昔はタブー、今や傑作モチーフ「うつ病を描いた映画30本」米サイトが選出
2015年9月23日 18:19

[映画.com ニュース] 米サイトTaste of Cinemaが、「うつ病を描いた映画30本」をピックアップした。
うつ病を患う人物が登場するというのが選定の基準だが、心因性うつ病と内因性うつ病に限定したという。したがって、依存症や身体障害その他の疾患、また双極性障害や統合失調症など他の精神疾患によって引き起こされるうつ病は除外されている。かつてはタブー視されていたうつ病も、多くの傑作映画で題材にされていることがわかる。
30本は以下の通り。
▽「めぐりあう時間たち」(2002)
▽「メランコリア」(2011)
▽「素晴らしき哉、人生!」(1946)
▽「シングルマン」(2009)
▽「ヴァージン・スーサイズ」(1999)
▽「普通の人々」(1980)
▽「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
▽「アパートの鍵貸します」(1960)
▽「リトル・ミス・サンシャイン」(2006)
▽「サイド・エフェクト」(2013)
▽「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」(2008)
▽「Numb(原題)」(2007)
▽「落下の王国」(2006)
▽「アンチクライスト」(2009)
▽「Wristcutters: A Love Story(原題)」(2006)
▽「17歳のカルテ」(1999)
▽「なんだかおかしな物語」(2010)
▽「Cake ケーキ ~悲しみが通り過ぎるまで~」(2014)
▽「サンドラの週末」(2014)
▽「脳内ニューヨーク」(2008)
▽「スケルトン・ツインズ 幸せな人生のはじめ方」(2014)
▽「シルヴィア」(2003)
▽「エンジェル・アット・マイ・テーブル」(1990)
▽「桜桃の味」(1997)
▽「トリコロール 青の愛」(1993)
▽「インテリア」(1978)
▽「ウォールフラワー」(2012)
▽「Helen(原題)」(2009)
▽「オン・エッジ 19歳のカルテ」(2001)
▽「私は『うつ依存症』の女」(2001)
▽「メランコリア」(2011)
▽「素晴らしき哉、人生!」(1946)
▽「シングルマン」(2009)
▽「ヴァージン・スーサイズ」(1999)
▽「普通の人々」(1980)
▽「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
▽「アパートの鍵貸します」(1960)
▽「リトル・ミス・サンシャイン」(2006)
▽「サイド・エフェクト」(2013)
▽「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」(2008)
▽「Numb(原題)」(2007)
▽「落下の王国」(2006)
▽「アンチクライスト」(2009)
▽「Wristcutters: A Love Story(原題)」(2006)
▽「17歳のカルテ」(1999)
▽「なんだかおかしな物語」(2010)
▽「Cake ケーキ ~悲しみが通り過ぎるまで~」(2014)
▽「サンドラの週末」(2014)
▽「脳内ニューヨーク」(2008)
▽「スケルトン・ツインズ 幸せな人生のはじめ方」(2014)
▽「シルヴィア」(2003)
▽「エンジェル・アット・マイ・テーブル」(1990)
▽「桜桃の味」(1997)
▽「トリコロール 青の愛」(1993)
▽「インテリア」(1978)
▽「ウォールフラワー」(2012)
▽「Helen(原題)」(2009)
▽「オン・エッジ 19歳のカルテ」(2001)
▽「私は『うつ依存症』の女」(2001)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI