ホーム >
作品情報 >
映画「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)
劇場公開日 2014年4月19日
解説
青山剛昌原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版シリーズ18作目。東京の街を一望できる高さ635メートルのベルツリータワーが開業し、そのオープニングセレモニーの最中に、一発の銃弾が男の胸を打ち抜く事件が発生。セレモニーに参加していたコナンは、女子高生探偵の世良真純とともに逃走する犯人を追うが、激しいチェイスの末、スナイパーは海の中へ消えてしまう。コナンと世良、警察とFBIはそれぞれタッグを組んで捜査を進めるが、やがて米海軍特殊部隊ネイビーシールズの存在が浮上。さらに、その裏で謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた。1994年から開始された原作の連載20周年を記念し、世良真純や沖矢昴といった原作の人気キャラクターが劇場版アニメに初登場。
2014年製作/110分/G/日本
配給:東宝
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
ネタバレ! クリックして本文を読む
今回のゲスト俳優は犯人のケビンヨシノを演じる福士蒼汰。英語が出てくる珍しい作品で長ったらしい字幕がやや鬱陶しい。まぁ外国人が復讐やらを果たす作品であるからだろうが、英語である必要性があまり感じられない。
福士蒼汰の滑舌が気になる。やはりプロの声優さんは素晴らしいなぁと実感しました。
序盤で阿笠博士が発明した花火サッカーボールが最後、ベルツリータワーを照らし、昴さん(赤井秀一)が犯人の銃を命中させた後の、赤井秀一の声での『了解』が完全にこの映画の1番の見せ場になっている(笑)
ファンが最も歓喜したシーンでしょう。
個人的には別の橋から列車に乗るマーフィーを狙撃するシーンが好き。あの銃の赤いレーザーポイントってなんであんなにゾワゾワするんだろう。。
コナンと犯人がめちゃくちゃ絡み合う、謎解きする、というより外国人が勝手に日本でやりやってる、という印象が強い。
狙撃場所を結ぶとシルバースターの星になる、はちょっとおもろいし気づくのすげぇ。
【犯人の動機メモ】
ウォルツは天才的なスナイパーだったハンターの活躍で自身の功績が霞むことを恐れ、ハンターに交戦規定違反の嫌疑をかけたほか、部下のマーフィーに命じてハンターの頭を狙撃させた。
ハンターは自らと家族の人生を狂わせた者たちへの復讐を考えていたものの、後遺症で狙撃できる状態になかったため、ケビンに依頼。戦場で何度も命を救われた恩を返すため、ケビンはそれに応えた。そして後遺症に苦しみ続けてきたハンターは自分自身も殺させた。
【個人的ランキング】
1:瞳の中の暗殺者
2:世紀末の魔術師
3:14番目の標的
4:漆黒の追跡者
5:探偵たちの鎮魂歌
6:ベイカー街の亡霊
7:天空の難破船
8:水平線上の陰謀
9:迷宮の十字路
10:時計じかけの摩天楼
11:異次元の狙撃手
12:天国へのカウントダウン
13:絶海の探偵
14:銀翼の奇術師
15:戦慄の楽譜
16:沈黙の15分
17:紺碧の棺
18:11人目のストライカー
2022年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
多作なので謎解きの面白さに欠ける作品もあるが、これは緊張感、ストーリ展開とも優れている部類の作品。毎度の信じられないアクションシーンは仕方ないとして、飽きない出来でした。
初見20150429
2021年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2021年8月18日
映画 #名探偵コナン #異次元の狙撃手 (スナイパー) 2014年 鑑賞
コナン君たちと一緒にタワーみたいな高い所に登ると危険な目に逢うわよね!しかも、うちの子は殺人事件に何回も遭遇してるし!
と歩美、元太、光彦の親たちは言わないんだろうか?不思議です
「了解」は何度見ても痺れるが、それまでのスナイパー同士の小競り合いのくだりはうーん…赤井秀一上げのためのスパイスとは言え、つまらない…。
劇場版初登場の真純がとても可愛い。
すべての映画レビューを見る(全98件)