第61回 アカデミー賞(1989年)
作品賞BEST PICTURE
| 偶然の旅行者 | |
|---|---|
| 危険な関係 | |
| ミシシッピー・バーニング | |
| レインマン | |
| ワーキング・ガール |
監督賞DIRECTING
| チャールズ・クライトン | ワンダとダイヤと優しい奴ら |
|---|---|
| マーティン・スコセッシ | 最後の誘惑 |
| アラン・パーカー | ミシシッピー・バーニング |
| バリー・レビンソン | レインマン |
| マイク・ニコルズ | ワーキング・ガール |
主演男優賞ACTOR IN A LEADING ROLE
| ジーン・ハックマン | ミシシッピー・バーニング |
|---|---|
| トム・ハンクス | ビッグ |
| ダスティン・ホフマン | レインマン |
| エドワード・ジェームズ・オルモス | 落ちこぼれの天使たち |
| マックス・フォン・シドー | ペレ |
主演女優賞ACTRESS IN A LEADING ROLE
| グレン・クローズ | 危険な関係 |
|---|---|
| ジョディ・フォスター | 告発の行方 |
| メラニー・グリフィス | ワーキング・ガール |
| メリル・ストリープ | A Cry in the Dark |
| シガニー・ウィーバー | 愛は霧のかなたに |
助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
| アレック・ギネス | Little Dorrit |
|---|---|
| ケビン・クライン | ワンダとダイヤと優しい奴ら |
| マーティン・ランドー | タッカー |
| リバー・フェニックス | 旅立ちの時 |
| ディーン・ストックウェル | 愛されちゃって、マフィア |
助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
| ジョーン・キューザック | ワーキング・ガール |
|---|---|
| ジーナ・デイビス | 偶然の旅行者 |
| フランシス・マクドーマンド | ミシシッピー・バーニング |
| ミシェル・ファイファー | 危険な関係 |
| シガニー・ウィーバー | ワーキング・ガール |
脚本賞WRITING (Screenplay Written Directly for the Screen)
| ゲイリー・ロス アン・スピルバーグ | ビッグ |
|---|---|
| ロン・シェルトン | さよならゲーム |
| ジョン・クリーズ チャールズ・クライトン | ワンダとダイヤと優しい奴ら |
| ロナルド・バス バリー・モロー | レインマン |
| ナオミ・フォナー | 旅立ちの時 |
脚色賞WRITING (Screenplay Based on Material from Another Medium)
| フランク・ガラチ ローレンス・カスダン | 偶然の旅行者 |
|---|---|
| クリストファー・ハンプトン | 危険な関係 |
| アンナ・ハミルトン=フェラン タブ・マーフィ | 愛は霧のかなたに |
| クリスティン・エザード | Little Dorrit |
| ジャン=クロード・カリエール フィリップ・カウフマン | 存在の耐えられない軽さ |
長編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Feature)
| The Cry of Reason - Beyers Naudé: An Afrikaner Speaks Out | |
|---|---|
| Hotel Terminus: The Life and Times of Klaus Barbie | |
| レッツ・ゲット・ロスト | |
| Promises to Keep | |
| 誰がビンセント・チンを殺したか? |
外国語映画賞FOREIGN LANGUAGE FILM
| ハヌッセン(ハンガリー) | |
|---|---|
| 仮面の中のアリア(ベルギー) | |
| ペレ(デンマーク) | |
| サラーム・ボンベイ!(インド) | |
| 神経衰弱ぎりぎりの女たち(スペイン) |
撮影賞CINEMATOGRAPHY
| ピーター・ビジウ | ミシシッピー・バーニング |
|---|---|
| ジョン・シール | レインマン |
| コンラッド・ホール | テキーラ・サンライズ |
| スベン・ニクビスト | 存在の耐えられない軽さ |
| ディーン・カンディ | ロジャー・ラビット |
編集賞FILM EDITING
| フランク・J・ユリオステ ジョン・F・リンク | ダイ・ハード |
|---|---|
| スチュアート・ベアード | 愛は霧のかなたに |
| ジェリー・ハンブリング | ミシシッピー・バーニング |
| ステュー・リンダー | レインマン |
| アーサー・シュミット | ロジャー・ラビット |
作曲賞MUSIC (Original Score)
| ジョン・ウィリアムズ | 偶然の旅行者 |
|---|---|
| ジョージ・フェントン | 危険な関係 |
| モーリス・ジャール | 愛は霧のかなたに |
| デイブ・グルーシン | ミラグロ 奇跡の地 |
| ハンス・ジマー | レインマン |
衣装デザイン賞COSTUME DESIGN
| デボラ・ナドゥールマン | 星の王子ニューヨークへ行く |
|---|---|
| ジェームズ・アシュソン | 危険な関係 |
| ジェーン・ロビンソン | ハンドフル・オブ・ダスト |
| パトリシア・ノリス | キャデラック・カウボーイ (原題:Sunset) |
| ミレーナ・カノネロ | タッカー |
美術賞ART DIRECTION
| フォエバー・フレンズ | |
|---|---|
| 危険な関係 | |
| レインマン | |
| タッカー | |
| ロジャー・ラビット |
視覚効果賞VISUAL EFFECTS
| ダイ・ハード | |
|---|---|
| ロジャー・ラビット | |
| ウィロー |
音響賞SOUND
| バード | |
|---|---|
| ダイ・ハード | |
| 愛は霧のかなたに | |
| ミシシッピー・バーニング | |
| ロジャー・ラビット |
音響効果編集賞SOUND EFFECTS EDITING
| ダイ・ハード | |
|---|---|
| ロジャー・ラビット | |
| ウィロー |
メイクアップ賞MAKEUP
| ビートルジュース | |
|---|---|
| 星の王子ニューヨークへ行く | |
| 3人のゴースト |
主題歌賞MUSIC (Original Song)
| “Calling You” | バグダッド・カフェ |
|---|---|
| “Let The River Run” | ワーキング・ガール |
| “Two Hearts” | フィル・コリンズ in バスター |
短編実写映画賞SHORT FILM (Live Action)
| The Appointments of Dennis Jennings | |
|---|---|
| Cadillac Dreams | |
| Gullah Tales |
短編アニメーション賞SHORT FILM (Animated)
| The Cat Came Back | |
|---|---|
| Technological Threat | |
| ティン・トイ |
短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)
| The Children's Storefront | |
|---|---|
| Family Gathering | |
| Gang Cops | |
| Portrait of Imogen | |
| You Don't Have to Die |





