ドニー・ダーコ 劇場公開日 2002年8月31日
解説 88年、米マサチューセッツの小さな町。精神科医に通う投薬治療中の高校生ドニーの前に、ある夜、銀色のウサギが現れ、あと28日で世界が終わると告げる。それからドニーの周囲で奇妙なできごとが起きていく。仕掛けのあるドラマ作りが話題。脚本を読んだドリュー・バリモアが製作を担当して出演、ノア・ワイリー、キャサリン・ロス、パトリック・スウェイジらが共演。音楽はデュラン・デュランなど80年代のヒット曲多数。
2001年製作/113分/PG12/アメリカ 原題:Donnie Darko 配給:アスミック・エース、ポニーキャニオン
スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
2020年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
Donnie Darko defined the 80's recreation era that was to follow. The silly bunny rabbit mystery figure fits right into its time warp plot--not so much convoluted as a primary point of sci-fi inspiration. Fascinated with high school lit class philosophy, themes bounce around like electrons in random events with no explanation. The Gyllenhaal siblings act out a family that's fun to be immersed in.
2022年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
制作者の意図を正確に理解できなかったような印象で見終えました。タイムトラベルの原理を利用したSFだと思いますが、私にはややこしすぎてわかりませんでした(涙)。こういうややこしい設定には興味をそそられますが、今作の場合は、その設定で起きる様々な事象にあまりトキメキを感じませんでした…。ただ、主演のジェイク・ギレンホールは、不気味な存在感がありましたね。
自分は映画を見るときに、ストーリー、あらすじを見ないようにしています。 見ると、物語の半分ぐらいまで説明してあるものもあるので、 見ながらストーリーを理解したり、登場人物の性格とかを見て知り、 初めてみる新鮮さを心掛けています。 で、見終わった後にあらすじを見て、しっかり理解するというか。 この映画は難解でした。 まあ、はじめみて、お決まりの二重人格のものかな? と考えたんですが、話が進むにつれ矛盾してきたりしました。 オープン・ユア・アイズ+バタフライ・エフェクト+シックス・センス =ドニー・ダーゴみたいな。(シックス・センスはいらないかも) とにかく不思議な映画です。 自分的に結論付けたのは、 愛する彼女が死んだので、彼女を死なさずに済むにはどうすればいいか? 自分が彼女と会わなければ、彼女は死なずに済むんじゃね? ってな感じです。 うーんでも、気になるのがフランクって何者なのってことになる。 死神オババのつかい?でも実際に死んだし。 でもチャプターリスト見たらそのシーンは「罠」ってなっていたので騙されたのか? あと両親の「フランキー」って誰やねん。一回も出て来てないよ。 あと赤いジャージの男が気になる。 ハロウィンのときもチラッと映ったし。謎が多いです。 もし普通の映画だったら、単なる中二病やんで終わりです。
2022年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
目黒シネマでやってたので懐かしく鑑賞。みんな若くて可愛かったねえー。 若い頃に観て良かったなあと思うし、時間が経って観るとまた発見があるねー。
すべての映画レビューを見る(全43件)