「昭和100年映画祭」昭和を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映 配給会社の垣根を超えたラインナップ
2025年2月17日 04:00

2025年は“昭和100年”の記念すべき年。このほど、東映最後の直営館であり、7月27日をもって閉館を迎える丸の内TOEIで、「昭和」の時代を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映する「昭和100年映画祭 あの感動をもう一度」が開催されることがわかった。期間は、3月28日~5月8日となる。
今回の特集上映は、東映のみでなく、松竹・東宝・KADOKAWA・日活をはじめとした配給会社・制作プロダクション・出版社に協力を得、配給会社の垣根を超え、当時記録的なヒットを飾った、もしくは輝かしい映画賞を受賞したなど「昭和」を代表する作品がラインナップされている。入場料金は「一般1500円、学生以下1000円」。上映作品は、以下の通り。
2「人情紙風船」
3「鴛鴦歌合戦」
4「羅生門」(4K版)
5「東京物語」
6「二十四の瞳(1954)」
7「ゴジラ(1954)」
8「ビルマの竪琴(1956)」(総集篇)
9「幕末太陽傳」(デジタル修復版)
10「純愛物語」
11「無法松の一生(1958)」
12「ギターを持った渡り鳥」
13「銀座の恋の物語」
14「キューポラのある街」
15「ニッポン無責任時代」
16「天国と地獄」
17「人生劇場 飛車角」
18「武士道残酷物語」
19「愛と死を見つめて」
20「昭和残侠伝」
21「大魔神」(4K版)
22「黒部の太陽」
23「男はつらいよ」
24「緋牡丹博徒 お竜参上」
25「仁義なき戦い」
26「砂の器」
27「新幹線大爆破」
28「犬神家の一族」(4K版)
29「八甲田山」
30「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
31「遙かなる山の呼び声」
32「影武者」
33「二百三高地」
34「駅 STATION」
35「蒲田行進曲」
36「幻魔大戦」
37「探偵物語」(4K版)
38「南極物語」
39「お葬式」
40「極道の妻たち」
41「火垂るの墓(1988)」
42「釣りバカ日誌」
関連ニュース






スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】
2025年9月6日 11:00
映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント