サッドティー

劇場公開日:

解説

「こっぴどい猫」「終わってる」の今泉力哉監督による長編映画。二股を解消したい映画監督とその2人の彼女、喫茶店のアルバイトの女の子とマスター、恋人へのプレゼントを買いに行ったお店の店員に一目ぼれしてしまう男、元アイドルを10年間思い続けているファンと、そんなファンの存在を知り会いにいこうと決意する結婚間近の元アイドルなど、さまざまな恋愛模様を通して「ちゃんと好き」とはどいうことかを考察していく。映画専門学校「ENBUゼミナール」による劇場公開映画製作ワークショップ「CINEMA PROJECT」の第2弾作品として製作された。2013年・第26回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門出品。

2013年製作/120分/日本
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
劇場公開日:2014年5月31日

その他の公開日:2013年10月31日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2013 ENBUゼミナール

映画レビュー

3.5はまる人はとことんはまる今泉ワールドの決定版

2020年2月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人生や人間関係はぐるぐると巡る。全ては数珠のようにつながっていき、誰かの誰かは私の大切な誰かだったりもする。そんな日常の取るに足らない偶然や奇跡を、決して特別なものとは思わせない半径2m、リビング7畳分くらいの守備範囲で描き出すのが今泉ワールドの魅力だ。本作でもワークショップで発掘したと思しき、初めて見るような、しかしここでしか見ることのできない特別な存在感を持った俳優たちが次々顔を出す。そして数珠つなぎに世界は繋がっていく。

「こっぴどい猫」とも似た構造も受けるが、実質的にはこちらはもっとささやかで、むしろ撮影以外の編集やデザインを掛け合わせることによって得難いアウトプットの形が出来上がっているように思える。普通の監督なら90分ほどで描きそうなストーリーをあえて2時間でみっちりやるところも特徴的。そのプラス30分こそが、役者と役者の間で拡張されたマジックアワーのような気がしてならない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

3.5タイトルなし

2021年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

退屈になりがちではあるが
最後の最後には
見てよかったと思わせるパワーがある

ハッピーエンドでもバットエンドでもない
リアルさの表現なのか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽんぬ

3.0好きになること

2020年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

本人は真面目に生きているつもりだが、傍から見るといい加減だったり、思い込みが強過ぎたり、といった男女12人の物語。
ズルズルと二股を続けている男と知ってて何もしない女たち、恋人への贈り物を買いに来て店員に恋をしてしまった男、10年もファンを続けている男と元アイドル、などが可笑しくも悲しいドラマを繰り広げるが、分からない時は眠ってしまおう、が答えか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

1.5客観的過ぎる

2020年3月1日
スマートフォンから投稿

難しい

『愛がなんだ』、『パンとバスと2度目のハツコイ』と続けて観てから鑑賞。
まず、すべての人間関係がこの群像の中で完結するという所に違和感。特にアイドルの追っかけまで知り合いの範疇というところ。

上記2作はアメリカ映画的なものを色んな層において回避しながらも、あくまでもエンターテインメントとして恋愛を描くという意志があった。
『サッドティー』は映画監督で言うならカウリスマキとかジャームッシュ、山下敦弘の初期に近い所で作られていて、完全に自分の好みではない。この登場人物の誰のどの部分に作品として肩入れするのかが見えてくるのが非常に遅く、序盤は撮り方次第では面白く見せられるやり取りが死んでいるように自分には思われた。

イーブンな恋愛関係なんてありえないですよねということを客観的に語られても、「そうですか」としか感慨が沸かない。監督は本気でそれを面白いと思っているのだろうけど、映画にするべきはその観念ではなく、そこから導かれる具象であるべきだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニックル
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「サッドティー」以外にこんな作品をCheck-inしています。