バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

劇場公開日:

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

解説

大ヒットを記録した「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)の続編で、シリーズ全3部作の第2部。2作目と3作目はまとめて撮影され、半年の間に続けて公開された。無事に1985年へ戻ってきたマーティの前に、2015年からデロリアンに乗ってやってきたドクが現れ、マーティの将来に危機が生じると告げる。その危機を回避するため、2015年の未来にタイムスリップしたマーティは未来世界での事件を解決するが、そこでのささいな出来事が発端となり、戻った先の1985年は全く違う世界に変貌していた。世界を元通りにするため、再び1955年にタイムスリップすることになったマーティだったが……。1989年製作・公開。2020年12月、35周年を記念して4Kニューマスターの日本語吹き替え版(マーティ=三ツ矢雄二、ドク=穂積隆信の日曜洋画劇場版)および字幕版で上映。

1989年製作/108分/PG12/アメリカ
原題:Back to the Future Part II
配給:TCエンタテインメント
劇場公開日:2020年12月4日

その他の公開日:1989年12月9日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第62回 アカデミー賞(1990年)

ノミネート

視覚効果賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)1989 UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC.

映画レビュー

5.0最高傑作

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

幸せ

名作の2や3は駄作になることが多い中で名作中の名作です。
ストーリーも分かりやすくよく考えられています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くいしんぼう

4.02015年はとっくに過ぎたけど・・・

2023年6月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

自分の息子の不祥事を解決しに未来へ。目的は達成したが、ちょっとした隙に老ビフが過去へ。1985年に戻ってみると、そこはビフが支配する世界。元の世界に戻すため、再び1955年の世界へ。ところがその1955年には1作目の自分たちがいた・・・アイデア自体は1作目に勝るとも劣らないものですが、なにぶん演出がバタついていますね。特に2015年のシーン。そしてマイケル・J・フォックスの女装シーン。作品の格を落としていると思います。いくらマーティの娘とはいえ、やはりリー・トンプソンかエリザベス・シューに演じてもらった方が・・・そして2015年のアイテム。ホバーボード、自動スニーカーは実現してますが、伸縮自在ジャケット、空飛ぶ車などはまだまだ。とくに空飛ぶ車に関してはデカいドローンみたいなやつを空飛ぶ車だって。やはりこの作品のデロリアンだよな〜

コメントする (0件)
共感した! 11件)
活動写真愛好家

5.0シリーズ中一番面白かった。 パート1見て、映画館で観たいと思った作...

2022年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

シリーズ中一番面白かった。 パート1見て、映画館で観たいと思った作品。 映画館にビデオにDVDと何回も見た作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
maboro

5.0懐かしき、想い出は、色褪せず、ただ、ここにある、のだ‼️❓

2022年7月10日
PCから投稿

テレビの録画。
吹き替えを初めて観て、映像に集中すると、二人の姿が目に焼き付いた。
二人とも、今なお健在で、年取る姿を見て、現在の姿とシンクロしていて、不思議。
何が良いかと言えば、そう、シナリオがセリフが最高に素晴らしい。
それを演じる二人が完璧、何度観ても楽しめる、素晴らしい。
何度でも、是非。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
アサシン5
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ関連作品