ショーン・ペン監督作が最多7部門候補に!放送映画批評家協会賞
2007年12月13日 12:00
[映画.com ニュース] オスカーレース第4弾、ブロードキャスト映画批評家協会(BFCA)賞のノミネーションが12月11日に発表された。
最多ノミネートはショーン・ペン監督の「イントゥ・ザ・ワイルド」で、作品・監督・主演男優(エミール・ハーシュ)賞を含む7部門。ジェイソン・ライトマン監督の「ジュノー」が作品・主演女優(エレン・ペイジ)賞を含む6部門。「つぐない」「マイケル・クレイトン」「ノーカントリー」「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」「ヘアスプレー」がそれぞれ5部門にノミネートされた。
外国語映画賞にはアカデミー賞のエントリー資格のない「潜水服は蝶の夢を見る」(仏)、「エディット・ピアフ/愛の讃歌」(仏)、「ラスト、コーション」(台湾)の3本が並ぶ皮肉な結果となった。
同賞は、北米のTV・ラジオ・オンラインの映画批評家約200名によって選出される賞で、昨年度はマーティン・スコセッシ監督の「ディパーテッド」が作品・監督賞を受賞。演技部門の4部門のうち3部門の受賞者が本番のアカデミー賞でも受賞するなど、オスカーに最も直結する映画賞として注目されている。
今年度の受賞者は、08年1月7日にサンタモニカ・シビック・オーディトリアムで行われる授賞式で発表される。BFCA賞ノミネートは以下の通り。
「アメリカン・ギャングスター」
「つぐない」
「潜水服は蝶の夢を見る」
「イントゥ・ザ・ワイルド」
「ジュノー」
「君のためなら千回でも」
「マイケル・クレイトン」
「ノーカントリー」
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」
「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」
ジョージ・クルーニー(「マイケル・クレイトン」)
ダニエル・デイ=ルイス(「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」)
ジョニー・デップ(「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」)
ライアン・ゴスリング(「Lars and the Real Girl」)
エミール・ハーシュ(「イントゥ・ザ・ワイルド」)
ビゴ・モーテンセン(「イースタン・プロミセズ」)
エイミー・アダムス(「魔法にかけられて」)
ケイト・ブランシェット(「エリザベス/ゴールデン・エイジ」)
ジュリー・クリスティ(「Away From Her」)
マリオン・コティヤール(「エディット・ピアフ/愛の讃歌」)
アンジェリーナ・ジョリー(「マイティ・ハート/愛と絆」)
エレン・ペイジ(「ジュノー」)
ケイシー・アフレック(「ジェシー・ジェームズの暗殺」)
ハビエル・バルデム(「ノーカントリー」)
フィリップ・シーモア・ホフマン(「Charlie Wilson's War」)
ハル・ホルブルック(「イントゥ・ザ・ワイルド」)
トム・ウィルキンソン(「マイケル・クレイトン」)
ケイト・ブランシェット(「アイム・ノット・ゼア」)
キャサリン・キーナー(「イントゥ・ザ・ワイルド」)
バネッサ・レッドグレーブ(「つぐない」)
エイミー・ライアン(「Gone Baby Gone」)
ティルダ・スウィントン(「マイケル・クレイトン」)
「ヘアスプレー」
「ジュノー」
「ノーカントリー」
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」
「Gone Baby Gone」
「Before the Devil Knows You're Dead」
ティム・バートン(「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」)
ジョエル&イーサン・コーエン(「ノーカントリー」)
シドニー・ルメット(「Before the Devil Knows You're Dead」)
ショーン・ペン(「イントゥ・ザ・ワイルド」)
ジュリアン・シュナーベル(「潜水服は蝶の夢を見る」)
ジョー・ライト(「つぐない」)
ディアブロ・コーディ(「ジュノー」)
ジョエル&イーサン・コーエン(「ノーカントリー」)
トニー・ギルロイ(「マイケル・クレイトン」)
ナンシー・オリバー(「Lars and the Real Girl」)
ショーン・ペン(「イントゥ・ザ・ワイルド」)
アーロン・ソーキン(「Charlie Wilson's War」)
「潜水服は蝶の夢を見る」(フランス)
「4ヶ月、3週と2日」(ルーマニア)
「エディット・ピアフ/愛の讃歌」(フランス)
「ラスト、コーション」(台湾)
「The Orphanage」(スペイン)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー