007 私を愛したスパイ

劇場公開日:2023年9月22日

007 私を愛したスパイ

解説・あらすじ

大ヒットスパイアクション「007」シリーズの第10作。

イギリスとソ連の原子力潜水艦が相次いで消息を絶った。調査を命じられエジプトへ向かったジェームズ・ボンドは、ソ連の諜報機関KGBが同じ目的で送り込んだ女スパイのアニヤ・アマソワ少佐と出会い、協力して事件の真相を追うことに。やがて彼らは、世界転覆をもくろむ海運王ストロンバーグが事件の黒幕であることを突き止めるが……。

「死ぬのは奴らだ」「黄金銃を持つ男」に続いてロジャー・ムーアが3度目のボンド役を務め、モデル出身のバーバラ・バックがアニヤ、「史上最大の作戦」のクルト・ユルゲンスがストロンバーグを演じ、リチャード・キールが鋼鉄の歯を持つ殺し屋ジョーズを怪演。「007は二度死ぬ」「アルフィー」のルイス・ギルバート監督がメガホンをとった。

1977年製作/125分/イギリス
原題または英題:The Spy who Loved Me
配給:REGENTS
劇場公開日:2023年9月22日

その他の公開日:1977年12月10日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第50回 アカデミー賞(1978年)

ノミネート

作曲賞 マービン・ハムリッシュ
美術賞  
主題歌賞

第35回 ゴールデングローブ賞(1978年)

ノミネート

最優秀作曲賞 マービン・ハムリッシュ
最優秀主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)2023 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. 60th Anniversary Logo, and related James Bond Trademarks are trademarks of Danjaq, LLC. All Rights Reserved. THE SPY WHO LOVED ME (C) 1977 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.

映画レビュー

4.0 ロジャー・ムーア時代の最高峰。

2023年9月30日
PCから投稿

ボンド役者の中ではロジャー・ムーアが一番のお気に入り。歴代で最もおちゃらけ要素の強いムーアだが、あの軽妙さ、どれだけふざけてもゆるされる愛嬌、そしてだからこそ生まれる哀しさなど、本当に得難いボンドだった。しかしだからといって作品が傑作ぞろいというわけではなく、むしろムーア時代はおふざけが過ぎていて駄作も多い。しかし、ムーアならではのボンドらしさと、作品のクオリティが珍しく両立したのが『私を愛したスパイ』ではないか。

エキゾチックなロケーション、荒唐無稽な秘密基地、ボンドを仇と狙いながらも惹かれてしまう女スパイ。いかにも007シリーズらしい定番ネタの数々が特に目新しいわけでもなく並んでいるのに、ここまで引き締まって見えるのかと驚かされるのは、製作費が倍増したおかげかも知れないが、とにかくシリーズ平均に比べてワンランクもツーランクも上の作品に仕上がっている。ムーア時代は半笑いで語られがちだけれど、まずは本作を試していただいた上でその是非を判断していただきたいところです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
村山章

3.5 ロジャー・ムーア版

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿

この頃の映画謎にエジプト舞台が多い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mehy

3.0 なんか俗っぽい

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

5.0 魅惑のロングショット

2025年2月23日
Androidアプリから投稿

バーバラ・ブロッコリとマイケル・G・ウィルソンが007のプロデューサーを辞める発表を受けブロッコリ家の功績を振り返ることにした。
第2弾が『私を愛したスパイ』。
今作の魅力はロングショットにある。
カメラが被写体から段々と引いていくと、広大で美しいロケーションが広がっている。ハリウッド映画では当たり前のようだが、これができるのはブロックバスター映画の特権であり、007でも珍しい。流石シリーズ第十弾。力が入っている。
このロングショットの良さはスクリーンで観ないとなかなか味わいきれない。
Amazonにはぜひとも次の007も映画館で上映してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
悠