【今夜放送】「グーニーズ」は“レジェンド”だらけ! 制作陣&キャスト、吹き替え声優の伝説を紹介
2021年6月11日 06:00

1980年代の傑作アドベンチャー映画「グーニーズ」が、本日6月11日に日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時~10時54分)で放送される。同番組の恒例企画「金曜リクエストロードショー」にて多くのリクエストが集まった本作の放送前に、作品にまつわる“伝説”を紹介する。
海賊の隠した宝物を探すティーンエイジャーの冒険を描く「グーニーズ」。日本公開は、1985年12月。日本映画製作者連盟の記録では、86年の年間ランキングにカウントされており、1位「子猫物語」、2位「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、3位「ロッキー4 炎の友情」に続く、4位の配給収入(19.5億円)を記録。テレビ放送でも好評を博したが、ゴールデンタイムでの放送は、今回が28年ぶりのこと。金曜ロードショーでは、初の放送となった。

脚本にも原案として携わったのは、史上最高のヒットメーカーのひとり、スティーブン・スピルバーグ。71年の「激突!」で注目され、「ジョーズ」(75)、「未知との遭遇」(77)で一躍人気監督に。特に脂が乗り切った80年代は、「グーニーズ」を含めた大ヒットを連発。「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」(81)、「E.T.」(82)、「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」(84)、「カラーパープル」(85)、「太陽の帝国」(87)、「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」(89)を監督している。
また、製作総指揮としては「グレムリン」(84)、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85)、「ニューヨーク東8番街の奇跡」(87)、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」(89)を世に放った。90年代も「ジュラシック・パーク」(93)で驚異の映像をつくり上げ、「シンドラーのリスト」(93)、「プライベート・ライアン」(98)でアカデミー賞監督賞を受賞。ヒット作を生み出し続けるレジェンド監督といえるだろう。

若い頃からスピルバーグの目に留まっていたクリス・コロンバスは「グレムリン」(84)、「グーニーズ」(85)の脚本に抜擢。その後「ホーム・アローン」(90)、「ミセス・ダウト」(93)、「ハリー・ポッターと賢者の石」(01)、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(02)などで大ヒットを連発する。
「グーニーズ」に登場するブービートラップの“カラクリ”、悪役たちのドジっぷりは「ホーム・アローン」を想起するに違いない。ちなみにチャックが警察に電話するシーンでは、「グレムリン」を思わせるセリフも出てくるので要チェックだ。
監督を務めたリチャード・ドナーは「オーメン」(76)、「スーパーマン」(78)などを手がけた、当時大人気のヒットメーカー。「グーニーズ」の後も、「リーサル・ウェポン」シリーズ(87年~)を大ヒットさせている。近年では「X-MEN」シリーズ(00年~)の製作総指揮を務めている。

主人公マイキーを演じたのは、ショーン・アスティン。当時14歳で本作が映画デビュー作となった。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでは、主人公フロドの従者・サムを演じている。マイキーの兄・ブランド役は、ジョシュ・ブローリン。当時17歳、本作で映画デビューを果たし、その後もキャリアを重ね、第81回アカデミー賞では助演男優賞(「ミルク」)にノミネート。近年では「アベンジャーズ」シリーズの最強の敵・サノスを演じている。
ちょっと生意気なマウス役のコリー・フェルドマンは「グーニーズ」の直前に「グレムリン」「13日の金曜日 完結編」(84)にも出演。当時(13歳)から売れっ子子役だった。「スタンド・バイ・ミー」(86)では眼鏡のテディ役を好演。不遇な時代もあったが、現在でも俳優を続けている。なお、チャンク役のジェフ・コーエン(当時10歳)は、その後、弁護士になっている。

今回放送される吹き替えは、ファンからの人気が高いテレビ放送版。そのメンバーは、日本声優界のレジェンドばかりだ。
マイキー役を務めたのは、2018年に亡くなった藤田淑子さん。代表作は「一休さん」(一休さん)、「キテレツ大百科」(キテレツ)、「キャッツアイ」(来生泪)、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(ダイ:1991年版)、「地獄先生ぬ~べ~」(ヒロシ)、「デジモンアドベンチャー」(八神太一)などがある。
ブランド役は「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ、「名探偵コナン」の安室透役で知られる古谷徹、チャンク役は「となりのトトロ」のメイ、「それいけ!アンパンマン」ではてんどんまんやちびぞうくんを担当している坂本千夏が吹き替えを担当。そしてマウス役は、「ドラゴンボール」(孫悟空)、「ゲゲゲの鬼太郎」(鬼太郎:第1、2期)、「いなかっぺ大将」(風大佐衛門)、「ど根性ガエル」(ひろし)、「ガンバの冒険」(ガンバ)、「銀河鉄道999」(星野鉄郎)などで日本を代表する声優となった野沢雅子によるものだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI