08年度全米映画評論家が選んだベスト作品は「ウォーリー」!
2009年1月22日 12:00

[映画.com ニュース] 全米の映画評論家のレビューを掲載する映画レビューサイトRotten Tomatoesが先週、最も高い評価を得た作品に贈られる第10回“ゴールデン・トマト賞”を発表した。同サイトは、映画評論家の評価の良い作品を赤く熟したトマト、評価の悪い作品を熟していない緑色のトマトで表示し、その総体的評価を“トマトメーター”で表している。その上、90%以上には“新鮮(fresh)マーク”が付く。
08年に全米公開された作品の中で最高の評価を受けたのは、ディズニー/ピクサーのアニメ「ウォーリー」のトマトメーター96%。次いで「ダークナイト」94%、「アイアンマン」93%の順だった。
同賞はジャンル毎のトップ10も発表しているが、アカデミー作品賞の有力作が並ぶドラマ部門のトップ3は、1位「ザ・レスラー」98%、2位「スラムドッグ$ミリオネア」94%、3位「ミルク」93%だった。
逆に、最低の評価を受けたのは、日本映画「着信アリ」のリメイク作「ワン・ミス・コール」の0%だった。
昨年のゴールデン・トマト賞はやはりディズニー/ピクサー作品「レミーのおいしいレストラン」で、過去10年間でピクサー作品がトップ1に輝いたのは5度目のことだ。
第10回ゴールデン・トマト賞のトップ3は以下の通り。
▽英国映画 1.「マン・オン・ワイヤー」 2.「スラムドッグ$ミリオネア」 3.「ハッピー・ゴー・ラッキー」
▽アクション/アドベンチャー 1.「ダークナイト」 2.「アイアンマン」 3.「その男ヴァン・ダム」
▽アニメーション 1.「ウォーリー」 2.「カンフー・パンダ」 3.「ボルト」
▽コメディ 1.「ハッピー・ゴー・ラッキー」 2.「寝取られ男のラブ♂バカンス」 3.「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」
▽ドキュメンタリー 1.「マン・オン・ワイヤー」 2.「Taxi to the Dark Side」 3.「Bigger, Stronger, Faster」
▽ドラマ 1.「ザ・レスラー」 2.「スラムドッグ$ミリオネア」 3.「ミルク」
▽外国語映画 1.「迷子の警察音楽隊」 2.「4カ月、3週間と2日」 3.「レット・ザ・ライト・オン・イン」
▽ホラー 1.「Teeth」 2.「クローバーフィールド/HAKAISHA」 3.「Baghead」
▽ミュージカル 1.「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」 2.「キャデラック・レコード」 3.「ハムレット2」
▽ロマンス 1.「ゴースト・タウン」 2.「それでも恋するバルセロナ」 3.「イン・サーチ・オブ・ア・ミッドナイト・キス」
▽SF/ファンタジー 1.「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 2.「スパイダーウィックの謎」 3.「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」
▽スリラー 1.「トランスシベリアン」 2.「パラノイドパーク」 3.「スタック」
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
「ギャガ40周年記念特集上映」26年1月30日から開催!「マスク」「グリーンマイル」「少林サッカー」「溺れるナイフ」など厳選18本上映
2025年11月20日 08:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー