米誌が選ぶロードムービーの傑作30本
2011年6月1日 11:17

[映画.com ニュース] 米エンターテインメント・ウィークリー誌が、「ロードムービーの傑作30本(30 Great Road Trip Movies)」を発表した。
車やバイクでの旅を扱った映画を中心に、珍道中ものの元祖、ビング・クロスビー&ボブ・ホープ主演の「南米珍道中」、ロードムービースタイルのロマコメの名作「或る夜の出来事」と、その現代版ともいえる「シュア・シング」、アメリカンニューシネマを代表する「イージー☆ライダー」と「断絶」ほか、幅広いセレクションとなっている。
30本は以下の通り(順不同)。
▽「ナショナル・ランプーン ホリデー・ロード4000キロ」(83)
▽「オズの魔法使」(39)
▽「トランザム7000」(77)
▽「或る夜の出来事」(34)
▽「シュア・シング」(85)
▽「大災難P.T.A.」(87)
▽「イージー☆ライダー」(69)
▽「ロード・トリップ」(00/日本劇場未公開)
▽「イントゥ・ザ・ワイルド」(07)
▽「デス・レース2000年」(75)
▽「断絶」(71)
▽「ストレイト・ストーリー」(99)
▽「ロリータ」(62)
▽「モーターサイクル・ダイアリーズ」(04)
▽「地獄の逃避行」(73)
▽「リトル・ミス・サンシャイン」(06)
▽「キャノンボール」(81)
▽「南米珍道中」(47)
▽「天国の口、終りの楽園。」(01)
▽「テルマ&ルイーズ」(91)
▽「プリシラ」(94)
▽「ミッドナイト・ラン」(88)
▽「ペーパー・ムーン」(73)
▽「サイドウェイ」(04)
▽「Sherman’s March」(86/ドキュメンタリー/未公開)
▽「ロード・オブ・ザ・リング」3部作(01~03)
▽「恐怖の報酬」(53)
▽「ゴー!ゴー!アメリカ/我ら放浪族」(85)
▽「ピーウィーの大冒険」(85)
▽「それぞれの空に」(08/日本劇場未公開)
▽「オズの魔法使」(39)
▽「トランザム7000」(77)
▽「或る夜の出来事」(34)
▽「シュア・シング」(85)
▽「大災難P.T.A.」(87)
▽「イージー☆ライダー」(69)
▽「ロード・トリップ」(00/日本劇場未公開)
▽「イントゥ・ザ・ワイルド」(07)
▽「デス・レース2000年」(75)
▽「断絶」(71)
▽「ストレイト・ストーリー」(99)
▽「ロリータ」(62)
▽「モーターサイクル・ダイアリーズ」(04)
▽「地獄の逃避行」(73)
▽「リトル・ミス・サンシャイン」(06)
▽「キャノンボール」(81)
▽「南米珍道中」(47)
▽「天国の口、終りの楽園。」(01)
▽「テルマ&ルイーズ」(91)
▽「プリシラ」(94)
▽「ミッドナイト・ラン」(88)
▽「ペーパー・ムーン」(73)
▽「サイドウェイ」(04)
▽「Sherman’s March」(86/ドキュメンタリー/未公開)
▽「ロード・オブ・ザ・リング」3部作(01~03)
▽「恐怖の報酬」(53)
▽「ゴー!ゴー!アメリカ/我ら放浪族」(85)
▽「ピーウィーの大冒険」(85)
▽「それぞれの空に」(08/日本劇場未公開)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ