第33回東京国際映画祭アンバサダーは役所広司! 是枝裕和監督が企画した豪華トークイベントを実施
2020年9月29日 18:00
![10月31日から11月9日まで開催](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86252/56b2a37d6fb0617a/640.jpg)
[映画.com ニュース] 第33回東京国際映画祭のラインナップ発表会見が9月29日、東京・六本木アカデミーヒルズで開催され、役所広司が同映画祭アンバサダーに就任。新たな試みとして、是枝裕和監督が企画に参加したトークイベント「アジア交流ラウンジ」が行われることがわかった。
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86252/418077da86a095a2/640.jpg?1601369233)
第31回では特集企画「映画俳優 役所広司」としてスポットが当たり、「映画館に行こう!」キャンペーンアンバサダーも務めている役所。東京国際映画祭を「役者として育ててもらった映画祭」と表現しつつ、「(アンバサダーは)例年であれば若くて美しい女優さんが選ばれるのに『なんで俺なんだ』と(笑)。少し躊躇しましたけど、映画界の活性化のために力になれるのであればという思いで、この場に立たせてもらっています」と説明。さらに「映画というのは大変な事件に直面し、それを乗り越えた時に素晴らしい作品が生まれるものだと思っています。コロナ禍の苦難を乗り越えて、(映画界が)力強く復活すると期待しています」と思いの丈を述べた。
![画像3](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86252/365deeaf6682f8ac/640.jpg?1601369233)
国際交流基金アジアセンターと東京国際映画祭が実施する「アジア交流ラウンジ」では、「アピチャッポン・ウィーラセタクン×富田克也&相澤虎之助」「ホアン・シー×是枝裕和」「ジャ・ジャンクー×黒沢清」「キム・ボラ×橋本愛」「リティ・パン×吉田喜重」といった豪華トークを実施。「海外の映画祭で自分の作品を見ていただいた際、日本の映画が本当に豊かで多様な歴史を持ち、その下駄を履かせてもらって、自作が評価されていると感じることがあるんです。長い歴史を持つ国々には、それに比例する形で良い映画祭を有している。東京国際映画祭は、果たしてそれに見合っているだろうかという疑問を持っていました」と是枝監督は打ち明ける。
是枝監督「5年前には、このような形が良いのではないかという提言書も出させていただいた。山田洋次監督を囲む食事会でも、東京国際映画祭に関する厳しい意見を伝えさせていただきました。提言書のなかにも記しましたが、監督たちやお客さんが交流する場所が出来ればいいなと。交流の場としての映画祭を実践したいという思いで参加しています。豊かな映画祭を持つということは、その国の映画文化によって本当に大事なこと。そして、映画の“歴史”に対する意識、“未来”への視線も重要です。映画祭は、映画というものをどう考え、どうとらえているかを表明する場でもある。前向きに関与していきたいです」
![画像4](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86252/13322a5390648ebe/640.jpg?1601369233)
Japan Now部門で特集上映が行われる深田晃司監督は、第23回の日本映画「ある視点」部門で受賞した「歓待」を例に出し「私のキャリアのなかでは非常に重要な作品でしたし、上映から10年という節目で特集上映を組んでいただけるのは非常にありがたい。でも、最初は『本当に自分でいいんですか?』と感じていた(笑)」と胸中を吐露。「日本は芸術文化に対する公的支援も少ないですし、映画業界への予算もあまりない。映画祭は“多様性”を保つ最後の砦のようなもの。相対的に助成の少ない日本だからこそ、映画祭の価値は高いと感じています」と話していた。
今回の作品エントリー数は、107の国と地域から1356本の応募があった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、「インターナショナル・コンペティション」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」の3部門を統合した「TOKYOプレミア2020」では、32本を上映(オープニング作品「アンダードッグ」を含む)。アジアから12本、日本から10本、その他地域から10本となっており、25本がワールドプレミア上映となっている。フェスティバル・ディレクター久松猛朗氏は「全体の23本が監督長編3本以内の作り手によるもの。そのうち12本が初監督作品なので、非常に新しい才能を紹介できる機会になった。作品の傾向としては、移民問題、国をまたぐストーリーが多い。自身のアイデンティティを見つめ直す作品もあるが、全体としてはバラエティに富んだラインナップとなった」と解説した。
また、ジャパニーズ・アニメーション部門は、新プログラミング・アドバイザーとしてアニメ評論家・藤津亮太氏が就任。「『劇場版ポケットモンスター』の世界」「2020年、アニメが描く風景」「『秘密戦隊ゴレンジャー』生誕45周年記念 スーパー戦隊シリーズの歩み」「かわいいともだち」を企画。日本映画クラシックス部門では「丹下左膳餘話 百萬両の壺」「河内山宗俊」「人情紙風船」「無法松の一生(1943)」の4Kデジタル修復版、「ウィール・オブ・フェイト 映画『無法松の一生』をめぐる数奇な運命」が上映される。
第33回東京国際映画祭は、10月31日~11月9日に、東京・六本木ヒルズ、EXシアター六本木ほかで開催。
「オマールの父」(イスラエル/ロイ・クリスペル監督)
「アフター・ラヴ」(イギリス/アリーム・カーン監督)
「アラヤ」(中国/シー・モン監督)
「アップル」(ギリシャ・ポーランド・スロベニア/フリストス・ニーコウ監督)
「遺灰との旅」(インド/マンゲーシュ・ジョーシー監督)
「バイク泥棒」(イギリス/マット・チェンバーズ)
「カム・アンド・ゴー」(日本・マレーシア/リム・カーワイ監督)
「ある職場」(日本/船橋淳監督)
「君は永遠にそいつらより若い」(日本/吉野竜平監督)
「ファン・ガール」(フィリピン/アントワネット・ハダオネ監督)
「二月」(ブルガリア・フランス/カメン・カレフ監督)
「初仕事」(日本/小山駿助監督)
「赦し」(トルコ/ジェム・オザイ監督)
「私をくいとめて」(日本/大九明子監督)
「チャンケ:よそ者」(台湾/チャン・チーウェイ監督)
「最後の入浴」(ポルトガル・フランス/デイビッド・ボヌビル監督)
「蛾の光」(日本/リャオ・チエカイ監督)
「恋唄1980」(中国/メイ・フォン監督)
「Malu 夢路」(マレーシア・日本・フランス/エドモンド・ヨウ監督)
「皮膚を売った男」(チュニジア・フランス・ベルギー・スウェーデン・ドイツ・カタール・サウジアラビア/カウテール・ベン・ハニア監督)
「モラル・オーダー」(ポルトガル/マリオ・バローゾ監督)
「鈴木さん」(日本/佐々木想監督)
「ノー・チョイス」(イラン/レザ・ドルミシャン監督)
「兎たちの暴走」(中国/シェン・ユー監督)
「ポゼッサー」(イギリス・カナダ/ブランドン・クローネンバーグ監督)
「佐々木、イン、マイマイン」(内山拓也監督)
「スレート」(韓国/チョ・バルン監督)
「スウェット」(ポーランド・スウェーデン/マグヌス・フォン・ホーン監督)
「マリアの旅」(スペイン/ダビッド・マルティン・デ・ロス・サントス監督)
「ティティ」(イラン/アイダ・パナハンデ監督)
「ゾッキ」(日本/竹中直人監督、山田孝之監督、齊藤工監督)
フォトギャラリー
関連ニュース
![「ノマドランド」東京国際映画祭で日本最速上映!ベネチア&トロントで最高賞を制覇](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86202/901c279317617be8/320.jpg?1600948805)
![第21回東京フィルメックス、ラインナップ発表 東京国際映画祭との同時期開催に「相乗効果を期待」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86178/9349d8b683b33585/320.jpg?1600937829)
![第33回東京国際映画祭オープニング&クロージング作品が決定](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85993/3c425deab429d070/320.jpg?1599700115)
![第33回東京国際映画祭、深田晃司監督を特集! 「本気のしるし 劇場版」などを上映](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85751/e7d9b860883a6cdd/320.jpg?1598409979)
![第33回東京国際映画祭、3部門統合した「TOKYOプレミア2020」設立 全作品対象の観客投票を実施](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85465/b49a0f58454bee48/320.jpg?1596619266)
![シャネルが是枝裕和監督と映画界の未来を担う若手クリエイターを支援「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントン、西川美和監督参加のクロストーク](https://eiga.k-img.com/images/buzz/114874/44520cb6acc96d18/320.jpg?1735220913)
シャネルが是枝裕和監督と映画界の未来を担う若手クリエイターを支援「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントン、西川美和監督参加のクロストーク
2024年12月30日 13:30
映画.com注目特集をチェック
![【祝】舘ひろし、芸能生活50年で初の冠番組がスタート!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5364/6f8dfeb410cd5ae0/320.jpg?1736475372)
【祝】舘ひろし、芸能生活50年で初の冠番組がスタート! NEW
【“新・放送局”がついに開局!!】ここでしか観られない“貴重な作品”が大量に…!(提供:BS10 スターチャンネル)
![室町無頼の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5358/c31dd9f392316f5f/320.jpg?1736478132)
室町無頼
【「SHOGUN 将軍」などに続く…】世はまさに“大時代劇時代”…これぞ令和の時代劇ブームの集大成!
提供:東映
![サンセット・サンライズの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5357/5f4d2fadc772aab5/320.jpg?1736478095)
サンセット・サンライズ
【宮藤官九郎ワールド、全力全開】菅田将暉×岸善幸監督!“爆笑・感動・空腹”で面白さハンパねえ!
提供:ワーナー・ブラザース映画
![意外な傑作、ゾクゾク!の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5354/c3815947176f9659/320.jpg?1736478047)
意外な傑作、ゾクゾク!
年に数100本映画を鑑賞する人が、半信半疑で“タテ”で映画を観てみた結果…
提供:TikTok Japan
![ライオン・キング ムファサの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/7cb5a2c19e601716/320.jpg?1736473971)
ライオン・キング ムファサ
【ディズニー史上最も温かく、切ない兄弟の絆の物語】あなたは本作の“本当のすごさ”を知っている?
提供:ディズニー
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
![ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/676/f38abc60f6f13861.jpg?1733307244)
トニー・レオンとアンディ・ラウが「インファナル・アフェア」シリーズ以来、およそ20年ぶりに共演した作品で、1980年代の香港バブル経済時代を舞台に巨額の金融詐欺事件を描いた。 イギリスによる植民地支配の終焉が近づいた1980年代の香港。海外でビジネスに失敗し、身ひとつで香港にやってきた野心家のチン・ヤッインは、悪質な違法取引を通じて香港に足場を築く。チンは80年代株式市場ブームの波に乗り、無一文から資産100億ドルの嘉文世紀グループを立ち上げ、一躍時代の寵児となる。そんなチンの陰謀に狙いを定めた汚職対策独立委員会(ICAC)のエリート捜査官ラウ・カイユンは、15年間の時間をかけ、粘り強くチンの捜査を進めていた。 凄腕詐欺師チン・ヤッイン役をトニー・レオンが、執念の捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウがそれぞれ演じる。監督、脚本を「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけたフェリックス・チョンが務めた。香港で興行ランキング5週連続1位となるなど大ヒットを記録し、香港のアカデミー賞と言われる第42回香港電影金像奨で12部門にノミネートされ、トニー・レオンの主演男優賞など6部門を受賞した。
![HOW TO HAVE SEX](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/643/1892cb227865069a.jpg?1718790514)
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
![セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/354/69a2f6fb2ec172a2.jpg?1657532110)
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。
![痴人の愛 リバース](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/647/340a1839ce0e9f98.jpg?1723255882)
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
![卍 リバース](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/646/1ec026f2a7861f50.jpg?1723255828)
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
![愛のぬくもり](https://eiga.k-img.com/images/cinema/title/659/41759ed62d881281.jpg?1722916542)
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。