのパフォーマーMATSUこと松本利夫最新主演作。岡山県瀬戸内を舞台に、親子の絆、地域の繋がり、故郷への普遍的な愛を描いたエンタテインメント。 上映スケジュール:
10/19(土) 19:50

- 監督:内片 輝
キャスト:松本利夫、宮﨑香蓮、白石美帆、林 泰文、さとう珠緒、大浦龍宇一、多岐川裕美、綿引勝彦
2013/117分/日本語/日本
©2013『晴れのち晴れ、ときどき晴れ』製作委員会
「レイルウェイ 運命の旅路」(英題:THE RAILWAY MAN)
第2次世界大戦中、捕虜としてタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道建設に携わった英国将校が、戦後50年もの時を経て日本兵通訳と向き合い、和解を果たすまでの道のりを描く。 上映スケジュール:
10/19(土) 16:50

- 監督:ジョナサン・テプリツキー
キャスト:コリン・ファース、ニコール・キッドマン、真田広之、ジェレミー・アーヴァイン、ステラン・スカルスガルド、サム・リード、石田淡朗
2013/116分/英語、日本語/オーストラリア=イギリス
© 2013 Railway Man Pty Ltd, Railway Man Limited, Screen Queensland Pty Limited, Screen NSW and Screen Australia
「すべては君に逢えたから」(英題:It All Began When I Met You)
毎日何百人もの人とすれ違うなかで、たったひとりに出会う奇跡。クリスマス間近のメガステーション東京駅を舞台に、10人の男女のそれぞれの愛を描くラブストーリー。 上映スケジュール:
10/23(水) 13:40

- 監督:本木克英
キャスト:玉木 宏、高梨 臨、木村文乃、東出昌大、本田 翼、市川実和子、時任三郎、大塚寧々、小林稔侍、倍賞千恵子
2013/110分/日本語/日本
© 2013「すべては君に逢えたから」製作委員会
「エレニの帰郷」(英題:The Dust of Time)
20世紀最高の映像監督、テオ・アンゲロプロスの遺作が遂に日本公開。母が愛した人と、母を想いつづけた人とは。半世紀に及ぶ、壮大なる愛の叙事詩。 上映スケジュール:
10/21(月) 18:30

- 監督/脚本:テオ・アンゲロプロス
キャスト:ウィレム・デフォー、ブルーノ・ガンツ、ミシェル・ピッコリ、イレーヌ・ジャコブ、クリスティアーネ・パウル
2008/127分/英語、ドイツ語、ギリシャ語/ギリシャ=ドイツ=カナダ=ロシア
Copyright 2008 Theo Angelopoulos Productions Greek Film Centre Hellenic Broadcasting Corporation ERT S.A.Classic Srl Lichtmeer Film GMBH & CO KG Studio ARS (RUSSIA)
「バイロケーション」(英題:BILOCATION)
人はもうひとりの自分の存在を受け入れられるのか? 世界中で実在報告されている、二重存在の怪現象「バイロケーション」を題材に描くサスペンス・ホラー。 上映スケジュール:
10/21(月) 18:00

- 監督/脚本:安里麻里
キャスト:水川あさみ、千賀健永、高田 翔、滝藤賢一、浅利陽介、酒井若菜、豊原功補
2013/119分/日本語/日本
©2014「バイロケーション」製作委員会
「マッキー」(英題:MAKKHI)
ハエに生まれ変わった男が、愛する彼女を守るため、自分を殺したマフィアに戦いを挑む。インド・テルグ語映画として史上ナンバーワンのヒットとなった、異色アクション映画。 上映スケジュール:
10/20(日) 20:40

- 監督/脚本:S.S.ラージャマウリ
キャスト:スディープ、ナーニ、サマンサ・ルス・プラブ
2012/125分/ヒンディー語/インド
©M/s. VARAHI CHARANA CHITRAM
「パークランド――ケネディ暗殺、真実の4日間」(英題:PARKLAND)
全世界に衝撃をあたえたケネディ大統領暗殺事件の緊迫した4日間に焦点を当てた群像劇。非常事態下の混乱をスリリングに描き、ケネディ暗殺50年目の真実を浮き彫りにする。 上映スケジュール:
10/18(金) 10:35

- 監督/脚本:ピーター・ランデズマン
キャスト:ザック・エフロン、ビリー・ボブ・ソーントン、ポール・ジアマッティ、ジャッキー・ウィーバー、ジェームズ・バッジ・デール、コリン・ハンクス、マーシャ・ゲイ・ハーデン
2013/93分/英語/アメリカ
Photo credit: Claire Folger © 2013 Exclusive Media Entertainment, LLC
「アデル、ブルーは熱い色」(英題:ADELE : CHAPTERS 1 & 2)
本年度カンヌ映画祭でスピルバーグが史上初、監督と共に主演ふたりにパルムドールを贈った、究極の愛と美を描いたドラマ。青い髪の美大生エマと出会い、愛を貫くアデルの人生を描く。 上映スケジュール:
10/25(金) 18:30

- 監督/脚本:アブデラティフ・ケシシュ
キャスト:レア・セドゥ、アデル・エグザルコプロス、サリム・ケシュシュ、モナ・ワルラヴェン、ジェレミー・ラエルト、オーレリアン・ルコワン、カトリーヌ・サレ
2013/179分/フランス語/フランス
© 2013- WILD BUNCH - QUAT’S SOUS FILMS – FRANCE 2 CINEMA – SCOPE PICTURES – RTBF (Télévision belge) - VERTIGO FILMS
アジアの未来
-
- 「祖谷物語 -おくのひと-」(英題:The Tale of Iya)
- 「流れ犬パアト」(英題:PAAT)
- 「今日から明日へ」(英題:Today and Tomorrow)
- 「祈りの雨」(英題:A Prayer For Rain)
- 「空っぽの家」(英題:Nobody’s Home)
- 「レコーダー 目撃者」(英題:Rekorder)
- 「リゴル・モルティス/死後硬直」(英題:Rigor Mortis)
- 「起爆」(英題:Tinker Ticker)
「祖谷物語 -おくのひと-」(英題:The Tale of Iya)
日本最後の秘境「祖谷(イヤ)」の厳しい大地に、今も自然と共に生きようとする人々がいる。土に根を下ろして暮らす貴さを、無垢な少女を通して描いた夢幻的映像詩。 上映スケジュール:
10/19(土) 16:20 10/22(火) 13:50

- 監督/製作/脚本/編集:蔦 哲一朗
キャスト:武田梨奈、田中 泯、大西信満、村上仁史、石丸佐知、クリストファー・ペレグリニ、山本圭祐、森岡 龍、河瀨直美
2013/169分/日本語/日本
「流れ犬パアト」(英題:PAAT)
飼い主が殺されて宿なしになった犬のパアトが大都会をさまよう。犬の目を通して人間社会の光と影を照射した新感覚イラン映画。 上映スケジュール:
10/22(火) 18:45 10/24(木) 20:45

- 監督/プロデューサー/脚本/衣装:アミル・トゥーデルスタ
キャスト:モスタファ・ササニ、サイード・ソヘイリ、ソニヤ・サンジャリ、ネガル・ハサンザデ、ジャムシド・ヌリ、マンダナ・ノスラティ、ファヒメ・ダッバギ、ババク・ハミディファルド
2013/80分/ペルシャ語/イラン
© Amir Toodehroosta
「今日から明日へ」(英題:Today and Tomorrow)
北京郊外の集合住宅に住み、「蟻族」という流行語で呼ばれる若者たちの未来と恋を見つめた、ニューウェーブの予感に満ちた新世代中国の青春映画。 上映スケジュール:
10/18(金) 13:40 10/20(日) 17:00

- 監督:ヤン・フイロン
キャスト:タン・カイリン(唐凯林)、シュー・ヤオ(舒遥)、ワン・タオティエ(王道铁)、イン・シャンシャン(尹姗姗)
2013/88分/北京語/中国
「祈りの雨」(英題:A Prayer For Rain)
インド中央部のボパール市で1984年に起こった化学工場事故を描いた実話ドラマ。化学物質の流出で甚大な被害をもたらした大事故のプロセスを克明に再現している。 上映スケジュール:
10/18(金) 16:35 10/20(日) 14:00

- 監督:ラヴィ・クマール
キャスト:マーティン・シーン、ミーシャ・バートン、カル・ペン、ラージパール・ヤーダウ、タニシュター・チャタルジー
2013/103分/英語、ヒンディー語/インド=イギリス
© Rising Star Entertainment, Sahara Motion Pictures
「空っぽの家」(英題:Nobody’s Home)
父の死をきっかけに絆が壊れたある家族の風景。母は精神的に落ち込み、息子は家を出てしまう。長女の肩に責任がのしかかる。コミュニケーション再生のありかを繊細なタッチで探る。 上映スケジュール:
10/21(月) 14:05 10/23(水) 20:50

- 監督/プロデューサー/脚本:デニズ・アクチャイ
キャスト:アーフ・テュルクペンジェ、ラーレ・バシャル、サヴァシ・アルプ・バシャル、セクヴァン・セリンカヤ、メリス・エベレル、ミフリバン・エル
2013/81分/トルコ語/トルコ
「レコーダー 目撃者」(英題:Rekorder)
かつてフィリピン映画の黄金時代に撮影監督だった男。映画館で違法な盗撮を繰り返す彼が路上の殺人をカメラに収めたことから事件に巻き込まれる。 上映スケジュール:
10/22(火) 20:55 10/24(木) 17:05

- 監督/脚本/編集:ミクハイル・レッド
キャスト:ロニー・ケソン、マイク・ロレン、ロウェル・コナレス、ベリンダ・マリアノ、アール・イグナシオ
2013/90分/フィリピン語/フィリピン
©PelikulaRED
「リゴル・モルティス/死後硬直」(英題:Rigor Mortis)
香港の歌手・俳優のジュノ・マックが初監督し、清水崇(『呪怨』)がプロデュース、1980年代のキョンシー映画にオマージュを捧げた話題のホラー作品。 上映スケジュール:
10/17(木) 12:50 10/19(土) 14:20

- 監督/脚本:ジュノ・マック
キャスト:チン・シウホウ(錢小豪)、クララ・ワイ(惠英紅)、パウ・ヘイチン(鮑起靜)、アンソニー・チャン(陳友)、ロー・ホイパン(盧海鵬)、リチャード・ン(吳耀漢)、チョン・ファ(鍾發)
2013/101分/広東語/香港
© 2013 Kudos Films Limited. All Right Reserved.
「起爆」(英題:Tinker Ticker)
教授に疎んじられた不遇の研究者が、専門の知識を活かしてひそかに自宅で爆弾を製造し、世界への復讐を開始する。新世代韓国映画の息吹を感じさせる問題作。 上映スケジュール:
10/21(月) 21:10 10/23(水) 16:50

- 監督/脚本:キム・ジョンフン
キャスト:ピョン・ヨハン、パク・ジョンミン
2013/105分/韓国語/韓国
©2013 KOREAN ACADEMY OF FILM ARTS (KAFA)., ALL RIGHTS RESERVED
ワールド・フォーカス
-
- 「ホドロフスキーのDUNE」(英題:Jodorowsky's Dune)
- 「シチリアの裏通り」(英題:A Street in Palermo)
- 「Jin」(英題:Jin)
- 「トム・アット・ザ・ファーム」(英題:Tom at the Farm)
- 「ボーグマン」(英題:Borgman)
- 「エリ」(英題:Heli)
- 「マリー・イズ・ハッピー」(英題:Mary is Happy, Mary is Happy)
- 「北(ノルテ)―歴史の終わり」(英題:Norte, The End of History)
- 「魂を治す男」(英題:One of a Kind)
- 「激戦」(英題:Unbeatable)
- 「愛を語るときに、語らないこと」(英題:What They Don't Talk About When They Talk About Love)
- 「So Young」(英題:So Young)
- 「総舗師 ― メインシェフへの道」(英題:Zone Pro Site: The Moveable Feast)
- 「27℃ ― 世界一のパン」(英題:27°C- Loaf Rocks)
- 「高雄ダンサー」(英題:Takao Dancer)
- 「Together(英題)」(英題:Together)
- 「失魂」(英題:Soul)
- 「坊やの人形<デジタルリストア版>」(英題:The Sandwich Man)
- 「パラダイス:愛」(英題:PARADISE: Love)
- 「パラダイス:神」(英題:PARADISE: Faith)
- 「パラダイス:希望」(英題:PARADISE: Hope)
「ホドロフスキーのDUNE」(英題:Jodorowsky's Dune)
ホドロフスキー監督が進めていたSF小説「デューン」の映画化が、いかに中止に追い込まれたかを振り返るドキュメンタリー。 上映スケジュール:
10/22(火) 20:40 10/23(水) 13:50

- 監督/プロデューサー:フランク・パヴィッチ
キャスト:アレハンドロ・ホドロフスキー、ミシェル・セイドゥー、ニコラス・ウィンディング・レフン、クリス・フォス、H・R・ギーガー、ブロンティス・ホドロフスキー
2013/90分/英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語/アメリカ
© 2013 City Film LLC
「シチリアの裏通り」(英題:A Street in Palermo)
狭い路地で起きる女同士の意地の張り合いが、近隣を巻き込む騒動に発展する様を描くシチュエーション・ドラマ。 上映スケジュール:
10/18(金) 10:20 10/19(土) 17:25

- 監督:エンマ・ダンテ
キャスト:エンマ・ダンテ、アルバ・ロルヴァケル、エレナ・コッタ、レナート・マルファッティ、ダリオ・カサローロ、カルミネ・マリンゴラ、サンドロ・マリア・カンパーニャ
2013/91分/イタリア語、シチリア方言/イタリア=スイス=フランス
© 2013 Vivo film, Wildside, ventura film, Slot Machine
「Jin」(英題:Jin)
山岳地帯で戦う17歳のクルド人少女ジンは、仲間から離れて町へ向かおうとする。ベルリン映画祭「ジェネレーション」部門オープニング作品。 上映スケジュール:
10/23(水) 10:20 10/24(木) 17:35

- 監督/脚本/編集:レハ・エルデム
キャスト:デニズ・ハスギュレル
2013/122分/トルコ語、クルド語/トルコ=ドイツ
「トム・アット・ザ・ファーム」(英題:Tom at the Farm)
亡き友人の実家の農場を訪れたトムは、思わぬ事態に巻き込まれてしまう。人間の心理の危うさを大胆かつサスペンスフルに語る。 上映スケジュール:
10/20(日) 11:55 10/24(木) 14:10

- 監督/エグゼクティブ・プロデューサー/製作/脚本/編集:グザヴィエ・ドラン
キャスト:グザヴィエ・ドラン、ピエール=イヴ・カルディナル、リズ・ロワ、エヴリーヌ・ブロシュ
2013/95分/フランス語/カナダ=フランス
Photo by Clara Palardy ©2013 – 8290849 Canada INC. (une filiale de MIFILIFIMS Inc.) MK2 FILMS / ARTE France Cinéma
「ボーグマン」(英題:Borgman)
幸せな家庭に侵入する謎の集団ボーグマン。巧みに人の心に付け入り、夢すら操る。オランダの鬼才監督が放つ、独創的で不条理なSFドラマ。 上映スケジュール:
10/19(土) 21:20 10/21(月) 14:40

- 監督/脚本:アレックス・ファン・ヴァーメルダム
キャスト:ヤン・バイヴート、ハーデウィック・ミニス、イェルーン・ペルセヴァル、サーラ・ヒョルト・ディトレフセン、エヴァ・ファンデワイデーフェン、アンネット・マルヘルベ、トム・デウィスペラーレ、アレックス・ファン・ヴァーメルダム
2013/113分/オランダ語/オランダ=ベルギー=デンマーク
「エリ」(英題:Heli)
暴力事件が絶えない地域に暮らす青年エリの日常を、ミニマルなタッチで描く。カンヌ映画祭最優秀監督賞受賞作。 上映スケジュール:
10/17(木) 19:35

- 監督/脚本:アマ・エスカランテ
キャスト:アルマンド・エスピティア、アンドレア・ベルガラ、リンダ・ゴンサレス、ファン・エドゥアルド・パラシオス
2013/105分/スペイン語/メキシコ=フランス=ドイツ=オランダ
©Martín Escalante / Mantarraya監督写真のみ:Dir. Amat Escalante © Jocelyn Bain Hogg-VII
「マリー・イズ・ハッピー」(英題:Mary is Happy, Mary is Happy)
卒業間際の女子高校生たちの学園生活と愛と友情を等身大に描く、ガーリーな新感覚タイ映画。 上映スケジュール:
10/19(土) 14:55 10/21(月) 17:15

- 監督/脚本:ナワポン・タムロンラタナリット
キャスト:パッチャヤー・プーンピリヤ、チョンニカーン・ネートジュイ
2013/125分/タイ語/タイ
©Pop Pictures Co. Ltd.
「北(ノルテ)―歴史の終わり」(英題:Norte, The End of History)
逃げた真犯人と間違って投獄された男、それぞれの人生を見据えた罪と罰をめぐる250分。 上映スケジュール:
10/21(月) 13:00

- 監督/脚本/編集:ラヴ・ディアス
キャスト:シド・ルセロ、アンジェリ・バヤニ、アーチー・アレマニア、アンジェリーナ・カナピ、ソリマン・クルス、メイ・パナー、ヘイゼル・オレンシオ
2013/250分/タガログ語/フィリピン
「魂を治す男」(英題:One of a Kind)
母親から特殊な力を引き継いだ男性が、自らの孤独や心の闇と向き合い、能力者としての自分に折り合いをつけていく姿を描くドラマ。 上映スケジュール:
10/18(金) 20:55 10/21(月) 12:15

- 監督/脚本:フランソワ・デュペイロン
キャスト:グレゴリー・ガドゥボワ、セリーヌ・サレット、ジャン=ピエール・ダルッサン、マリー・パイエン、フィリップ・ルボ
2013/124分/フランス語/フランス
© Alfama Films - Kinology
「激戦」(英題:Unbeatable)
借金まみれの元王者と、実家の破産で文無しに転落した青年が、賞金と自らの尊厳を賭けて過酷なバトルに挑む総合格闘技アクション・ドラマ。 上映スケジュール:
10/22(火) 17:10 10/23(水) 10:45

- 監督/脚本:ダンテ・ラム
キャスト:ニック・チョン(張家輝)、エディ・ポン(彭于晏)、クリスタル・リー(李馨巧)
2013/116分/広東語/香港
© Bona Entertainment Company Limited
「愛を語るときに、語らないこと」(英題:What They Don't Talk About When They Talk About Love)
世界の映画祭で絶賛を博す、インドネシアの女性監督モーリー・スルヤの第2作。目の不自由な20歳の少女フィトリの恋と夢を描く。 上映スケジュール:
10/20(日) 19:55 10/23(水) 20:00

- 監督/脚本:モーリー・スルヤ
キャスト:カリナ・サリム、アユシタ・ヌグラハ、ニコラス・サプトラ、アングン・プリアンボド、ルピタ・ジェニファー
2013/104分/インドネシア語/インドネシア語
©m-appeal world sales UG
「So Young」(英題:So Young)
中国4大女優のひとり、ビッキー・チャオ(「少林サッカー」)の監督デビュー作。人気ネット小説を映画化した1990年代の甘く切ない青春群像。 上映スケジュール:
10/23(水) 20:40 10/24(木) 13:00

- 監督:ヴィッキー・チャオ
キャスト:マーク・チャオ(趙又廷)、ハン・ゴン(韓庚)、ヤン・ズーシャン(楊子姍)、ジャン・シューイン(江疏影)
2013/131分/北京語/中国
「総舗師 ― メインシェフへの道」(英題:Zone Pro Site: The Moveable Feast)
伝説の名料理人を父に持つ少女が家業の立て直しに乗り出すが……。喜劇王チェン・ユーシュン、16年ぶりの復活作。 上映スケジュール:
10/21(月) 19:35 10/22(火) 20:25

- 監督/脚本:チェン・ユーシュン
キャスト:リン・メイシウ(林美秀)、トニー・ヤン(楊祐寧)、キミ・シア(夏于喬)、ウー・ニエンチェン(吳念真)、クー・イーチェン(柯一正)、シー・シアン(喜翔)
2013/145分/北京語、台湾語/台湾
「27℃ ― 世界一のパン」(英題:27°C- Loaf Rocks)
若くして伝説となった実在のパン職人の修業と成長の物語。「浮草人生」「台北ソリチュード」のリン・チェンシェンの復活作。 上映スケジュール:
10/19(土) 11:05 10/22(火) 13:55

- 監督/プロデューサー/脚本:リン・チェンシェン
キャスト:リー・クオイー(李國毅)、モン・コンルー(孟耿如)、ワン・ツァイフア(王彩樺)、カオ・モンチエ(高盟傑)、ホアン・トンフイ(黃鐙輝)、チウ・カイウェイ(邱凱偉)
2013/100分/北京語、台湾語/台湾
「高雄ダンサー」(英題:Takao Dancer)
海底の宝物に憧れる幼なじみ3人組の成長に寄り添う青春映画。台湾と韓国の新人監督ふたり、早稲田大学安藤研究室が共同製作。 上映スケジュール:
10/19(土) 20:50 10/20(日) 14:20

- 監督/プロデューサー/脚本/撮影監督/編集:ホー・ウェンシュン
キャスト:エド・パン(潘永)、クライ・ファン(黃克敬)、クオ・ユィティン(郭育廷)
2013/100分/北京語/台湾
©2013SNOWMANPICTURES
「Together(英題)」(英題:Together)
17歳の高校生ヤンの目を通して描く、父、母、姉、それぞれの恋愛模様。TVディレクター、シュイ・チャオレンの映画監督デビュー作。 上映スケジュール:
10/20(日) 20:15

- 監督/脚本:シュイ・チャオレン
キャスト:ホアン・シャオヤン(黃劭揚)、リー・リエ(李烈)、ケニー・ビー(鍾鎮濤)、ソニア・スイ(隋棠)、マー・ジーシアン(馬志翔)、ウー・チエンホー(巫建和)
2012/114分/北京語、台湾語/台湾
©REDIRON Co., Ltd.
「失魂」(英題:Soul)
意識を失った息子が別人格の凶暴な男に変貌し、父との戦いが始まる。ホラー風味のチョン・モンホンの新境地。 上映スケジュール:
10/23(水) 13:25 10/24(木) 10:20

- 監督/脚本:チョン・モンホン
キャスト:ジミー・ウォング(王羽)、ジョセフ・チャン(張孝全)、チェン・シアンチー(陳湘琪)、レオン・ダイ(戴立忍)、チン・シーチエ(金士傑)
2013/112分/北京語/台湾
©3NG FILM
「坊やの人形<デジタルリストア版>」(英題:The Sandwich Man)
製作30周年を記念して、台湾ニューウェーブを世界に知らしめた名作がデジタルリストア版で鮮烈によみがえる。 上映スケジュール:
10/25(金) 13:50

- 監督:ホウ・シャオシェン
キャスト:チェン・ボージョン(陳博正)、ヤン・リーイン(楊麗音)、ジュオ・シャンリー(卓勝利)、ジャン・シャー(江霞)、ジン・ディン(金鼎)、チェン・チー(陳琪)
1983/107分/北京語/台湾
©Central Motion Picture Corporation
「パラダイス:愛」(英題:PARADISE: Love)
ケニアのリゾートを訪れた中年女性テレサは現地青年たちとの愛にのめり込む。買春ツアーにうごめく欲望をユーモラスに描いた衝撃作。 上映スケジュール:
10/25(金) 10:30

- 監督/脚本:ウルリヒ・ザイドル
キャスト:マルガレーテ・ティーゼル、ピーター・カズング、インゲ・マックス
2012/120分/ドイツ語/オーストリア
© Wien 2012 | Ulrich Seidl Film Produktion | Tatfilm | Parisienne de Production | ARTE France Cinéma
「パラダイス:神」(英題:PARADISE: Faith)
カトリックのアンナ・マリアのもとに別居中のイスラム教の夫が戻ってくる。満たされない「愛」を過剰にイエスに求める女をシニカルに描く。 上映スケジュール:
10/25(金) 13:15

- 監督/脚本:ウルリヒ・ザイドル
キャスト:マリア・ホーフステッター、ナビル・サレー
2012/113分/ドイツ語/オーストリア
© Wien 2012 | Ulrich Seidl Film Produktion | Tatfilm | Parisienne de Production | ARTE France Cinéma
「パラダイス:希望」(英題:PARADISE: Hope)
13歳の太った少女メラニーはダイエットキャンプの40歳も年上の医師に初めての恋をする。シビアななかにも希望を感じる初恋物語。 上映スケジュール:
10/25(金) 15:55

- 監督/脚本:ウルリヒ・ザイドル
キャスト:メラニー・ロレンツ、ジョセフ・ロレンツ、ミヒャエル・トーマス、ヴィヴィアン・バルトシュ
2012/91分/ドイツ語/オーストリア
© Wien 2012 | Ulrich Seidl Film Produktion | Tatfilm | Parisienne de Production | ARTE France Cinéma
日本映画スプラッシュ
-
- 「死神ターニャ」(英題:Death & Tanya)
- 「なにもこわいことはない」(英題:There's Nothing to Be Afraid of)
- 「そして泥船はゆく」(英題:And the Mud Ship Sails Away)
- 「楽隊のうさぎ」(英題:A Band Rabbit" and a boy")
- 「FORMA」(英題:Forma)
- 「友だちと歩こう」(英題:Walking with a Friend)
- 「サッドティー」(英題:SAD TEA)
- 「自分の事ばかりで情けなくなるよ」(英題:How Selfish I Am!)
- 「夜とケイゴカー」(英題:Night and Keigo’s Car)
「死神ターニャ」(英題:Death & Tanya)
死神は涙を流すと人間になれる。しかし人間に乗り移った死神が出会ったのは、あらゆる災いを引き起こす女だった。新感覚のエンタテインメント映画。 上映スケジュール:
10/21(月) 16:30 10/24(木) 17:55

- 監督/脚本/編集/撮影:塩出太志
キャスト:芹澤興人、小堀友里絵、岡田あがさ、竹田尚弘、松本高士、河嶋健太、仁後亜由美
2013/80分/日本語/日本
「なにもこわいことはない」(英題:There's Nothing to Be Afraid of)
思いやりに満ちた穏やかな日常のなかに潜む孤独、愛とエゴを、ひと組の夫婦を通じて微細に描き出す。 上映スケジュール:
10/20(日) 20:20 10/23(水) 16:20

- 製作/監督:斎藤久志
キャスト:高尾祥子、吉岡睦雄、岡部 尚、山田キヌヲ、谷川昭一朗、柏原寛司、角替和枝、森岡 龍
2013/110分/日本語/日本
©Saito Hisashi
「そして泥船はゆく」(英題:And the Mud Ship Sails Away)
栃木県を根城に活動を開始した映画制作集団大田原愚豚舎第1回作品。東京国際映画祭ワールドプレミアで全貌が明かされる。 上映スケジュール:
10/18(金) 17:05 10/22(火) 15:45

- 製作/監督/脚本:渡辺紘文
キャスト:渋川清彦、高橋綾沙、飯田 芳、武田美奈、鈴木 仁、羽石 諭、戸田古道、平山ミサオ
2013/88分/日本語/日本
©2013 大田原愚豚舎
「楽隊のうさぎ」(英題:A Band Rabbit" and a boy")
中沢けいの人気小説が待望の映画化。引っ込み思案の中学生・克久が、ひょんなことから吹奏楽部に入部したことで次第に音楽の魅力にひかれ成長していく姿を描く。 上映スケジュール:
10/20(日) 17:15 10/24(木) 20:50

- 監督:鈴木卓爾
キャスト:川崎航星、宮﨑 将、山田真歩、井浦 新、鈴木砂羽
2013/97分/日本語/日本
©2013『楽隊のうさぎ』製作委員会
「FORMA」(英題:Forma)
9年ぶりに再会した綾子と由香里。由香里は綾子の会社で働くようになるが、ふたりの関係は少しずつ壊れてゆく。憎しみの連鎖による悲劇を描いたサスペンス。 上映スケジュール:
10/18(金) 12:50 10/23(水) 19:50

- 監督/原案:坂本あゆみ
キャスト:松岡恵望子、梅野 渚、ノゾエ征爾、光石 研、仁志原 了
2013/145分/日本語/日本
©kukuru inc.
「友だちと歩こう」(英題:Walking with a Friend)
大都市郊外の団地住まいの老人ふたりと、青春を引きずる大人ふたりの4人の男たちが紡ぎ上げる友情と生と死の日常を軽やかに描く。 上映スケジュール:
10/19(土) 11:15 10/22(火) 19:25

- 監督/プロデューサー:緒方 明
キャスト:上田耕一、高橋長英、斉藤陽一郎、松尾 諭、山田キヌヲ、水澤紳吾
2013/89分/日本語/日本
©「友だちと歩こう」プロジェクト
「サッドティー」(英題:SAD TEA)
二股を解消したい映画監督、元アイドルを想い続けるファン、彼に会いに行こうとする元アイドルを中心に展開する恋愛群像と、「ちゃんと好き」ということについての考察。 上映スケジュール:
10/19(土) 19:05 10/23(水) 12:45

- 監督/脚本/編集:今泉力哉
キャスト:岡部成司、青柳文子、内田 慈、永井ちひろ、阿部隼也、國武 綾、富士たくや、佐藤由美、武田知久、星野かよ
2013/120分/日本語/日本
©2013 ENBUゼミナール
「自分の事ばかりで情けなくなるよ」(英題:How Selfish I Am!)
ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観の原案をもとに、うまくいかない毎日を送る若者たちを描き、音楽と映像が融合した異色の音楽映画。 上映スケジュール:
10/18(金) 20:05 10/21(月) 12:30

- 監督/脚本/編集:松居大悟
キャスト:池松壮亮、黒川芽以、山田真歩、安藤 聖、大東駿介、尾上寛之
2013/106分/日本語/日本
©2013 Victor Entertainment,inc.
「夜とケイゴカー」(英題:Night and Keigo’s Car)
イッチーとケイゴは車に乗って田舎道を走る。1回死んでもよみがえり、虚構と現実の境も壊し、イッチーとケイゴは走りつづける。2010年代のロードムービー。 上映スケジュール:
10/21(月) 19:25

- 監督/脚本/編集:市川悠輔
キャスト:板倉武志、活野 創、富永 茜、藍沢彩羽、田辺亮子、池田洋介、石井尚貴
2013/45分/日本語/日本
特別上映作品
-
- 「BEYOND: Two Souls」(英題:BEYOND: Two Souls)
- 「くもとちゅうりっぷ[デジタル復元版]」(英題:The Spider and the Tulip [Digitally Restored Version])
- 「くじら(KUJIRA)[デジタル復元版]」(英題:Whale [Digitally Restored Version])
- 「幽霊船(YUUREI SEN)[デジタル復元版]」(英題:The Phantom Ship [Digitally Restored Version])
- 「東京オリンピック」(英題:Tokyo Olympiad)
「BEYOND: Two Souls」(英題:BEYOND: Two Souls)
上映スケジュール:
10/18(金) 11:00
※本イベントは完全招待制です

- 監督:デヴィッド・ケイジ
キャスト:エレン・ペイジ、ウィレム・デフォー
2013/日本語、英語/フランス
©Sony Computer Entertainment Europe. Developed by Quantic Dream.
「くもとちゅうりっぷ[デジタル復元版]」(英題:The Spider and the Tulip [Digitally Restored Version])
上映スケジュール:
10/19(土) 13:00

- 監督/脚本/撮影監督:政岡憲三
1943/16分/日本語/日本
©1943 松竹株式会社
「くじら(KUJIRA)[デジタル復元版]」(英題:Whale [Digitally Restored Version])
上映スケジュール:
10/19(土) 13:00

- アニメーション/原作:大藤信郎
1953/9分/日本語/日本
©(公社)映像文化製作者連盟
「幽霊船(YUUREI SEN)[デジタル復元版]」(英題:The Phantom Ship [Digitally Restored Version])
上映スケジュール:
10/19(土) 13:00

- 動画/原作:大藤信郎
1956/11分/日本語、英語/日本
©(公社)映像文化製作者連盟
「東京オリンピック」(英題:Tokyo Olympiad)
総監督市川崑。市川、和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎の共同シナリオを軸に、ニュース、劇映画のカメラマン164人が当時の最高技術を用いて撮影し、総スタッフ556人がかかわった1964年の東京オリンピック記録映画。2013年IOCのオリンピック記録映画デジタル復元プロジェクトの一つとして上映。

- プロデューサー:田口助太郎
170分/日本語/日本
©公益財団法人 日本オリンピック委員会
2013東京・中国映画週間
-
- 「アメリカン・ドリーム・イン・チャイナ」(英題:American Dreams in China)
- 「ロスト・イン・タイ」(英題:Lost in Thailand)
- 「北京ロマンinシアトル」(英題:Finding Mr. Right)
- 「初恋未満」(英題:Singing When We Are Young)
- 「海洋天堂」(英題:Ocean Heaven)
- 「狼たちのノクターン<夜想曲>」(英題:Nightfall)
- 「最愛」(英題:Love For Life)
- 「捜査官X」(英題:Dragon)
「アメリカン・ドリーム・イン・チャイナ」(英題:American Dreams in China)

- 2013/112分/英語/北京語/中国/香港
「ロスト・イン・タイ」(英題:Lost in Thailand)

- 2012/105分/北京語/タイ語/中国
「北京ロマンinシアトル」(英題:Finding Mr. Right)

- 2013/123分/英語/北京語/中国
「初恋未満」(英題:Singing When We Are Young)

- 2013/105分/北京語/中国
「狼たちのノクターン<夜想曲>」(英題:Nightfall)

- 2012/108分/広東語/中国
© 2012, Irresistible Delta Limited, Edko Films Limited, Sil-Metropole Organisation Limited. All Rights Reserved.
「最愛」(英題:Love For Life)

- 2011/100分/北京語/中国
©2012, Irresistible Delta Limited, Edko Films Limited, Sil-Metropole Organisation Limited. All Rights Reserved.
「捜査官X」(英題:Dragon)

- 2011/115分/北京語、広東語/中国
(C)2011 We Pictures Ltd. Stellar Mega Films Co., Ltd. All Rights Reserved.
コリアン・シネマ・ウィーク 2013
-
- 「ミナ文房具店」(英題:Happiness for Sale)
- 「結界の男」(英題:Man on the Edge)
- 「マイラティマ」(英題:Mai Rattima)
- 「南へ走れ」(英題:South Bound)
- 「JURY」(英題:JURY)
- 「ポエトリー アグネスの詩」(英題:Poetry)
みなと上映会
-
- 「みえないパパとわたしと…」(英題:Cheong)
- 「ケーブマン」(英題:Crazy Caveman)
- 「Moon~ムーン~」(英題:HANNA AND THE MOON)
- 「ハリネズミとチップ」(英題:HEDGEHOGS AND THE CITY)
- 「ストライキ大作戦!」(英題:I'm Going Mum's)
- 「こまねこのおるすばん」(英題:Komaneko, Home Alone)
- 「森に生きる少年 ~カラスの日~」(英題:Le Jour des Corneilles)
- 「空とぶニコ」(英題:NIKO2 Little Brother, Big Trouble)
- 「スパイダー」(英題:Spider!)
- 「スイミー」(英題:Swimmy)
- 「きかんしゃトーマス」(英題:Thomas & Friends)
「みえないパパとわたしと…」(英題:Cheong)

- 2012/18分/韓国語/韓国
「ケーブマン」(英題:Crazy Caveman)

- 2011/5分/無/イギリス
「Moon~ムーン~」(英題:HANNA AND THE MOON)

- 2012/6分/英語/イギリス
「ハリネズミとチップ」(英題:HEDGEHOGS AND THE CITY)

- 2012/10分/なし/ラトビア
「ストライキ大作戦!」(英題:I'm Going Mum's)

- 2012/13分/英語/ニュージーランド
「こまねこのおるすばん」(英題:Komaneko, Home Alone)

- 2013/8分/無/日本
©TYO/dwarf・こまねこフィルムパートナーズ
「森に生きる少年 ~カラスの日~」(英題:Le Jour des Corneilles)

- キャスト:ジャン・レノ、ローラン・ドゥーチェ、イザベル・カレ
2012/90分/フランス語/フランス
©finalement 2012
「空とぶニコ」(英題:NIKO2 Little Brother, Big Trouble)

- 2012/75分/英語/フィンランド
©2012Anime Vitae, Cinemaker,Ulysses Films,Tida Films,A. Film Production.
「スパイダー」(英題:Spider!)

- 1991/5分/英語/イギリス
「スイミー」(英題:Swimmy)

- 5分/日本語/イタリア
© 1987 Giulio Gianini and Leo Lionni© 2005, 2011 Nora Lionni and Carla Rezza
「きかんしゃトーマス」(英題:Thomas & Friends)

- 7分/日本語/イギリス
第10回文化庁映画週間
-
- 「先祖になる」(英題:Roots)
- 「異国に生きる 日本の中のビルマ人」(英題:Life in a Foreign Land: Burmese in Japan)
- 「福島 生きものの記録 シリーズ1〜被曝〜」(英題:FUKUSHIMA: A RECORD OF LIVNG THINGS Episode One 〜Exposure〜)
- 「螢火」(英題:The Night of Firefly)
- 「決闘高田の馬場」(英題:Takadanobaba Duel)
- 「座頭市血笑旅」(英題:Fight, Zatoichi, Fight)
- 「赤ひげ」(英題:Red Beard)
「異国に生きる 日本の中のビルマ人」(英題:Life in a Foreign Land: Burmese in Japan)

- キャスト:チョウチョウソー、ヌエヌエチョウ
2012/100分/日本語、英語、ビルマ語/日本
©Toshikuni DOI
「福島 生きものの記録 シリーズ1〜被曝〜」(英題:FUKUSHIMA: A RECORD OF LIVNG THINGS Episode One 〜Exposure〜)

- 2013/76分/日本語/日本
©2013 GUNZOSHA
「決闘高田の馬場」(英題:Takadanobaba Duel)

- キャスト:阪東妻三郎、香川良介
1937/51分
©1937 日活
第3回日本学生映画祭
-
- 「ぽんぽん」(英題:Pong Pong)
- 「前歯の前ちゃん」(英題:Front Tooth Mae-chan)
- 「ふたりいろ」(英題:Color of the Two)
- 「あきちあそび」(英題:Playing in a Vacant Lot)
- 「海外志向」(英題:Overseas Intention)
- 「Nest」(英題:Nest)
「ぽんぽん」(英題:Pong Pong)

- キャスト:小川貴史、渡辺優美、藤原由香里
2013/40分/日本語/日本
「前歯の前ちゃん」(英題:Front Tooth Mae-chan)

- キャスト:神谷年寿
2012/22分/日本語/日本
「ふたりいろ」(英題:Color of the Two)

- キャスト:今村雪乃、石原英秀
2012/13分/日本語/日本
「あきちあそび」(英題:Playing in a Vacant Lot)

- 2013/5分/日本語/日本
「海外志向」(英題:Overseas Intention)

- キャスト:金子祐史、青坂 匡
2012/28分/日本語/日本
「Nest」(英題:Nest)

- キャスト:イタマル・ヤナイ
2011/12分/ヘブライ語/イスラエル
8Kスーパーハイビジョン スペシャルプレゼンテーション by TIFF×NHK
-
- 「美人の多い料理店」(英題:Beauties À La Carte)
映画の未来 ~バリアフリー上映に対応する新しい劇場設備と、バリアフリー上映によって広がる観客の可能性についてのシンポジウム
-
- 「武士の献立」(英題:A Tale of Samurai Cooking - A True Love Story)
「武士の献立」(英題:A Tale of Samurai Cooking - A True Love Story)

- キャスト:上戸 彩、高良健吾、西田敏行
2013/121分/日本語/日本
©2013「武士の献立」製作委員会
東京国際映画祭 円谷プロ50周年企画
-
- 「「ウルトラマン」HDリマスター2.0」(英題:ULTRAMAN" HD Remaster 2.0")
日米フィルムアカデミー
-
- 「明日を継ぐために」(英題:A Better Life)
日本映画監督協会新人賞、上映とシンポジウム
-
- 「ドコニモイケナイ」(英題:Nowhere To Go)
「ドコニモイケナイ」(英題:Nowhere To Go)
上映スケジュール:
10/23(水) 17:25

- キャスト:吉村妃里、吉村はる子、吉村守晃
2011/86分/日本語/日本
©JyaJya Films
このページのトップへ
※作品解説はTIFF公式ページより引用