第60回 アカデミー賞(1988年)

作品賞BEST PICTURE

ブロードキャスト・ニュース  
危険な情事  
戦場の小さな天使たち  
ラストエンペラー  
月の輝く夜に  

監督賞DIRECTING

エイドリアン・ライン 危険な情事
ジョン・ブアマン 戦場の小さな天使たち
ベルナルド・ベルトルッチ ラストエンペラー
ノーマン・ジュイソン 月の輝く夜に
ラッセ・ハルストレム マイライフ・アズ・ア・ドッグ

主演男優賞ACTOR IN A LEADING ROLE

マイケル・ダグラス ウォール街
ウィリアム・ハート ブロードキャスト・ニュース
マルチェロ・マストロヤンニ 黒い瞳
ジャック・ニコルソン 黄昏に燃えて
ロビン・ウィリアムズ グッドモーニング,ベトナム

主演女優賞ACTRESS IN A LEADING ROLE

シェール 月の輝く夜に
グレン・クローズ 危険な情事
ホリー・ハンター ブロードキャスト・ニュース
サリー・カークランド アンナ
メリル・ストリープ 黄昏に燃えて

助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE

アルバート・ブルックス ブロードキャスト・ニュース
ショーン・コネリー アンタッチャブル
モーガン・フリーマン NYストリート・スマート (原題:Street Smart)
ビンセント・ガーディニア 月の輝く夜に
デンゼル・ワシントン 遠い夜明け

助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE

ノルマ・アレアンドロ ギャビー、愛はすべてを越えて (原題:Gaby - A True Story)
アン・アーチャー 危険な情事
オリンピア・デュカキス 月の輝く夜に
アン・ラムジー 鬼ママを殺せ (原題:Throw Momma from the Train)
アン・サザーン 八月の鯨

脚本賞WRITING (Screenplay Written Directly for the Screen)

ルイ・マル さよなら子供たち
ジェームズ・L・ブルックス ブロードキャスト・ニュース
ジョン・ブアマン 戦場の小さな天使たち
ジョン・パトリック・シャンリー 月の輝く夜に
ウッディ・アレン ラジオ・デイズ

脚色賞WRITING (Screenplay Based on Material from Another Medium)

トニー・ヒューストン ザ・デッド <ダブリン市民>より
ジェームズ・ディアデン 危険な情事
スタンリー・キューブリック
マイケル・ハー
グスタフ・ハスフォード
フルメタル・ジャケット
マーク・ペプロー
ベルナルド・ベルトルッチ
ラストエンペラー
ラッセ・ハルストレム
レイダル・イェンソン
ブラッセ・ブレンストレム
ペール・ベルイルント
マイライフ・アズ・ア・ドッグ

長編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Feature)

Eyes on the Prize: America's Civil Rights Years/Bridge to Freedom 1965  
Hellfire: A Journey from Hiroshima  
Radio Bikini  
A Stitch for Time  
The Ten-Year Lunch: The Wit and Legend of the Algonquin Round Table  

外国語映画賞FOREIGN LANGUAGE FILM

さよなら子供たち(フランス)  
バベットの晩餐会(デンマーク)  
Asignatura aprobada (Course Completed)(スペイン)  
ラ・ファミリア(イタリア)  
ホワイトウイザード(ノルウェー)  

撮影賞CINEMATOGRAPHY

ミヒャエル・バルハウス ブロードキャスト・ニュース
アレン・ダビュー 太陽の帝国
フィリップ・ルースロ 戦場の小さな天使たち
ビットリオ・ストラーロ ラストエンペラー
ハスケル・ウェクスラー メイトワン1920

編集賞FILM EDITING

リチャード・マークス ブロードキャスト・ニュース
マイケル・カーン 太陽の帝国
マイケル・カーン
ピーター・E・バーガー
危険な情事
ガブリエラ・クリスティアーニ ラストエンペラー
フランク・J・ユリオステ ロボコップ

作曲賞MUSIC (Original Score)

ジョージ・フェントン
ヨナス・グワングワ
遠い夜明け
ジョン・ウィリアムズ 太陽の帝国
坂本龍一
デビッド・バーン
スー・ソン
ラストエンペラー
エンニオ・モリコーネ アンタッチャブル
ジョン・ウィリアムズ イーストウィックの魔女たち

衣装デザイン賞COSTUME DESIGN

ドロシー・ジーキンズ ザ・デッド <ダブリン市民>より
ボブ・リングウッド 太陽の帝国
ジェームズ・アシュソン ラストエンペラー
ジェニー・ビーバン
ジョン・ブライト
モーリス
マリリン・バンス=ストレイカー アンタッチャブル

美術賞ART DIRECTION

太陽の帝国  
戦場の小さな天使たち  
ラストエンペラー  
ラジオ・デイズ  
アンタッチャブル  

視覚効果賞VISUAL EFFECTS

インナー・スペース  
プレデター  

音響賞SOUND

太陽の帝国  
ラストエンペラー  
リーサル・ウェポン  
ロボコップ  
イーストウィックの魔女たち  

メイクアップ賞MAKEUP

ピーター・フォークの恋する大泥棒 (原題:Happy New Year)  
ハリーとヘンダスン一家  

主題歌賞MUSIC (Original Song)

”Cry Freedom” 遠い夜明け
”(I've Had) The Time Of My Life” ダーティ・ダンシング
”Nothing's Gonna Stop Us Now” マネキン
”Shakedown” ビバリーヒルズ・コップ2
”Storybook Love” プリンセス・ブライド・ストーリー

短編実写映画賞SHORT FILM (Live Action)

Making Waves  
Ray's Male Heterosexual Dance Hall  
Shoeshine  

短編アニメーション賞SHORT FILM (Animated)

George and Rosemary  
木を植えた男  
Your Face  

短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)

Frances Steloff: Memoirs of a Bookseller  
In the Wee Wee Hours…  
Language Says It All  
Silver into Gold  
Young at Heart  

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「トイ・ストーリー」30周年記念上映決定! 特別ビジュアル披露、新作「トイ・ストーリー5」は26年夏公開

    1

    「トイ・ストーリー」30周年記念上映決定! 特別ビジュアル披露、新作「トイ・ストーリー5」は26年夏公開

    2025年8月21日 08:00
  2. 松村北斗主演「秒速5センチメートル」の主題歌は米津玄師「1991」 1991年生まれの米津&奥山由之監督がタッグ

    2

    松村北斗主演「秒速5センチメートル」の主題歌は米津玄師「1991」 1991年生まれの米津&奥山由之監督がタッグ

    2025年8月21日 00:00
  3. オーランド・ブルーム、「パイレーツ・オブ・カリビアン」新作で全キャスト復帰を熱望

    3

    オーランド・ブルーム、「パイレーツ・オブ・カリビアン」新作で全キャスト復帰を熱望

    2025年8月21日 21:00
  4. 映画「ガリレオ」シリーズを一挙放送! 福山雅治主演「ブラック・ショーマン」公開記念

    4

    映画「ガリレオ」シリーズを一挙放送! 福山雅治主演「ブラック・ショーマン」公開記念

    2025年8月21日 06:30
  5. こだわりが半端ない! 「レッド・ツェッペリン ビカミング」監督のメッセージ映像公開「最高の音響環境でご覧ください」

    5

    こだわりが半端ない! 「レッド・ツェッペリン ビカミング」監督のメッセージ映像公開「最高の音響環境でご覧ください」

    2025年8月21日 13:00

今週