【ゴールデングローブ賞】映画部門でNetflixが圧勝 「Mank マンク」が最多6部門ノミネート
2021年2月4日 15:30

ハリウッド外国人記者協会(HFPA)の会員投票によって選出される第78回ゴールデングローブ賞のノミネーションが2月3日(現地時間)、発表された。
映画カテゴリーでは、不朽の名作「市民ケーン」を脚本家ハーマン・J・マンキウィッツの視点から描いた野心作「Mank マンク」が、作品賞(ドラマ部門)をはじめ、主演男優賞(ドラマ部門)、助演女優賞、脚本賞、監督賞、作曲賞の最多6部門でノミネートを獲得した。
次いで、ベトナム戦争の抗議運動から逮捕・起訴された7人の男たちの裁判の行方を描いた実録ドラマ「シカゴ7裁判」が、作品賞(ドラマ部門)、助演男優賞、脚本賞、監督賞、歌曲賞の5部門にノミネートされている。
ベネチア国際映画祭金獅子賞をはじめ、トロント国際映画祭観客賞受賞と、今年の賞レースでトップを独走しているクロエ・ジャオ監督の「ノマドランド」は、作品賞(ドラマ部門)、主演女優賞(ドラマ部門)、脚本賞、監督賞の4部門でノミネートされた。
今年最大の注目は、監督賞にノミネートされた5人の映画監督のうち、「あの夜、マイアミで」で監督デビューを果たしたレジーナ・キングをはじめ、「Promising Young Woman(原題)」のエメラルド・フェンネル監督、「ノマドランド」のジャオ監督と、女性が3人を占めたことだ。2016年の“白すぎるオスカー”騒動をきっかけに、アメリカの映画界では多様性を推進するためのさまざまなイニシアチブや意識改革がおこなわれたといわれており、その成果が実ってきたといえそうだ。
また、2020年に他界したチャドウィック・ボーズマンさんが、「マ・レイニーのブラックボトム」で主演男優賞(ドラマ部門)にノミネート。また、サシャ・バロン・コーエンが、「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」で作品賞(コメディ部門)と主演男優賞(コメディ部門)、「シカゴ7裁判」で助演男優賞と3部門でノミネートという偉業を達成している。
配給別では、「Mank マンク」「シカゴ7裁判」「マ・レイニーのブラックボトム」「ザ・プロム」などを抱えるNetflixが最多22ノミネートで圧勝。「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」「サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ」などのAmazonが7ノミネートで続いている。動画配信系がコンテンツを増やしていることに加えて、コロナ禍による公開延期や動画配信への切り替えなどの影響といえそうだ。
第78回ゴールデングローブ賞授賞式は、2月28日(現地時間)にバーチャル形式で実施される。史上初めて米ニューヨークとロサンゼルスからの二元中継になるという。
映画カテゴリーのノミネートは以下の通り。
リズ・アーメッド「サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ」
チャドウィック・ボーズマン「マ・レイニーのブラックボトム」
アンソニー・ホプキンス「ファーザー」
ゲイリー・オールドマン「Mank マンク」
タハール・ラヒム「The Mauritanian(原題)」
ビオラ・デイビス「マ・レイニーのブラックボトム」
アンドラ・デイ「The United States vs Billie Holiday(原題)」
バネッサ・カービー「私というパズル」
フランシス・マクドーマンド「ノマドランド」
キャリー・マリガン「Promising Young Woman(原題)」
サシャ・バロン・コーエン「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」
ジェームズ・コーデン「ザ・プロム」
リン=マニュエル・ミランダ「ハミルトン」
デブ・パテル「どん底作家の人生に幸あれ!」
アンディ・サムバーグ「パーム・スプリングス」
マリア・バカローバ「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」
ケイト・ハドソン「ミュージック(原題)」
ミシェル・ファイファー「French Exit(原題)」
ロザムンド・パイク「I Care a Lot(原題)」
アニヤ・テイラー=ジョイ「エマ(原題)」
「アナザー・ラウンド(英題)」(デンマーク)
「ラ・ヨローナ 彷徨う女」(グアテマラ/フランス)
「これからの人生」(イタリア)
「ミナリ」(アメリカ)
「The Two of Us」(フランス/アメリカ)
サシャ・バロン・コーエン「シカゴ7裁判」
ダニエル・カルーヤ「Judas and The Black Messiah(原題)」
ジャレッド・レト「The Little Things(原題)」
ビル・マーレイ「オン・ザ・ロック」
レスリー・オドム・Jr.「あの夜、マイアミで」
グレン・クローズ「ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌」
オリビア・コールマン「ファーザー」
ジョディ・フォスター「The Mauritanian(原題)」
アマンダ・セイフライド「Mank マンク」
ヘレナ・ゼンゲル「この茫漠たる荒野で」
エメラルド・フェンネル「Promising Young Woman(原題)」
デビッド・フィンチャー「Mank マンク」
レジーナ・キング「あの夜、マイアミで」
アーロン・ソーキン「シカゴ7裁判」
クロエ・ジャオ「ノマドランド」
エメラルド・フェンネル「Promising Young Woman(原題)」
ジャック・フィンチャー「Mank マンク」
アーロン・ソーキン「シカゴ7裁判」
フロリアン・ゼレール、クリストファー・ハンプトン「ファーザー」
クロエ・ジャオ「ノマドランド」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント