アカデミー賞ノミネート、「シカゴ」が最多。「千と千尋」も候補に
2003年2月12日 12:00
第75回アカデミー賞のノミネート作品が、2月11日、発表された。今回のオスカーレースで最多ノミネートとなったのは、ゴールデン・グローブ賞で作品賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞した「シカゴ」で、作品賞、監督賞、主演女優賞ほか12部門で13(助演女優賞で2人)のノミネート。これに「ギャング・オブ・ニューヨーク」が10部門、ゴールデン・グローブでドラマ部門作品賞を受賞した「めぐりあう時間たち」が、9部門で続いている。また、長編アニメ部門には、期待通り「千と千尋の神隠し」がノミネート。さらに、これまでも様々な技法を用いて短編アニメを製作し、国内外の各賞を受賞している山村浩二氏の「頭山」が、短編アニメ部門にノミネートされ、日本人による長編・短編でのアニメ部門制覇に期待がもたれている。授賞式は3月23日(日本時間24日)に開催される。各部門のノミネート結果は、以下の通り。
◇ 作品賞
「シカゴ」
「戦場のピアニスト」
◇ 監督賞
ペトロ・アルモドバル(「トーク・トゥ・ハー」)
◇ 主演男優賞
マイケル・ケイン(「The Quiet American」)
ダニエル・デイ=ルイス(「ギャング・オブ・ニューヨーク」)
◇ 主演女優賞
レニー・ゼルウィガー(「シカゴ」)
◇ 助演男優賞
ジョン・C・ライリー(「シカゴ」)
◇ 助演女優賞
クイーン・ラティファ(「シカゴ」)
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(「シカゴ」)
◇ オリジナル脚本賞
「エデンより彼方に」
◇ 脚色賞
「アダプテーション」
「シカゴ」
「戦場のピアニスト」
◇ 外国語映画賞
「El Crimen Del Padre Amaro」(メキシコ)
「HERO」(中国)
「過去のない男」(フィンランド)
「Nowhere in Africa」(ドイツ)
「Zus & Zo」(オランダ)
◇ 美術賞
「シカゴ」
「フリーダ」
◇ 撮影賞
「シカゴ」
「エデンより彼方に」
「戦場のピアニスト」
◇ 衣裳デザイン賞
「シカゴ」
「フリーダ」
「戦場のピアニスト」
◇ 編集賞
「シカゴ」
「戦場のピアニスト」
◇ メイクアップ賞
「フリーダ」
「タイムマシン」
◇ 作曲賞
「エデンより彼方に」
「フリーダ」
◇ オリジナル歌曲賞
“I Move On”(「シカゴ」)
“Lose Yourself”(「8 Mile」)
“Burn It Blue”(「フリーダ」)
“The Hands That Built America”(「ギャング・オブ・ニューヨーク」)
“Father and Daughter”(「The Wild Thornberrys Movie」)
◇ 音響賞
「シカゴ」
「スパイダーマン」
◇ 音響効果賞
◇ 視覚効果賞
「スパイダーマン」
◇ 長編ドキュメンタリー映画賞
「Daughter From Danang」
「Prisoner of Paradise」
「Spellbound」
「Winged Migration」
◇ 短編ドキュメンタリー映画賞
「The Collector of Bedford Street」
「Mighty Times: The Legacy of Rose Parks」
「Twin Towers」
「Why Can't We Be a Family Again?」
◇ 長編アニメ映画賞
「アイス・エイジ」
「リロ&スティッチ」
「スピリット」
「千と千尋の神隠し」
◇ 短編アニメ映画賞
「The Cathedral」
「チャブチャブズ」
「Das Rad」
「頭山」
◇ 短編実写映画賞
「Fait D'hiver」
「I'll Wait For the Next One... (J'attendrai Le Suivant...)」
「Inja(Dog)」
「Johnny Fkynton」
「This Charming Man(Der Er En Yndig Mand)」
関連ニュース




「罪人たち」あらすじ・概要・評論まとめ ~マイケル・B・ジョーダン×ライアン・クーグラー5度目タッグは全米大ヒット異色ホラー~【おすすめの注目映画】
2025年6月19日 10:00
オリジナル 洋画 まとめ 評論


映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント