雑誌記事を原作にした映画25作品 意外なラインナップ
2015年5月4日 11:30

[映画.com ニュース]シリーズ第7弾「ワイルド・スピード SKYMISSION」が全米大ヒット発進したことを受けて、ハリウッド・レポーター誌は雑誌記事を本に作られた有名映画の特集を掲載した。
シリーズ第1弾「ワイルド・スピード」は、米Vibe誌1998年5月号に掲載された違法レースに関する「Racer X」という記事が元となっている。他にも、「トップ・ガン」(1986)や「サタデーナイト・フィーバー」(77)、「ダラス・バイヤーズクラブ」 (2013)など、25作品がリストアップされている。
雑誌記事を原作とする有名映画とその原作は以下の通り。
「ワイルド・スピード」(2001) Vibe誌
「ブリングリング」(2013) バニティ・フェア誌
「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」 (2013) Miami New Times紙
「大統領の執事の涙」(2013) ワシントン・ポスト紙
「アルゴ」(2012) ワイアード誌
「セッションズ」(2012) ザ・サン・マガジン
「アメリカン・ギャングスター」(2007) ニューヨーク誌
「ダイハード4.0」 (2007) ワイアード誌
「ダラス・バイヤーズクラブ」(2014) ダラス・モーニング・ニュース紙
「ニュースの天才」(2013) バニティ・フェア誌
「アダプテーション」 (2002) ニューヨーカー誌
「バーニー/みんなが愛した殺人者」(2011) テキサス・マンスリー誌
「あの頃、ペニー・レインと」(2000) ローリング・ストーン誌
「パーフェクト・ストーム」(2000) アウトサイド・マガジン
「プルーフ・オブ・ライフ」(2000) バニティ・フェア誌
「インサイダー」(1999) バニティ・フェア誌
「ブギーナイツ」(1997) ローリング・ストーン誌
「ビッグ・マネー・ブルース」(1993) フィラデルフィア・エンクワイアラー紙
「トップ・ガン」(1986) カリフォルニア誌
「エルム街の悪夢」(1984) ロサンゼルス・タイムズ紙
「キリング・フィールド」(1984) ニューヨーク・タイムズ紙
「アーバン・カウボーイ」(1980) エスクワイア誌
「サタデーナイト・フィーバー」(1977) ニューヨーク・マガジン
「大統領の陰謀」(1976) ワシントン・ポスト紙
「狼たちの午後」(1975) LIFE誌
「ブリングリング」(2013) バニティ・フェア誌
「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」 (2013) Miami New Times紙
「大統領の執事の涙」(2013) ワシントン・ポスト紙
「アルゴ」(2012) ワイアード誌
「セッションズ」(2012) ザ・サン・マガジン
「アメリカン・ギャングスター」(2007) ニューヨーク誌
「ダイハード4.0」 (2007) ワイアード誌
「ダラス・バイヤーズクラブ」(2014) ダラス・モーニング・ニュース紙
「ニュースの天才」(2013) バニティ・フェア誌
「アダプテーション」 (2002) ニューヨーカー誌
「バーニー/みんなが愛した殺人者」(2011) テキサス・マンスリー誌
「あの頃、ペニー・レインと」(2000) ローリング・ストーン誌
「パーフェクト・ストーム」(2000) アウトサイド・マガジン
「プルーフ・オブ・ライフ」(2000) バニティ・フェア誌
「インサイダー」(1999) バニティ・フェア誌
「ブギーナイツ」(1997) ローリング・ストーン誌
「ビッグ・マネー・ブルース」(1993) フィラデルフィア・エンクワイアラー紙
「トップ・ガン」(1986) カリフォルニア誌
「エルム街の悪夢」(1984) ロサンゼルス・タイムズ紙
「キリング・フィールド」(1984) ニューヨーク・タイムズ紙
「アーバン・カウボーイ」(1980) エスクワイア誌
「サタデーナイト・フィーバー」(1977) ニューヨーク・マガジン
「大統領の陰謀」(1976) ワシントン・ポスト紙
「狼たちの午後」(1975) LIFE誌
関連ニュース






コッポラ監督が“人生をかけた”渾身の一作 構想40年、私財186億円を投じた「メガロポリス」日本公開決定 IMAX上映も実施
2025年4月15日 08:00
洋画 製作公開発表 キャストスタッフ情報 新着動画 新着画像