いまだから見たいアカデミー賞作品! 映画.com&ユーザーのおすすめ30選
2024年3月16日 08:00
総合映画情報サイト「映画.com」では、3月11日(日本時間)に開催された第96回米アカデミー賞授賞式にあわせ、3月4~10日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「いまだから見たいアカデミー賞作品」を募集。ユーザーからの声と、映画.comオススメの名作たちをご紹介します。一部の作品には、熱い思いが込められたコメントの抜粋も添えさせていただきます。
※作品の並びは五十音順。
1.「愛と追憶の日々」
2.「インセプション」
(C)2010 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved 3.「ウルフ・オブ・ウォールストリート」
(C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. ・精神世界をひたすら彷徨う哲学映画。なんでこんな凄い脚本が書けるのだろう、なんでこんな凄いカンフー殺陣をつけれるのだろうという、慄きしかなかった映画。
5.「おくりびと」
6.「ゴッドファーザーPARTII」
7.「サウンド・オブ・ミュージック」
8.「ジャンゴ 繋がれざる者」
・人種差別や奴隷制度はシビアになり得る題材だけど、そこはタランティーノ。とことん暴力的かつとことん痛快な西部劇にしてみせた!
9.「女王陛下のお気に入り」
(C)2018 Twentieth Century Fox 10.「シンドラーのリスト」
・中学時代に学校で鑑賞した本作。モノクロで長くて(1か所だけ色がある)十分に理解できてはいなかったけれど、観終わる頃にはボロ泣きした。一度は観なくてはいけない作品だと思う。
11.「スポットライト 世紀のスクープ」
・自分の仕事に自信を持つことの素晴らしさを教えられた傑作。
12.「それでも夜は明ける」
13.「TAR ター」
14.「タイタニック」
写真:Photofest/アフロ 15.「ドライブ・マイ・カー」
17.「パラサイト 半地下の家族」
18.「羊たちの沈黙」
写真:Photofest/アフロ ・レクター博士役のアンソニー・ホプキンスの演技がまたおぞましく深い闇を表現していて、クラリスに関心を持ち協力するなど謎が多いキャラを見事に演じていて呑み込まれた。
19.「フォレスト・ガンプ 一期一会」
20.「ブロークバック・マウンテン」
21.「プロミシング・ヤング・ウーマン」
(C)Universal Pictures 22.「マイ・フェア・レディ」
23.「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
24.「ミリオンダラー・ベイビー」
25.「ラ・ラ・ランド」
26.「羅生門」
Photo credit: EW0001: Sebastian (Ryan Gosling) and Mia (Emma Stone) in LA LA LAND. Photo courtesy of Lionsgate. (C)2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. 27.「ラストエンペラー」
28.「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」
・ハラハラドキドキのジェットコースタームービー。ファンタジックな表現やCGでは現せないリアルさを特殊効果で作り出すなど最高の演出が盛りだくさん。そしてジョン・ウィリアムズ!!
29.「レヴェナント 蘇えりし者」
30.「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」
(C)WBEI. All Rights Reserved. TM THE SAUL ZAENTZ CO. ・リアルタイムで観られたことに感謝してる……ラストは号泣必至!! 私的ファンタジー映画の金字塔。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート