英国映画協会選出「映画史上最高のLGBT映画」1位に「キャロル」
2016年3月27日 12:00
[映画.com ニュース] BFIフレア・ロンドンLGBT映画祭が今年30周年を迎えたのを記念して、英国映画協会(BFI)が「映画史上最高のLGBT映画ベスト30」を発表した。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの略称。
100名を超える評論家やフィルムメーカー、映画祭プログラマーによる投票の結果、第1位に選ばれたのはトッド・ヘインズ監督の「キャロル」(2015)。自身も同性愛者であるヘインズ監督が、「太陽がいっぱい」の原作者として知られるパトリシア・ハイスミスがクレア・モーガン名義で1952年に発表した長編小説を映画化。50年代のニューヨークを舞台に、フォトグラファーを夢見ながら百貨店のおもちゃ売り場で働くテレーズ(ルーニー・マーラ)と、客として訪れた人妻キャロル(ケイト・ブランシェット)の恋愛を描いた。ランキング中最も新しい作品が1位に選ばれる快挙となった。
28票を獲得した「キャロル」に続き、「さざなみ」のアンドリュー・ヘイ監督作「Weekend(原題)」が26票で2位、ウォン・カーウァイ監督作「ブエノスアイレス」が25票で3位にランクインした。最も古い作品は、14位タイの「制服の処女(1931)」。日本からは、松本俊夫監督の「薔薇の葬列」(1969)が8票を獲得して27位タイに入っている。
ベスト30は以下の通り(同票タイがあるため、実際には33作品)。
2.「Weekend(原題)」(2011/アンドリュー・ヘイ)
3.「ブエノスアイレス」(1997/ウォン・カーウァイ)
4.「ブロークバック・マウンテン」(2005/アン・リー)
5.「パリ、夜は眠らない」(1990/ジェニー・リビングストン)
6.「トロピカル・マラディ」(2004/アピチャッポン・ウィーラセタクン)
7.「マイ・ビューティフル・ランドレット」(1985/スティーブン・フリアーズ)
8.「オール・アバウト・マイ・マザー」(1999/ペドロ・アルモドバル)
9.「愛の唄」(1950/ジャン・ジュネ)
10.「マイ・プライベート・アイダホ」(1991/ガス・バン・サント)
11.「タンジェリン」(2015/ショーン・ベイカー)
11.「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」(1972/ライナー・ベルナー・ファスビンダー)
11.「アデル、ブルーは熱い色」(2013/アブデラティフ・ケシシュ)
14.「制服の処女(1931)」(レオンティーネ・サガン)
14.「ショー・ミー・ラブ」(1998/ルーカス・ムーディソン)
14.「オルランド」(1992/サリー・ポッター)
17.「Victim(原題)」(1961/ベイジル・ディアデン)
18.「私、あなた、彼、彼女」(1974/シャンタル・アケルマン)
19.「ルッキング・フォー・ラングストン」(1989/アイザック・ジュリアン)
20.「美しき仕事(Beau Travail)」(1999/クレール・ドニ)
20.「とても素敵なこと/初恋のフェアリーテール(Beautiful Thing)」(1996/ヘッティ・マクドナルド)
22.「湖の見知らぬ男」(2013/アラン・ギロディ)
22.「テオレマ」(1968/ピエル・パオロ・パゾリーニ)
22.「ウォーターメロン・ウーマン」(1996/シェリル・デュニエ)
22.「Pariah(原題)」(2011/ディー・リース)
22.「マルホランド・ドライブ」(2001/デビッド・リンチ)
27.「Portrait of Jason」(1967/シャーリー・クラーク)
27.「狼たちの午後」(1975/シドニー・ルメット)
27.「ベニスに死す」(1971/ルキノ・ビスコンティ)
27.「ピンクナルシス」(1971/ジェームズ・ビドグッド)
27.「日曜日は別れの時」(1971/ジョン・シュレシンジャー)
27.「トムボーイ」(2011/セリーヌ・シアマ)
27.「薔薇の葬列」(1969/松本俊夫)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で“初”体験!
【無料で観られます】映画の面白さが何倍にもなる特別番組、絶賛放送中!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
真の“傑作”が完成する――
【激しく、心を揺さぶる超良作】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれ、涙腺がぶっ壊れる…!
提供:ディズニー