映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

映画史に残る「初監督作品」は?処女作トップ100ランキング

2010年10月12日 11:55

リンクをコピーしました。
オーソン・ウェルズ監督「市民ケーン」
オーソン・ウェルズ監督「市民ケーン」
写真:Album/アフロ

[映画.com ニュース] インターネットで映画評論を発表する批評家から構成される米オンライン映画批評家協会(OFCS)が、「初長編監督作品トップ100」を発表した。

すべての作家に平等に1本だけ存在する処女作。同協会が「革新性と創意工夫、挑発性」の観点から選んだ、映画史に残る長編初監督作品の第1位に輝いたのは、鬼才オーソン・ウェルズが弱冠25歳で発表した「市民ケーン」(1941)。処女作としてのみならず、アメリカ映画協会(AFI)による「アメリカ映画ベスト100」の第1位ほか、数々のランキングで必ず上位に入ってくる映画史上の金字塔的作品だ。

第2位にはデビッド・リンチ監督の「イレイザーヘッド」(77)、第3位にはジョージ・A・ロメロ監督の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(68)がランクインした。

トップ30は以下の通り。

1.「市民ケーン」(オーソン・ウェルズ
2.「イレイザーヘッド」(デビッド・リンチ
3.「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(ジョージ・A・ロメロ
4.「マルタの鷹」(ジョン・ヒューストン
5.「勝手にしやがれ」(ジャン=リュック・ゴダール)
6.「レザボア・ドッグス」(クエンティン・タランティーノ
7.「狩人の夜」(チャールズ・ロートン
8.「ブラッド・シンプル」(ジョエル・コーエンイーサン・コーエン
9.「大人は判ってくれない」(フランソワ・トリュフォー
10.「十二人の怒れる男」(シドニー・ルメット
11.「アタラント号」(ジャン・ビゴ
12.「トイ・ストーリー」(ジョン・ラセター
13.「地獄の逃避行」(テレンス・マリック
14.「マルコヴィッチの穴」(スパイク・ジョーンズ
15.「スパイナルタップ」(ロブ・ライナー
16.「Gates of Heaven」(エロール・モリス
17.「二十四時間の情事」(アラン・レネ
18.「フライング・ハイ」(ジム・エイブラハムズデビッド・ザッカージェリー・ザッカー
19.「激突!」(スティーブン・スピルバーグ
20.「アイアン・ジャイアント」(ブラッド・バード
21.「死霊のはらわた」(サム・ライミ
22.「プロデューサーズ」(メル・ブルックス
23.「水の中のナイフ」(ロマン・ポランスキー
24.「ショーシャンクの空に」(フランク・ダラボン
25.「キッド」(チャールズ・チャップリン
26.「第9地区」(ニール・ブロムカンプ
27.「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」(テリー・ギリアムテリー・ジョーンズ
28.「ドニー・ダーコ」(リチャード・ケリー
29.「黄金時代」(ルイス・ブニュエル
30.「脳内ニューヨーク」(チャーリー・カウフマン

オーソン・ウェルズ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 本日公開 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 本日公開 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 本日公開 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング