燃えよ剣

劇場公開日:

解説

新選組副長・土方歳三の生涯を描き、過去に映画化、ドラマ化もされてきた司馬遼太郎の歴史小説を、「関ヶ原」の原田眞人監督&岡田准一主演の再タッグで新たに映画化。江戸時代末期。黒船の来航により、外国から日本を守るため幕府の権力を回復させようとする佐幕派と、天皇を中心にした新政権を目指す討幕派の対立が深まりつつあった。武州多摩の農家に生まれた土方歳三は「武士になりたい」という思いで、近藤勇、沖田総司ら同志とともに京都へ向かう。芹沢鴨を局長に、徳川幕府の後ろ盾で新選組を結成し、土方は「鬼の副長」と恐れられながら、討幕派の制圧のため京都の町で活躍を見せるが……。土方歳三役の岡田のほか、土方と生涯愛を貫くお雪役を柴咲コウ、近藤勇役を鈴木亮平、沖田総司役を山田涼介、芹沢鴨役を伊藤英明がそれぞれ演じる。

2021年製作/148分/G/日本
配給:東宝、アスミック・エース
劇場公開日:2021年10月15日

スタッフ・キャスト

監督
原作
司馬遼太郎
脚本
原田眞人
製作
市川南
佐野真之
共同製作
兵頭誠之
藤田浩幸
藤島ジュリーK.
杉田成道
弓矢政法
飯塚浩彦
宮崎伸夫
広田勝己
林誠
鯉沼久史
吉川英作
東実森夫
田中祐介
井戸義郎
企画
鍋島壽夫
エグゼクティブプロデューサー
山内章弘
豊島雅郎
プロデューサー
佐藤善宏
臼井真之介
撮影
柴主高秀
照明
宮西孝明
録音
矢野正人
Bカメラ撮影
堂前徹之
ステディカム
堂前徹之
美術
原田哲男
装飾
籠尾和人
衣装デザイン
宮本まさ江
VFXスーパーバイザー
オダイッセイ
ヘアー&メイクアップ
渡辺典子
SFXデザイナー
渡辺典子
床山・美粧HOD
高嵜光代
音響効果
柴崎憲治
編集
原田遊人
音楽
土屋玲子
助監督
谷口正行
増田伸弥
スクリプター
川野恵美
殺陣
森聖二
スタントコーディネーター
中村健人
土方関連殺陣
岡田准一
キャスティング
田端利江
ラインプロデューサー
和田大輔
渡辺修
プロダクション統括
佐藤毅
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第45回 日本アカデミー賞(2022年)

受賞

最優秀美術賞 原田哲男

ノミネート

新人俳優賞 尾上右近
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2021「燃えよ剣」製作委員会

映画レビュー

4.0原作&司馬遼太郎ファンが作った秀逸な映像化

2021年11月16日
PCから投稿

2時間半近い上映時間を長いと思われるかも知れないが、幕末、新選組、土方歳三、どれひとつ描くにも足りるわけがない。なので大胆にエピソードをぶった切るしかなく、ダイジェスト的な構成になるのは避けられない。しかし本作では、ダイジェスト的な語り口を上手く使って、省略の合間に、さまざまなドラマの残り香が感じられるようにっている。

もともとこの題材に興味がない人には説明不足に映るだろうが、歴史好き、原作ファン、司馬遼太郎ファンがピンとくるような、小ネタの散りばめ方が上手い。基本的には長編小説の『燃えよ剣』を踏襲していて、あくまでも土方歳三が主人公なのだが、短編集の『新選組血風録』や別の短編の要素を取り入れることで、脇キャラにもそれぞれにドラマがあることが伝わってくる。

戊辰戦争末期の土方が回想する、という形式は、ともすれば勢いを削ぐおそれがあるのだが、岡田准一が土方のお国言葉で喋ることで、説明的になりすぎず、人となりを感じさせるシーンとしても機能している。時代考証と関係のない近藤勇のダンスシーンをぶっ込んでくるような遊び心も、映画の楽しさに直結している。

そして、演者が全員いい。特にウーマンラッシュアワー村本の山崎烝や、はんにゃ金田の藤堂平助がコメディリリーフでなく世界観の中に溶け込んでいて、本人の持ち味をこうやって活かすというキャスティングの妙を感じた。あと、これだけ詰め込んでいるのに、土方VS芹沢、土方VS以蔵、池田屋事件など、アクションの見せ場にちゃんと尺を使っている。特に中盤までの脚色や構成はみごとだと思うし、逆に終盤テンションが落ちるのは、そういう物語なので誠実な作りだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
村山章

4.0激動の時代に燃えて散る、滅びの美学の体現者たち

2021年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

「日本のいちばん長い日」(2015)、「関ヶ原」(2017)そして本作と、近年は壮大で重厚な歴史群像劇が続いている原田眞人監督。おそらくは時間が短くて軽いものが好まれる視聴習慣の変化もあり、映画でもテレビドラマでも時代劇が斜陽化しつつあるのは仕方ないのだろうが、先達が築き継承してきた時代劇の伝統を終わらせてなるものか、といった覚悟や使命感が原田監督作から伝わってくる。

岡田准一は「関ヶ原」の石田三成役に続き、「燃えよ剣」では幕末の新選組副長・土方歳三役と、いずれもかつては体制側に身を置きながら大きな政変の時期に新勢力に打ち負かされる、滅びの美学を体現するような武人を演じた。身体能力の高さを活かした殺陣のパフォーマンスは本格の味わいで、共演の鈴木亮平、山田涼介、松下洸平、伊藤英明らも気迫のこもった演技で応え、剣に生き激しく燃えて散っていった男たちの姿を描いている。

大長編の小説の映画化ゆえ、展開があわただしいダイジェスト的な作りになったのは仕方ない面もある。幕末維新の頃を描く過去作を通じてこの時代の予備知識があればある程度補えるが、そうでなくても、鑑賞後に興味を持って原作を読んだり、当時の歴史を調べたりするのもありだろう。

原作小説にあった「男色」の要素が排除されたのも、幅広い層の観客を動員するためには妥当な判断だった(ジャニーズ所属だと同性愛はタブーなのかと思って調べたら、東山紀之がゲイ役の舞台劇に出演していたので、そんなことはないようだ)。新選組と男色のつながりに興味があれば、同じく司馬遼太郎の小説を大島渚監督が映画化した「御法度」(1999)と見比べるのも一興だろう。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
高森 郁哉

5.0多くの映画などで登場する「新選組」の実像がやっと見えてくる本格的で面白い超大作・時代劇映画!

2021年10月15日
PCから投稿

これまで「土方歳三」「沖田総司」「近藤勇」や、よく映画で登場する「池田屋事件」など、そこまで興味がなかったので、私のなかで「新選組」は「点」(単語)の状態でした。
それが、本作では、最初から最後まで、とことん「新選組」を描いているので、そもそも「新選組」は、幕末のわずか6年しか存在しない刺客集団で、最盛期には200名を超えるまでになっていたことを知りました。
さらに、その6年の間にこれだけ多くの出来事が起こっていたのかと、「点」と「点」がつながるだけでなく、「内部抗争」も含め、ようやく「新選組」とは何だったのかを理解できたのです。
本作の大きな特徴に、岡田准一演じる「土方歳三」が“ある人”に話す形で物語が進むという上手い構成があります。
少年時代に「バラガキ」(触るとイバラのようにケガをさせる乱暴者のガキ)と呼ばれていた「土方歳三」がどんな経緯で農家の子供から武士になっていくのか、「沖田総司」「近藤勇」の背景や「新選組」の成り立ちなどが「時系列」で分かっていくのです。
しかも、映像も凄く、「世界遺産」「国宝級建造物」など60カ所という規模のロケ地を含め、徹底的にリアリティーにこだわっています。
ちなみに「池田屋事件」を再現する際は、通常は撮影所にセットが作られるのですが、本作では滋賀県彦根に全長125mにも及ぶ「街並み」をそのまま作り上げてしまっていて、中心となる「旅館・池田屋」は、わざわざ宮大工に完全再現してもらう徹底的なこだわり様となっています。
総勢3000人を超えるエキストラの動員も含め、超大作映画ならではの「画面の優雅さ」があり、岡田准一を筆頭に、鈴木亮平、山田涼介などの演技も光り、どの面をとっても大きなスクリーンで見るべき作品と言い切れる出来栄えになっていました。

コメントする (0件)
共感した! 95件)
細野真宏

4.0男たちの生きざまに畏敬の念 148分の力作

2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 49件)
大塚史貴
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る