ホーム >
作品情報 >
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス
劇場公開日:2012年4月14日
解説
臼井儀人原作の人気アニメーション劇場版第20作。映画化20周年記念としてシリーズ初の宇宙を舞台にした冒険が描かれる。ある日、ささいなことで妹のひまわりと喧嘩したしんのすけは、突然現れた謎の男2人組に言われるまま「ひまわりをお姫様として預ける」という契約書にサインしてしまう。UFOに吸い込まれヒマワリ星へと連れて行かれた野原一家は、しんのすけがサインした契約書に基づきひまわりが星のお姫様にならなければ、地球が消滅するということを知る。しかし、ひまわりがお姫様になれば、家族とは一生離れ離れにならなければならず……。
2012年製作/110分/G/日本
配給:東宝
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
ひまわりが地球の反対側にある兄弟星のプリンセスとして連れて行かれる。その星ではひまわりを大切に育てようとしていて、なんら悪気がないどころか、むしろひまわり本人にとっては地球にいるよりずっと条件がいい。しかし野原一家として、娘を取り上げられるのはたまらない。敵が全く悪くないのが怖い。特にラスボスは悪者っぽい高笑いをするだけで、それほど悪くないので気持ちのやり場に困る。悪意のある人物が一人もいない。しいて上げればしんのすけがひまわりに意地悪なくらいだ。悪意がなく善意でやっているのに迷惑なのは統一教会の信者のようだ。
ヒママターが重要なポイントとして扱われているのだが、現実世界では特に影響がない。
20周年記念作品として気合が入っている感じはするのだが、いつもは90分か100分くらいなのに今回は110分もあって長い。途中で眠くなり3回に分けて見る。物語がなかなか進まない感じがする。
地球の反対側にある兄弟星はロマンがある。
2022年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
割と酷評な今作ですが、私は楽しめました。
「ひまわりなんかいらない」というセリフは、恐らく本心ではなく、お兄ちゃんというだけで我慢を強いる事対するセリフなので、しんちゃんの気持ちは理解出来ますし、ひまわりに対する嫉妬心から来ていると思われます。
普段のアニメでもひまに不満を持つしんちゃん、ひまわりを大事に思うしんちゃんも見れるので、特に変なセリフではないです。
中盤くらいでしんちゃんがひまわりにプリンが好きだと言うシーンなんかは、普段一緒に居るしんちゃんとひまの関係性を表していました。
今作はしんちゃんとひまわりの兄妹愛がテーマになっていましたが、ひまに必死になるしんちゃんに涙を誘われました。
基本的には映画のしんちゃんは何かに必死になり助けようとするシ~ンが多いですけど、それがしんちゃん映画の醍醐味だと思うので、マンネリ上等だと思うんです。
過去作の映画に出てきたお姉さん達が一瞬ですけど出てきてくれてテンション上がりました笑
前から宇宙とか隕石とかが絡む系の映画やお話はとても嫌いで苦手だったがもっと嫌いにさせてくれました
設定がよく分からないしいろんな時空?に飛ばされるしカタカナ多過ぎだしダラダラよく分からない....のくせに2時間近くの長編映画で苦痛の苦痛でした....
しんちゃんの映画は当たり外れが凄すぎる!!
ですが結局悪者も居ない平和な映画だったし最後のひまわりがしんちゃんに、にーにと言うシーンはとても可愛くてそこだけ繰り替し観ました
いやー本当に苦痛でしかなかったしつまらなかった!
個人的にしんちゃんの映画、最下位のクオリティでしたとさ
なんとなく、マンネリ化してきたクレしん。
クレヨンしんちゃんらしさがあんまり感じないのが残念。