アイアンマン3

劇場公開日:2013年4月26日

解説・あらすじ

ロバート・ダウニー・Jr.主演の人気アクションシリーズ第3作。シリーズ前2作と、全世界で記録的な大ヒットとなった「アベンジャーズ」の後に続く物語が描かれる。人類滅亡の危機を救ったアベンジャーズの戦いから1年、トニー・スタークはアイアンマンスーツのさらなる開発に没頭していたが、合衆国政府は国家の命運をヒーローという個人の力にゆだねることを危惧していた。そんな時、謎のテロリスト、マンダリンが動き出し、その壮絶な攻撃の前にトニーは全てを失ってしまう。監督は前2作のジョン・ファブローから「キスキス,バンバン」のシェーン・ブラックにバトンタッチ。新たな敵役マンダリンにベン・キングズレー、アルドリッチ・キリアンにガイ・ピアース。

2013年製作/131分/G/アメリカ
原題または英題:Iron Man 3
配給:ディズニー
劇場公開日:2013年4月26日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第86回 アカデミー賞(2014年)

ノミネート

視覚効果賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2013 MVLFFLLC. TM & (C)2013 Marvel. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5トニー・スタークという人間を描いた異色作

2025年7月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アルタイル

4.5少年との関係がいい…!!!!

2025年3月25日
iPhoneアプリから投稿

時系列順に見直し中

スーツいっぱい出てくるの嬉しい
デカめのスーツが出てきた時はハルクバスターの先駆けかなぁとか考えたり

キリアンがまじで初めの印象と違いすぎてすごい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

4.0トニースタークがヒーローの原点に立ち戻る名作。だが少し物足りない...

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

最近マーベルを一から見始めた初心者マーベルオタクです。
今作の特徴はとにかくアイアンマン、そしてトニースタークの内面描写に重きを置いたストーリーにあります。なので、「ド派手でかっけぇスーツの戦闘シーンが見てぇ!」と言う方はあまり満足できないかもしれません。
あらすじの通りトニーは前作アベンジャーズでの敵の侵攻により精神が不安定になってしまいます。新たな敵に怯え、色んなスーツを乱造しまくりますが、新たな敵によってスーツの大半を破壊されてしまいます。
前作2ではパラジウム中毒に悩まされていましたが、
今作では違う悩みに振り回されます。それは「心」です。パニック障害を患い、英雄と持て囃された彼が子どもの前でパニックを起こしうずくまってしまう意外な姿が印象的でした。
そんな色んなことが起きて彼は作中を通して未完成のポンコツスーツを仕方なく使用しています。
そして今までで1番大きなハンデを背負いながらヒーローとしての心を育てていきます。良くも悪くも彼の印象を覆すシーンが多く見られ、協調性が無く省みる事が無い彼の口から「私が悪かった」「君は大切な人」とダイレクトにポッツに言っているのはとても衝撃でした。
--------------------------------------------------------------
しかしアイアンマン123に共通する文句なのですがせっかくいい題材なのに敵対するヴィランがショボいのがうーんと言う感じです。後ラストの大事な治療シーンをダイジェストは勿体無いと思いました。
まぁあんまり敵の規模がデカすぎるとなんでアベンジャーズを呼ばないんだって言う矛盾が出てきちゃうんでしょうね... 1.2はトニーのアイアンマンの後追い、3はただ火が吹けるだけの全身アチアチ人間なのは微妙な所でした。

しかし弱いのは3のトニーも一緒です。手や足だけスーツを着けて殴る、蹴る、時には銃を乱射、単身でステルスなど泥臭くもスタイリッシュなトニースタークそのものをありありと感じれるのもこの作品の醍醐味です。
最後にこの作品を見た後、スパイダーマンホームカミングを見る事を強くお勧めします。時系列はかなり飛びますがこれによってトニーのセリフが3倍近く重く聞こえますw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
enra

3.5MCU第7作目‼️

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

「アイアンマン」シリーズ関連作品

「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズ関連作品