第64回 カンヌ国際映画祭(2011年)
コンペティション部門Competition
パルムドールPalme d'or
| ツリー・オブ・ライフ | テレンス・マリック |
|---|
グランプリGrand Prix
| 昔々、アナトリアで | ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
|---|---|
| 少年と自転車 | ジャン=ピエール・ダルデンヌ リュック・ダルデンヌ |
審査員賞Prix du Jury
| パリ警視庁 未成年保護特別部隊 | マイウェン |
|---|
男優賞Prix d'interpretation masculine
| ジャン・デュジャルダン | アーティスト |
|---|
女優賞Prix d'interpretation feminine
| キルステン・ダンスト | メランコリア |
|---|
監督賞Prix de la mise en scene
| ニコラス・ウィンディング・レフン | ドライヴ |
|---|
脚本賞Prix du scenario
| ヨセフ・シダー | フットノート |
|---|
ある視点部門Un Certain Regard
| アリラン | キム・ギドク |
|---|---|
| グッドバイ (原題: Be omid e didar) | モハマド・ラスロフ |
| Bonsai | クリスチャン・ヒメネス |
| エレナの惑い | アンドレイ・ズビャギンツェフ |
| 私たちはどこに行くの? | ナディーン・ラバキー |
| Halt auf freier Strecke (Stopped on Track) | アンドレアス・ドレセン |
| アウトサイド・サタン (原題:Hors Satan) | ブリュノ・デュモン |
| 大臣と影の男 | ピエール・ショレール |
| キリマンジャロの雪 | ロベール・ゲディギャン |
| Loverboy | Catalin Mitulescu |
| マーサ、あるいはマーシー・メイ | ショーン・ダーキン |
| Miss Bala | Gerardo Naranjo |
| Okhotnik (The Hunter) | Bakur Bakuradze |
| オスロ、8月31日 | ヨアキム・トリアー |
| 永遠の僕たち | ガス・バン・サント |
| Skoonheid (Beauty) | Oliver Hermanus |
| TATSUMI マンガに革命を起こした男 | エリック・クー |
| 次の朝は他人 | ホン・サンス |
| 哀しき獣 | ナ・ホンジン |
| Toomelah | Ivan Sen |
| Trabalhar Cansa (Hard Labor) | Marco Dutra Juliana Rojas |
ある視点部門 最優秀作品賞Prix Un Certain Regard
| アリラン | キム・ギドク |
|---|---|
| Halt auf freier Strecke (Stopped on Track) | アンドレアス・ドレセン |
ある視点部門 審査員特別賞Prix de la mise en scene - Un Certain Regard
| エレナの惑い | アンドレイ・ズビャギンツェフ |
|---|
ある視点部門 監督特別賞Prix special du Jury Un Certain Regard
| モハマド・ラスロフ | グッドバイ (原題: Be omid e didar) |
|---|






