【全員ワケあり&いわくつき】宮藤官九郎ドラマ「季節のない街」キャスト・キャラクターまとめ
2023年8月19日 14:00
宮藤官九郎が企画・監督・脚本を務めるドラマ「季節のない街」(全10話)が、ディズニープラスの「スター」で配信中だ。黒澤明監督によって「どですかでん」(1970)のタイトルで映画化された、山本周五郎氏の小説を、舞台を現代に置き換えて映像化。12年前に起きた“ナニ”の災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”を舞台に、そこにやってきた主人公の田中新助こと半助が、失いかけた希望を見出し、人生を再生させる青春群像エンタテインメントを紡ぐ。
街に住むのは、宮藤作品ならではの“全員ワケあり&いわくつき”の個性豊かな住人たち。それぞれに過去や事情を抱える彼らと触れ合い、半助も街こそが自分の居場所だと感じ始めるが、仮設住宅の閉鎖がウワサされ、住民たちの運命も大きく動き出す。この記事では、ドラマを彩るキャラクター、演じるキャストをご紹介た。清濁併せ呑む、愛すべきキャラクターたちに注目だ。
12年前に起きた“ナニ”の災害を経て建てられた仮設住宅のある街に、「そこで見たものや聞いた話をメールで報告するだけで報酬がもらえる」という、怪しげな仕事のためにやってきた主人公。猫のトラを飼っている。街の住人・六ちゃんから「半ズボンを履いているから」という理由だけで“半助”と命名される。元彼女(佐津川愛美)がいる。
街の青年部を率いており、半助を青年部に引き入れる。母親の愛情に飢えた、承認欲求高めな“親思い”の次男坊。一筋縄ではいかない家族環境に悩む日々を送る。
青年部のメンバー。厳密には街の住人ではなく、近所の酒屋の息子で、好きな女の子目当てで街に出入りしている。一方通行な思いが、事件を巻き起こす……?
オカベが恋している、街でいちばん内気な女性。幼い頃に、裕福な再婚相手を見つけた母親によって置き去りにされ、叔父と叔母に育てられた。
「どですかでん~、どですかでん」と叫びながら、“見えない電車”を毎日ひとりで運転する。映画「どですかでん」に登場した電車好きな少年がモチーフになっている。
六ちゃんの母で、揚げ物屋を営む。親子で暮らすプレパブには、カラフルなペイントで、電車の絵が壁面いっぱいに描かれている。
六ちゃんの良き理解者であり、住民の愚痴を聞きながら、街を見守る。
タツヤの母。
タツヤの兄。
夫婦そろって大親友である初太郎と、向かい合った仮設住宅に暮らしている。
益夫の妻。
夫婦そろって大親友である益夫と、向かい合った仮設住宅に暮らしている。
初太郎の妻。
見かけとは裏腹に、博識で品のある語り口で、「マイホーム」を建てる夢を日々息子に語り続ける。
日々を生き延びるため、飲食店の食べ残しや賞味期限切れの廃棄食材など、目の前の食料確保に奔走する。
突然街へやってきた気品ある男。
ド派手な衣装と奇抜なメイクが特徴。
ご当地アイドル「べじっ娘」の元メンバー“カイワレちゃん”。数年前、街に慰問で訪れ、そのまま住みついてしまった。
アイドル時代のみさおの熱心なファンで、いまは5人の子どもを育てる優しい夫。なお、子どもたちは、誰ひとり良太郎には似ていない。
かつ子の育ての親である叔父。
かつ子の育ての親である叔母。
かつ子の母親で、かつて仮設住宅に母娘ふたりで暮らしていた。街には似つかわしくないゴージャスな姿で、突然街に戻ってきた。
半助を雇って街の情報を得ている怪しい男。
前科持ちの危ないあんちゃん。
半助が飼う猫のトラの擬人化後の姿=「擬トラ」。腕っぷしの強さで日々縄張りを拡大している街の“ボス猫”であり、くに子が作ったコロッケを狙う“食いしん坊猫”でもある。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー