月の輝く夜に

劇場公開日:

解説

1人の未亡人と、彼女に求愛する2人の兄弟を描いたラブ・コメディ。製作はパトリック・パーマー、監督は製作も担当している「ソルジャー・ストーリー」のノーマン・ジュイソン、脚本はジョン・パトリック・シャンレイ(アカデミー賞脚本賞)、撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はディック・ハイマンが担当。出演はシェール(アカデミー賞主演女優)、ニコラス・ケイジ、オリンピア・デュカキス(アカデミー賞助演女優賞)ほか。

1987年製作/アメリカ
原題:Moonstruck
配給:MGM映画=UIP

ストーリー

7年前に夫を事故で失ったロレッタ(シェール)は37歳になったが、いまだに独身。そんなある日、友人のジョニー(ダニー・アイエロ)から結婚を申し込まれた。ロレッタはプロポーズを受け入れた。式は1カ月後、ジョニーは危篤の母に報告すべく故郷のシシリーへと飛んだ。ロレッタは父のコスモ(ヴィンセント・ガーディニア)と母のローズ(オリンピア・デュカキス)にそのことを伝えるが、2人は快く祝福はしてくれない。ロレッタはジョニーの弟で現在絶交しているロニー(ニコラス・ケイジ)に会い、ぜひ結婚式に出席してほしいとのジョニーの伝言を伝えた。パン工場で働くロニーは、義手の片手を突き出し、かつてジョニーとの話に気をとられていてこうなったんだと叫んだ。同情したロレッタはロニーのアパートに行き食事を作ってやるが、突然、彼が唇を重ねてきた。眠っていた激しい恋の炎に火がついたロレッタはロニーに体をあずけた。翌朝、深く自分を戒めるロレッタを見たロニーは、彼女と2人でオペラを見ることができれば諦めると、ラスト・デートを申し込む。その日、美しくドレスアップしたロレッタとロニーは、「ラ・ボエーム」公演中のメトロポリタン・オペラ劇場に出かけた。ところが、父が浮気相手のモナ(アニタ・ジレット)と一緒のところに会う。一方、夫の浮気を疑っていたローズは1人寂しくレストランで食事していたが、居あわせた大学教授のペリー(ジョン・マホーニー)と意気投合。さて、ロレッタとロニーはオペラがはねた後、酒をくみかわすうちに2人の愛は甦り、再びロニーのアパートに泊まる。翌日、ロレッタが家に帰ってしばらく経った後、突然、ロニーが尋ねてきた。しかも、そこへ、ジョニーがシシリーから帰って来たのだ。一触即発の雰囲気の中、ジョニーは、彼の母が結婚の話を聞いた途端に元気になり、そのためにロレッタとは結婚できないと意外なことを言う。それを聞いたロニーは、すぐにロレッタにプロポーズ。婚約指輪はジョニーがロレッタに返却したものを使った。ひとり納得しかねるジョニーを別にして、全員で2人の愛を祝福するのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第12回 日本アカデミー賞(1989年)

ノミネート

外国作品賞  

第45回 ゴールデングローブ賞(1988年)

受賞

最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) シェール
最優秀助演女優賞 オリンピア・デュカキス

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ニコラス・ケイジ
最優秀脚本賞 ジョン・パトリック・シャンリー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0ラブストーリーかと思ったら

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

コメディだった((´∀`*))

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほんのり

3.0月の引力

2021年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ニコラスとの初対面で、あんなに乱暴な男だったら普通、
女性は避けるのではないのでしょうか・・・

満月の夜、男と女は本能が強く働くのかな?

イタリア系は家族の繋がりが強いね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タクロー

5.0お見事な大団円!

2018年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

主要な登場人物全員が小さな部屋に集合してお話の風呂敷が綺麗に畳まれる、お見事!と言いたくなる大団円
脚本の良さが光っています
ラブコメディの傑作中の傑作
しかし登場人物は冴えない中年、初老、老人の男女ばかり、そこが凡百のラブコメディと決定的に違うところです
そして晩婚化、超高齢化した現代に於いては、正にリアリティーのある物語なのです
見終わった後には幸せな気分で一杯になります

生活感に溢れる経理担当のアラフォー女子に扮するシェールは抜群の説得力でした
彼女の出演時41歳、十代からヒット曲連発の超人気ポップス歌手で芸歴の長い人
25歳の時の大ヒットは「悲しきジプシー」で、日本でも大ヒットしています
さすがの名演技でした
鶏ガラみたいな体、皺はまだ無いけど疲れた顔、白髪も隠さずダサい長いスカートにソックス姿の年齢の残酷な現実のリアルさ
ところが月の魔法にかかるとどうでしょう
鶏ガラの体はあら不思議!スレンダーで魅力的なボディに、ボサボサの白髪頭は流行のヘアスタイルに!そう、あの美容室の店名はシンデレラです
変身したいの願いを聞いた女性店長の張り切り振りときたら最高のシーンです
毎日淡々と虚しく仕事をこなすだけの自分から、きちんと身なりを整えたらまだまだイケてるいい女に変身するそのギャップ
それが、良い脚本とともに本作の成功の鍵になったと思います

それだけでなく主人公の両親役の二人の名演が素晴らしい
仕事に励み、不倫にも励むお父さんがなんだか素敵、決して嫌らしくないんです
頑張って生きている、まだまだ現役だ!感が溢れている名演技でした
そして何より母親役のオリンピア・デュカキスのなんとチャーミングなこと!美しいこと!
そして強い妻を最高の演技で演じてくれました
その他にも酒屋の老夫婦、食料品店の伯父さん老夫婦、毎回レストランで女子大生に水を掛けられる初老の大学教授
みんないとおしい登場人物ばかり

舞台はNYはブルックリンのクランベリー通り
あの映画スモークの舞台と程近いところです
あの映画が好きなら必ず本作の虜になるでしょう

人はいくつになっても恋愛できるんです
月の光の魔術にかかれば、あなたも25歳の若者なのです
もう若く無いからと引いては行けません
ロレッタのように魔術に掛かってもいいんです
そんな勇気をちょっとだけこの映画はあなたに与えてくれるはずです
そして夜があけたら、月は消えるのだ、魔術も失われるのだという分別も教えてくれるのです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

2.5まあまあだった

2017年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る