第30回東京国際映画祭開幕!熱気ムンムン松岡茉優「熱くて強い映画祭」
2017年10月25日 20:13

[映画.com ニュース]第30回東京国際映画祭が10月25日、東京・六本木ヒルズで開幕した。土砂降りとなったこの日、442人の映画人がレッドカーペットを練り歩き、沿道にあふれ返った約1900人のファンに笑顔を向けた。コンペティション部門に選出された「勝手にふるえてろ」に主演した松岡茉優は、国際映画祭への参加が初となったが「超寒い! でも、映画祭ってこんなに楽しいとは……。東京国際映画祭は、熱くて強い映画祭ですね!」とニッコリ。アジア系のメディアからも絶大な人気を誇り、それぞれに熱い口調で取材に応じていた。
レッドカーペットで先陣を切ったのは、2016年に再結集した4人組の人気ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」のメンバー。特別招待作品としてこの日に上映されたドキュメンタリー映画「オトトキ」を引っさげての参加となったが、ボーカルの吉井和哉は「うれしいけど苦手ですね。もっと歩く練習をしておかないとなあ」と苦笑い。また、「ミッドナイト・フィルム・フェス!」で監督作「ハルオ/HARUO」が上映される前野朋哉は、「こんなに人がいるとは思わなかった。すごい注目度。お祭りですね」と満喫している様子だった。
日本映画スプラッシュ部門に選出された「おじいちゃん、死んじゃったって。」に主演の岸井ゆきのは、「東京国際映画祭への参加は3年連続なので、とっても嬉しい。この作品のキャスト、スタッフとレッドカーペットを歩けて、本当に嬉しいです」。一方、同部門の常連ともいえる越川道夫監督作「二十六夜待ち」に主演の井浦新は「越川さん、黒川芽以さんと一緒に歩けて感慨深い。10数年前には、故若松孝二監督と歩いたんです。色々と繋がってくるなあって感じます」と言葉を選びながら丁寧に語れば、共演の黒川芽以は「母が昔、使っていた着物を今日は着てあげたいなって思ったんです」と語り、しっとりと控えめな笑みを浮かべた。
そして、沿道からの歓声をひときわ浴びていたのが、特別招待作品「パンとバスと2度目のハツコイ」に主演した元「乃木坂46」の深川麻衣と「三代目 J Soul Brothers」の山下健二郎。国際映画祭に初参加となった深川は、グリーンのドレスに身を包み「皆さん、すごく盛り上がっていますね。お天気を吹き飛ばす勢い!」と瞳を輝かせ、山下も「初めての体験です。この日のことを忘れないで、心に刻んでいきたい」と表情を引き締めていた。
2013年に同映画祭のフェスティバル・ナビゲーターを務めていた山崎紘菜は、大林宣彦監督作「花筐 HANAGATAMI」に出演しており、女優として凱旋。「いつか自分の出演する作品でレッドカーペットを歩きたいと思っていたんです。その夢がかなって、本当に嬉しい」と喜びをかみ締めていた。
コンペティション部門で審査員を務める永瀬正敏は、「いつもは僕らが選んでいただく側。選ぶ側って、もう全部の作品に賞をあげたい気持ちになってしまうんですよね」と胸中を明かす。オファーを受けた理由については、「東京という僕らの住む街で開催される映画祭の30回という記念すべき回なので、ありがたくお受けさせていただきました」と真摯に眼差しを注いだ。
第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ