映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

アカデミー賞ノミネート発表。「バトン」最多13部門、「ダークナイト」脱落

2009年1月23日 12:00

リンクをコピーしました。
来週来日するブラピにうれしいニュース!
来週来日するブラピにうれしいニュース!
(C) 2008 Paramount Pictures Corporation and Warner Bros. Entertainment All Rights Reserved

[映画.com ニュース] 第81回アカデミー賞ノミネートが1月22日早朝5時30分(米西海岸時間)より発表された。

最多ノミネートは、デビッド・フィンチャー監督の「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(2月7日公開)の13部門で、次いでゴールデングローブ賞(ドラマ部門)を制したダニー・ボイル監督の「スラムドッグ$ミリオネア」が9部門10ノミネートを受けた。両作品は作品賞、監督賞、脚色賞といった主要部門で競うことになった。

一方で、米製作者組合(PGA)賞、米映画監督組合(DGA)賞に候補になっていた、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」は、ヒース・レジャーの助演男優賞で候補になったものの、主要部門の作品賞、監督賞から漏れた。米映画サイトでは同作が脱落したことに対して、露骨なブーイングのコメントが殺到している。

作品賞と監督賞には上記2作品のほか、ガス・バン・サント監督の「ミルク」が8部門、ロン・ハワード監督の「フロスト×ニクソン」が6部門、スティーブン・ダルドリー監督の「愛を読むひと」が5部門で入った。「ダークナイト」は「愛を読むひと」に取って代わられた形だ。

日本代表として外国語映画賞の最終9作品に残っていた滝田洋二郎監督の「おくりびと」は、見事最終5ノミネートの座を勝ち取った。主演の本木雅弘からは「信じがたい出来事にボウ然と悦びをかみしめています。作品も生き物で人間同様、多くの皆さんに愛された結果、大きく成長できたのだと思います」という達筆な直筆コメントがマスコミ各社に寄せられた。なお、授賞式に参加する予定の滝田監督や本木が、今回のノミネートを受け本日記者会見をする。なお、日本映画が外国語映画賞にノミネートされるのは、山田洋次監督の「たそがれ清兵衛」以来5年ぶり12本目。また、加藤久仁生監督の「つみきのいえ」も短編アニメーション賞の候補に選ばれた。

授賞式は2月22日(日本時間23日)、俳優ヒュー・ジャックマンをホストに、米カリフォルニア州ハリウッドのコダックシアターにて開催される。今年は米ABCが生中継の予定(日本ではWOWOWにて放送)。視聴率対策ではないだろうが、「ベンジャミン・バトン」のブラッド・ピット、「チェンジリング」のアンジェリーナ・ジョリーというビッグカップルがしっかりノミネートされた。

▽脚色賞
ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(エリック・ロスロビン・スウィコード
ダウト/あるカトリック学校で」(ジョン・パトリック・シャンリィ)
フロスト×ニクソン」(ピーター・モーガン
愛を読むひと」(デビッド・ヘアー)
スラムドッグ$ミリオネア」(サイモン・ボーフォイ)
▽長編アニメーション賞
ボルト
カンフー・パンダ
ウォーリー
▽長編ドキュメンタリー賞
「裏切り (Nerakhoon)」
「世界の果ての出会い」
ザ・ガーデン
マン・オン・ワイヤー
「トラブル・ザ・ウォーター」
▽外国語映画賞
「バーダー・マインホフ・コンプレックス」(ドイツ)
「クラス」(フランス)
おくりびと」(日本)
「リバンチェ」(オーストリア)
「バシールとワルツを」(イスラエル)
▽主題歌賞
スラムドッグ$ミリオネア」、「Jai Ho」(A・R・ラフマーン
スラムドッグ$ミリオネア」、「O Saya」(A・R・ラフマーン&M.I.A.)
ウォーリー」、「Down To Earth」(ピーター・ガブリエル&トーマス・ニュートン)
▽短編アニメーション賞
つみきのいえ
「Lavatory - Lovestory」
「Oktapodi」
マジシャン・プレスト
「This Way Up」
▽短編実写映画賞
「Auf Der Strecke」
「Manon Sur Le Bitume」
「New Boy」
「Pig」
「Spielzeugland」

A・R・ラフマーン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る