第62回 カンヌ国際映画祭(2009年)

コンペティション部門Competition

出品作品
白いリボン ミヒャエル・ハネケ
A L'Origine (In the Beginning) グザビエ・ジャノリ
アンチクライスト ラース・フォン・トリアー
渇き パク・チャヌク
ブライト・スター いちばん美しい恋の詩(うた) ジェーン・カンピオン
スプリング・フィーバー ロウ・イエ
エンター・ザ・ボイド ギャスパー・ノエ
フィッシュ・タンク アンドレア・アーノルド
イングロリアス・バスターズ クエンティン・タランティーノ
キナタイ マニラ・アンダーグラウンド ブリランテ・メンドーサ
風にそよぐ草 アラン・レネ
エリックを探して ケン・ローチ
抱擁のかけら ペドロ・アルモドバル
ナイト・トーキョー・デイ イザベル・コイシェ
ウッドストックがやってくる アン・リー
時の彼方へ エリア・スレイマン
預言者 ジャック・オーディアール
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を ジョニー・トー
愛の勝利を ムッソリーニを愛した女 マルコ・ベロッキオ
ヴィザージュ ツァイ・ミンリャン

パルムドールPalme d'or

白いリボン ミヒャエル・ハネケ

グランプリGrand Prix

預言者 ジャック・オーディアール

監督賞Prix de la mise en scene

ブリランテ・メンドーサ キナタイ マニラ・アンダーグラウンド

脚本賞Prix du scenario

ロウ・イエ スプリング・フィーバー

女優賞Prix d'interpretation feminine

シャルロット・ゲンズブール アンチクライスト

男優賞Prix d'interpretation masculine

クリストフ・ワルツ イングロリアス・バスターズ

審査員賞Prix du Jury

フィッシュ・タンク アンドレア・アーノルド
渇き パク・チャヌク

カメラドールCamera d'or

カメラドールCamera d'or

サムソンとデリラ ワーウィック・ソーントン

カメラドール(特別表彰)Camera d'or - Mention speciale

Ajami スカンダル・コプティ
ヤロン・シャニ

ある視点部門Un Certain Regard

出品作品
A Deriva (Adrift) エイトール・ダリア
Amintiri din epoca de aur (Tales from the Golden Age) Hanno Hofer
Razvan Marculescu
クリスティアン・ムンジウ
Constantin Popescu
Ioana Uricaru
Demain des l'aube (Tomorrow at Dawn) ドゥニ・デルクール
Einayim Petukhoth (Eyes Wide Open) Haim Tabakman
Independencia Raya Martin
Irene アラン・カバリエ
ペルシャ猫を誰も知らない バフマン・ゴバディ
空気人形 是枝裕和
籠の中の乙女 ヨルゴス・ランティモス
あの夏の子供たち ミア・ハンセン=ラブ
Los viajes del viento (The Wind Journeys) Ciro Guerra
男として死ぬ ジョアン・ペドロ・ロドリゲス
母なる証明 ポン・ジュノ
ニンフ ペンエーグ・ラッタナルアーン
Politist, adjectiv (Police, Adjective) Corneliu Porumboiu
プレシャス リー・ダニエルズ
サムソンとデリラ ワーウィック・ソーントン
Skazka pro temnotu Nikolay Khomeriki
The Silent Army Jean van de Velde
Tsar パーベル・ルンギン

ある視点部門 最優秀作品賞Prix Un Certain Regard - Fondation Groupama Gan pour le Cinema

籠の中の乙女 ヨルゴス・ランティモス

ある視点部門 審査員賞Prix du Jury - Un Certain Regard

Politist, adjectiv (Police, Adjective) コルネリュ・ポルンボイュ

ある視点部門 審査員特別賞Prix special du Jury Un Certain Regard

ペルシャ猫を誰も知らない バフマン・ゴバディ
あの夏の子供たち ミア・ハンセン=ラブ

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【第50回トロント国際映画祭】スタンディングオベーションの「国宝」など北米プレミア作に熱視線 ますます高まる日本映画の存在感

    1

    【第50回トロント国際映画祭】スタンディングオベーションの「国宝」など北米プレミア作に熱視線 ますます高まる日本映画の存在感

    2025年9月15日 08:00
  2. 「チェンソーマン レゼ篇」全国5都市で最速上映を実施 MX4D・4DX・ドルビーシネマ版の上映も決定

    2

    「チェンソーマン レゼ篇」全国5都市で最速上映を実施 MX4D・4DX・ドルビーシネマ版の上映も決定

    2025年9月15日 09:00
  3. 誰にも言えない病癖、階下の夫婦を覗く主人公 江戸川乱歩の小説原案「白昼夢」予告、ポスター、場面写真公開

    3

    誰にも言えない病癖、階下の夫婦を覗く主人公 江戸川乱歩の小説原案「白昼夢」予告、ポスター、場面写真公開

    2025年9月15日 20:00
  4. 「映画キミとアイドルプリキュア♪」に元アイドル・渋谷凪咲&現役アイドル・蟹沢萌子、櫻井もも、谷崎早耶が出演

    4

    「映画キミとアイドルプリキュア♪」に元アイドル・渋谷凪咲&現役アイドル・蟹沢萌子、櫻井もも、谷崎早耶が出演

    2025年9月15日 14:00
  5. 昭和レトロな映画美術の世界を楽しめる「ホラーにふれる展」 10月11日から東京ソラマチで開催

    5

    昭和レトロな映画美術の世界を楽しめる「ホラーにふれる展」 10月11日から東京ソラマチで開催

    2025年9月15日 11:00

今週