「東京国際映画祭」予告編の“イッキ見”イベント復活! 笠井信輔アナが新作31本を紹介
2020年10月30日 12:00

10月31日に開幕する第33回東京国際映画祭で、過去数回実施された予告編の上映イベント「新作映画! イッキに見せます!」が復活し、フリーアナウンサーの笠井信輔がMCを務めることがわかった。11月7日の午前11時から東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催され、2020年末から21年にかけて劇場公開される新作映画31本の予告編が紹介される。
全国の映画ファンの「映画館で映画を見たい!」という思いを盛り上げようと復活した本イベント。「映画館に行こう!」キャンペーンを後押しする形で、来場者に抽選で映画チケットをプレゼントする企画も予定している。入場無料だが、映画祭公式サイト(www.tiff-jp.net)で観覧を募集する。イベント後も、紹介しきれなかった新作の予告編を紹介する特設ページを公式サイト内に設置し、映画ファンの参考となる情報を発信していくという。
無類の映画好きとして知られ、過去の映画祭でも舞台挨拶のMCを担当するなど、ゆかりの深い笠井。「TIFF名物の『予告編大会』が帰ってきます。皆さん!」と喜びを明かし、「魅力的な作品が今後も目白押しです。11月から2021年の新作31作品! の予告編を、TOHOシネマズ六本木の最大のスクリーンで、しかも無料! 予告編って、それだけでワクワクしますよね。上映の間には、私の映画トークも少々お楽しみください。予告編も笠井も復活! 会場でお待ちしていま~す」とコメントを寄せた。
第33回東京国際映画祭は10月31日~11月9日まで、六本木ヒルズ(港区)、東京ミッドタウン日比谷ほかで開催される。予告編の上映イベント「新作映画! イッキに見せます!」は、11月7日の午前11時からTOHOシネマズ六本木ヒルズで実施される。
■20年公開
「モンスター・ハント 王の末裔」(11月6日公開)
「おらおらでひとりいぐも」(11月6日公開)
「十二単衣を着た悪魔」(11月6日公開)
「ホテルローヤル」(11月13日公開)
「水上のフライト」(11月13日公開)
「家なき子 希望の歌声」(11月20日公開)
「滑走路」(11月20日公開)
「アーニャは、きっと来る」(11月27日公開)
「トータル・リコール(1990)」4Kデジタルリマスター版(11月27日公開)
「サイレント・トーキョー」(12月4日公開)
「ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢」(12月11日公開)
「声優夫婦の甘くない生活」(12月18日公開)
「私をくいとめて」(12月18日公開)
「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」(12月18日公開)
「劇場版ポケットモンスター ココ」(12月25日公開)
「ジョゼと虎と魚たち」(12月25日公開)
「ワンダーウーマン 1984」(12月25日公開)
「その男、東京につき」(12月25日公開)
「新感染半島 ファイナル・ステージ」(1月1日公開)
「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(1月8日公開)
「さんかく窓の外側は夜」(1月22日公開)
「花束みたいな恋をした」(1月29日公開)
「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」(2月5日公開)
「哀愁しんでれら」(2月5日公開)
「ベイビーティース」(2月19日公開)
「あのこは貴族」(2月26日公開)
「ライアー×ライアー」(21年初春公開)
「ディエゴ・マラドーナ 二つの顔」(21年公開)
「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」(21年公開)
「騙し絵の牙」(21年公開)
「子供はわかってあげない」(21年公開)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント