映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ポスターがおしゃれな映画10選 映画ライター・SYOが語る

2020年4月29日 09:00

リンクをコピーしました。
ポスター=作品の世界観を伝える重要な存在
ポスター=作品の世界観を伝える重要な存在
(C)2018 A24 DISTRIBUTION, LLC

[映画.com ニュース] 映画.comユーザーの皆さま、こんばんは。映画ライターのSYOと申します。自宅待機が続くこの時期を、少しでも楽しく過ごしていただくために……。前回は 「演技が“ヤバい”ホラー映画5選」をご紹介しましたが、今回もちょっと変わった切り口で「自宅で観られる映画」をピックアップします。

本日のお題は、「ポスター」。特報や予告編よりも先に発表され、作品の世界観を伝える重要な存在です。映画では大きく分けて2種類あり、「ティザービジュアル(ポスター)」「本ビジュアル(ポスター)」などと呼ばれます。

ティザーポスターは初期段階に出すイメージ重視のもの、本ポスターはキャストやあらすじなど色々な情報が足されたものになります(往々にして文字が増えます)。その他、キャラクタービジュアル(ポスター)などもあります。

海外の映画を日本で公開するとき、いわゆるローカライズ――日本の方々が「おっ、観たいな」となるように、独自のポスターを作ります(本国の許可を得たうえで)。そこで今回は、「ポスターがお洒落な映画10本」を、独断と偏見で選ばせていただきました。

今回の基準は、以下の通り。

・ここ2、3年に日本公開された洋画であること(みんなの記憶が新鮮なもの)
・本国版ポスターと大きくデザインが違うこと
・本ポスターであること

では、紹介していきましょう!


1.「サスペリア」(2018)
画像2(C)2018 AMAZON CONTENT SERVICES LLC All Rights Reserved

名作イタリアン・ホラーを、「君の名前で僕を呼んで」(17)のルカ・グァダニーノ監督が大胆に翻案した本作。これは強烈なデザインです……。

一目見ただけで「ヤバい映画」とわかる暗黒舞踏感。主人公→舞踊団→振付師を縦に並べ、「背後に立つ=怖い」を表現しつつ、全体を黒と赤に染め上げ、得体のしれない気味の悪さを画面全体に塗布。様々なポーズを決めた人が集合すると、怪物のようにも見えてきてぞっとしますね……。

しかも、この1枚で「サスペリア」本編の「舞踊団に入ったらアブない集団だった」というストーリーが丸わかり。ロゴを白抜きにすることでしっかり目立たせている点も、流石です。


画像3(C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved

素直にカッコいい……。これはシビれますね。文字情報を限りなく抑えて、かの有名なエイリアンのフォルムと「エイリアン」のロゴ(しかもこれ、これまでの「エイリアン」シリーズに寄せてます。素晴らしい)、そしてリプリーを彷彿させる白タンクトップの新主人公。

エイリアン コヴェナント」は「エイリアン」の前日譚を描いた「プロメテウス」(12)の続編。そのことが分かるように、キャッチコピーの「絶望の、産声。」でカバー。完璧としか言いようがありません。

ちなみに、この日本版ポスターは監督のリドリー・スコットも絶賛し、特別に許可を出したそうです。


画像4(C)2018 A24 DISTRIBUTION, LLC

オバマ前米大統領が、「2018年のベスト映画」に選んだという青春ドラマ。「ムーンライト」(16)や「レディ・バード」(17)、「ミッドサマー」(19)などのスタジオ「A24」の作品です。

プールから顔だけを出し、神妙な表情を浮かべる少女。いったい何があったのか、気になる一枚です。そして、本編の名シーンが写真ではなくイラストで描かれているのもGood! タイトルも敢えて手書き風のデザインで、全体的に「体温」が伝わってくる温かい雰囲気なのも良いですね。

余談ですが、劇場公開時、僕はこのポスターに一目ぼれして買いました(部屋に飾ってあります)。


画像5(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KOLN

鬱映画の巨匠ラース・フォン・トリアー監督が、芸術肌の殺人鬼を描いた超アブノーマルな映画。日本では「全部見せます」なR18+指定バージョンで公開され、話題となりました。笑えるほどエグいです。

この作品の日本版ポスター、実は使ってる素材は本国版と同じ。を模したお洒落なロゴと、ビニールカーテンの隙間からこちらを除いている殺人鬼。しかし日本版では、組み合わせ方をガラッと変え、ロゴの中に写真を入れるというアプローチで「」のイメージを強調。上手いです。

ちなみに本作にはキャラクターポスターもありまして……。ただ、キャスト陣の身体が異常に折れ曲がった強烈なものなので、勇気のある方は検索してみてください(監督バージョンまであります)。


画像6(C)2017 INDIGO FILM CRISTALDI PICS MACT PRODUCTIONS JPG FILMS VENTURA FILM

このポスターを初めて見たときに、美しい色彩に目が吸い込まれました。イタリアで実際に起こった誘拐事件を、幻想的に映画化したラブストーリーー。

上部分では抱き合っている少年少女のロマンチックな姿が映し出されていますが、下部分をよく見ると女の子が腰まで水に浸かって、何かを探すように歩いています。

なんとなく、不穏な空気が漂っていますね。イタリアの美しい自然と、恐ろしい事件……。ダークな要素がそこはかとなく漂っているのが、印象に残ります。

美しく、切なく、儚い。まさにこの作品を象徴するポスターです。


画像7(C)2016 Mon Ange, All Rights Reserved.

姿が見えない少年と、目が見えない少女の淡い恋――。ふたりのロマンスを描き出す本作は、画像に往年のヨーロッパ映画のようなセピア加工を施し、懐かしさを感じられる手触りに。

青い壁と雨、黄色いワンピース、赤い傘と、シアン・マゼンタ・イエローの三原色が使われているのも見事。ロゴ部分のグラデーションも美しく、そっと寄り添うような「ふたりにだけ、見える愛がある――」のキャッチコピーもお洒落です。

ちなみにこちら、本国版のポスターは少々アダルトなデザインになっています。興味のある方は、ぜひ調べてみてください(そちらも切なくて良いです)。


7.「荒野にて」(17)
画像8(C)The Bureau Film Company Limited, Channel Four Television Corporation and The British Film Institute 2017

日本版のポスターでよく言われがちなのが、「文字情報が多すぎる」問題。しかしこの「荒野にて」は、入れたい情報をしっかり入れながらも、文字が写真の邪魔をしていないという好例かと思います。

中でも注目していただきたいのが、タイトルと背景の相性の良さ。薄い水色の空に、桃色のタイトル。まるで、空に浮かぶ雲のような字体。こんなに大きく配置しているのに、見事に調和しています。

荒野にて」は、天涯孤独の少年と、処分を待つ身だった競走馬の旅を描くロードムービー。淡々とした繊細な作品ながらも、ちょっと驚く展開も用意されています。


画像9(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation, Demolition Movie, LLC and TSG Entertainment Finance LLC. All Rights Reserved.

Instagramのウォール部分を思わせる、正方形の集合体で構成されたポスター。一枚絵に見せかけて、劇中の名シーンが重ねられているという秀逸なデザインになっています。

妻を失ったのに、哀しみがわいてこない――。日々の生活に疲れ果てて、人間らしい感情を失った男が、身の周りのものを「破壊」することで再出発を図るヒューマンドラマです。

原題の「Demolition(解体)」とは全く違う、深読みしたくなる邦題もセンス抜群。劇中にはエキセントリックなシーンもありますが、「本当はこうありたかった」というような主人公の心情すら、このポスターがカバーしているようにも思えます。


画像10(C)Universal Pictures

世界的に有名なファッションデザイナー、トム・フォードの監督第2作。小説志望だった元夫から、彼が書いた小説が送られてきた。その暴力的な内容に、元妻は騒然とする。元夫は何を思い、これを送ってきたのだろうか――。

「小説」をキーアイテムにしている本作を示すように、このポスターではページが破られたようなアレンジが印象的です。さらに、かつての夫を黒く、暗い色調で表現し、かつての妻を明るく、華美な世界で表現。両者のコントラストと、「破られた」ことによる関係の隔絶。この1枚だけで、色々な物語が想像できます。

「破られる」という手法を踏襲したキャラクターポスターも、とてもお洒落です。


10.「パターソン」(16)
画像11Photo by MARY CYBULSKI (C)2016 Inkjet Inc. All Rights Reserved.

最後は、アイデアが光る日本版ポスターをご紹介。永瀬正敏さんも出演したジム・ジャームッシュ監督作「パターソン」です。

詩作を趣味とするバスの運転手と、天真爛漫な妻、そして愛犬の日常を穏やかに描いた良作ですが、このポスターが実に見事なのは、この1枚だけで「日常」を表現しているということ。一見すれば夫婦が眠っているだけですが、夫の横に置かれた本にご注目。なんと、全部違うのです。つまり、これは全て別の日。

同じように見えて、違う。さらに「毎日が、新しい。」というキャッチコピーが、裏付けとなっています。シンプルなデザインであり、主張しすぎていないのに、その奥には巧妙な仕掛けが施されている。味わい深いポスターです。


良いポスターデザインの映画は、往々にして名作・傑作・良作である確率が高い。それは、作品の世界観がポスターという一枚の“画”に、にじみ出しているからでしょう。

今回の記事では、紹介できなかったポスターも数多くあります(とてもハイセンスですが本国版とデザインが近いものや、日本映画で印象深いものなど)。また、レンタル版のDVDやブルーレイのジャケットは、公開時のポスターとデザインが全く違うということもしばしば……。今後はぜひ、ポスターにも注目してみてください!

フォトギャラリー

ルカ・グァダニーノ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

蒲団

蒲団 NEW

文豪・田山花袋が明治40年に発表した代表作で、日本の私小説の出発点とも言われる「蒲団」を原案に描いた人間ドラマ。物語の舞台を明治から現代の令和に、主人公を小説家から脚本家に置き換えて映画化した。 仕事への情熱を失い、妻のまどかとの関係も冷え切っていた脚本家の竹中時雄は、彼の作品のファンで脚本家を目指しているという若い女性・横山芳美に弟子入りを懇願され、彼女と師弟関係を結ぶ。一緒に仕事をするうちに芳美に物書きとしてのセンスを認め、同時に彼女に対して恋愛感情を抱くようになる時雄。芳美とともにいることで自身も納得する文章が書けるようになり、公私ともに充実していくが、芳美の恋人が上京してくるという話を聞き、嫉妬心と焦燥感に駆られる。 監督は「テイクオーバーゾーン」の山嵜晋平、脚本は「戦争と一人の女」「花腐し」などで共同脚本を手がけた中野太。主人公の時雄役を斉藤陽一郎が務め、芳子役は「ベイビーわるきゅーれ」の秋谷百音、まどか役は片岡礼子がそれぞれ演じた。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る