「イングロリアス」「NINE」が最多10部門!放送映画批評家協会賞ノミネート発表
2009年12月16日 11:28
[映画.com ニュース] オスカーレースの前哨戦として注目されるブロードキャスト映画批評家協会(BFCA)主催、第15回クリティックチョイス・アワードのノミネートが12月14日に発表された。
作品賞を含む最多10部門にノミネートされたのは、クエンティン・タランティーノ監督、ブラッド・ピット主演の戦争ドラマ「イングロリアス・バスターズ」と、ロブ・マーシャル監督による豪華キャスト共演のミュージカル「NINE」。
続いて、ジェームズ・キャメロン監督の3D超大作「アバター」が9部門。ジェイソン・ライトマン監督、ジョージ・クルーニー主演「マイレージ、マイライフ」と、キャスリン・ビグロー監督の戦争アクションドラマ「ハート・ロッカー」が8部門にノミネートされた。
また、「ラブリーボーン」の主演に抜擢された15歳のシアーシャ・ローナンが、主演女優賞と若手俳優/女優賞の2部門にノミネートされた。
第15回BFCA賞は、前回の17部門から25部門に拡大。撮影賞、編集賞、美術賞、視覚効果賞、衣装デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞が追加され、脚本は脚本賞と脚色賞に分けられている。
授賞式は2010年1月15日(米時間)、カリフォルニア州ハリウッド・パラディアムで行われる。BFCA賞の主なノミネートは以下の通り。
「アバター」
「アン・エデュケーション」
「ハート・ロッカー」
「イングロリアス・バスターズ」
「インビクタス/負けざる者たち」
「NINE」
「プレシャス」
「ア・シリアス・マン」
「カールじいさんの空飛ぶ家」
「マイレージ、マイライフ」
▽主演男優賞
ジェフ・ブリッジス「クレイジー・ハート」
ジョージ・クルーニー「マイレージ、マイライフ」
コリン・ファース「ア・シングル・マン」
モーガン・フリーマン「インビクタス/負けざる者たち」
ビゴ・モーテンセン「ザ・ロード」
ジェレミー・レナー「ハート・ロッカー」
▽主演女優賞
エミリー・ブラント「ヴィクトリア女王/世紀の愛」
サンドラ・ブロック「ザ・ブラインド・サイド」
キャリー・マリガン「アン・エデュケーション」
シアーシャ・ローナン「ラブリーボーン」
ガボレイ・シディビー「プレシャス」
メリル・ストリープ「ジュリー&ジュリア」
▽助演男優賞
マット・デイモン「インビクタス/負けざる者たち」
ウディ・ハレルソン「ザ・メッセンジャー」
クリスチャン・マッケイ「ミー・アンド・オーソン・ウェルズ」
アルフレッド・モリナ「アン・エデュケーション」
スタンリー・トゥッチ「ラブリーボーン」
クリストフ・ワルツ「イングロリアス・バスターズ」
▽助演女優賞
マリオン・コティヤール「NINE」
ベラ・ファーミガ「マイレージ、マイライフ」
アナ・ケンドリック「マイレージ、マイライフ」
モニーク「プレシャス」
ジュリアン・ムーア「ア・シングル・マン」
サマンサ・モートン「ザ・メッセンジャー」
▽アンサンブル演技賞
「イングロリアス・バスターズ」
「NINE」
「プレシャス」
「スター・トレック」
「マイレージ、マイライフ」
▽監督賞
キャスリン・ビグロー「ハート・ロッカー」
ジェームズ・キャメロン「アバター」
リー・ダニエルズ「プレシャス」
クリント・イーストウッド「インビクタス/負けざる者たち」
ジェイソン・ライトマン「マイレージ、マイライフ」
クエンティン・タランティーノ「イングロリアス・バスターズ」
▽脚本賞
マーク・ボール「ハート・ロッカー」
ジョエル&イーサン・コーエン「ア・シリアス・マン」
スコット・ノイスタッター&マイケル・H・ウェバー「(500)日のサマー」
ボブ・ピーターソン、ピート・ドクター「カールじいさんの空飛ぶ家」
クエンティン・タランティーノ「イングロリアス・バスターズ」
▽撮影賞
バリー・アクロイド「ハート・ロッカー」
ディオン・ビーブ「NINE」
マウロ・フィオーレ「アバター」
アンドリュー・レスニー「ラブリーボーン」
ロバート・リチャードソン「イングロリアス・バスターズ」
▽アニメーション映画賞
「くもりときどきミートボール」
「コララインとボタンの魔女 3D」
「Fantastic Mr. Fox」
「プリンセスと魔法のキス」
「カールじいさんの空飛ぶ家」
▽外国語映画賞
「抱擁のかけら」
「ココ・アヴァン・シャネル」
「レッド・クリフ」
「闇の列車、光の旅」
「ホワイト・リボン」
▽主題歌賞
“All Is Love”(カレン・オー、ニック・ジナー「かいじゅうたちのいるところ」)
“Almost There”(ランディ・ニューマン「プリンセスと魔法のキス」)
“Cinema Italiano”(モーリー・イエストン「NINE」)
“(I Want To)Come Home”(ポール・マッカートニー「エブリバディズ・ファイン」)
“The Weary Kind”(ティー・ボーン・バーネット、ライアン・ビンガム「クレイジー・ハート」)
▽作曲賞
マイケル・ジアッキノ「カールじいさんの空飛ぶ家」
マービン・ハムリッシュ「インフォーマント!」
ランディ・ニューマン「プリンセスと魔法のキス」
カレン・オー、カーター・バーウェル「かいじゅうたちのいるところ」
ハンス・ジマー「シャーロック・ホームズ」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー