「ブラック・スワン」が最多12部門!放送映画批評家協会賞ノミネート発表
2010年12月15日 11:33

[映画.com ニュース] アカデミー賞レースの前しょう戦として注目されるブロードキャスト映画批評家協会(BFCA)主催、第16回クリティックチョイス・アワードのノミネートが12月13日に発表された。
BFCA賞過去最多となる12部門にノミネートされたのは、ダーレン・アロノフスキー監督、ナタリー・ポートマン主演のスリラー「ブラック・スワン」。ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナ(ポートマン)が、新プリマバレリーナの座をめぐってライバルダンサー(ミラ・クニス)と競ううち、精神的に追い詰められていく姿をミステリアスに描く。同作は、作品賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞、脚本賞などの部門で候補に入った。
続いて、ジョエル&イーサン・コーエン監督、ジェフ・ブリッジス主演の西部劇「トゥルー・グリット」、トム・フーパー監督、コリン・ファース主演の歴史ドラマ「英国王のスピーチ」が、それぞれ11部門にノミネート。
クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演「インセプション」が10部門、デビッド・フィンチャー監督、ジェシー・アイゼンバーグ主演「ソーシャル・ネットワーク」が9部門。ダニー・ボイル監督、ジェームズ・フランコ主演「127 Hours」が8部門にノミネートされた。
また、人気急上昇中の子役クロエ・モレッツが、「キック・アス」「Let Me In」の2作品で、若手男優・女優賞の候補に入った。
BFCA賞は、過去の実績からアカデミー賞にもっとも近い賞といわれている。昨年の主要部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞)は、アカデミー賞でも同じ受賞結果になっている。
BFCA賞の授賞式は2011年1月14日(米時間)、カリフォルニア州ハリウッド・パラディアムで行われる。主なノミネートは以下の通り。
「127 Hours」
「ブラック・スワン」
「ザ・ファイター」
「インセプション」
「英国王のスピーチ」
「ソーシャル・ネットワーク」
「ザ・タウン」
「トイ・ストーリー3」
「トゥルー・グリット」
「Winter's Bone」
ジェフ・ブリッジス「トゥルー・グリット」
ロバート・デュバル「Get Low」
ジェシー・アイゼンバーグ「ソーシャル・ネットワーク」
コリン・ファース「英国王のスピーチ」
ジェームズ・フランコ「127 Hours」
ライアン・ゴスリング「ブルー・バレンタイン」
アネット・ベニング「キッズ・オールライト」
ニコール・キッドマン「Rabbit Hole」
ジェニファー・ローレンス「Winter's Bone」
ナタリー・ポートマン「ブラック・スワン」
ノオミ・ラパス「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」
ミシェル・ウィリアムズ「ブルー・バレンタイン」
クリスチャン・ベール「ザ・ファイター」
アンドリュー・ガーフィールド「ソーシャル・ネットワーク」
ジェレミー・レナー「ザ・タウン」
サム・ロックウェル「Conviction」
マーク・ラファロ「キッズ・オールライト」
ジェフリー・ラッシュ「英国王のスピーチ」
エイミー・アダムス「ザ・ファイター」
ヘレナ・ボナム・カーター「英国王のスピーチ」
ミラ・クニス「ブラック・スワン」
メリッサ・レオ「ザ・ファイター」
ヘイリー・スタインフェルド「トゥルー・グリット」
ジャッキー・ウィーバー「Animal Kingdom」
エル・ファニング「Somewhere」
ジェニファー・ローレンス「Winter's Bone」
クロエ・モレッツ「Let Me In」
クロエ・モレッツ「キック・アス」
コディ・スミット=マクフィ「Let Me In」
ヘイリー・スタインフェルド「トゥルー・グリット」
ダーレン・アロノフスキー監督「ブラック・スワン」
ダニー・ボイル監督「127 Hours」
ジョエル&イーサン・コーエン監督「トゥルー・グリット」
デビッド・フィンチャー監督「ソーシャル・ネットワーク」
トム・フーパー監督「英国王のスピーチ」
クリストファー・ノーラン監督「インセプション」
「Another Year」マイク・リー
「ブラック・スワン」マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクローリン
「ザ・ファイター」スコット・シルバー、ポール・タマシー、エリック・ジョンソン
「インセプション」クリストファー・ノーラン
「キッズ・オールライト」リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ
「英国王のスピーチ」デビッド・サイドラー
「127 Hours」アンソニー・ドッド・マントル、エンリケ・シャディアック
「ブラック・スワン」マシュー・リバティーク
「インセプション」ウォーリー・フィスター
「英国王のスピーチ」ダニー・コーエン
「トゥルー・グリット」ロジャー・ディーキンス
“I See the Light”(マンディ・ムーア&ザッカリー・レビ「塔の上のラプンツェル」)
“If I Rise”(ダイド&A.R.ラーマン「127 Hours」)
“Shine”(ジョン・レジェンド「ウェイティング・フォー・スーパーマン」)
“We Belong Together”(ランディ・ニューマン「トイ・ストーリー3」)
“You Haven't Seen the Last of Me Yet”(シェール「バーレスク」)
「ブラック・スワン」クリント・マンセル
「インセプション」ハンス・ジマー
「英国王のスピーチ」アレクサンドル・デスプラ
「ソーシャル・ネットワーク」トレント・レズナー、アッティカス・ロス
「トゥルー・グリット」カーター・バーウェル
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和