第75回カンヌ国際映画祭ラインナップ発表 是枝裕和、ダルデンヌ兄弟、クローネンバーグ、ロシアから亡命のセレブレンニコフの新作など
2022年4月15日 09:30

フランス現地時間の4月14日、第75回カンヌ国際映画祭の記者会見がパリで開催され、5月17日から開催される同映画祭のオフィシャル部門のラインナップが発表になった。
コンペティションは現状18本。是枝裕和(「ベイビー・ブローカー」)、ダルデンヌ兄弟、リューベン・オストルンド、クリスティアン・ムンジウと、パルムドール受賞の4監督が並んだ他、デビッド・クローネンバーグ、ジェームズ・グレイ、ケリー・ライカート、クレール・ドゥニ、アルノー・デプレシャン、そしてロシアから亡命した「インフル病みのペトロフ家」のキリル・セレブレンニコフの新作など、刺激的な顔ぶれが揃った。
オープニングを飾るのは、ミシェル・アザナビシウスが「カメラを止めるな!」をリメイクした「Z (COMME Z)」。さらにアウト・オブ・コンペティション部門で、「トップガン マーヴェリック」、バズ・ラーマンの「エルヴィス」、ジョージ・ミラーの新作など。また特別上映部門では、イーサン・コーエンが単独監督を務めたジェリー・リー・ルイスのドキュメンタリーや、「ドンバス」のセルゲイ・ロズニツァの新作などがある。

ある視点部門は計15作品。その中には、是枝監督が総合監修を務めたオムニバス映画「十年Ten Years Japan」の一編に参加していた早川千絵監督の「PLAN 75」を、早川監督自身が長編用に作り直した同名の初長編を含む、7本の初監督作がある。
日本関連は現状2本のみだが、ディレクターのティエリー・フレモーはほとんど全部門で追加が出ることを予告している。また併設の監督週間や批評家週間は追って発表になるので、今後どんな名前が出てくるか、期待して待ちたい。
ちなみに今年はプレジデントのピエール・レスキューが引退する最後の年となり、来年からは元ワーナー・ブラザース・フランスに在籍していたアイリス・クノブロックが引き継ぐことが決まっている。未だコロナ禍やウクライナ紛争の問題がありつつも、今年はジャーナリストのアクレディテーションの申請も増え、ほぼ例年通りの活況になるだろうと、カンヌ側は予測している。すでに映画祭側が発表したウクライナ・サポートの声明や、セレブレンニコフ、ロズニツァ監督などの名前を見る上でも、政治的な側面も強調される年になることは確かだろう。授賞式は5月28日に開催される。(佐藤久理子)
「HOLY SPIDER」(英題)アリ・アッバシ
「LES AMANDIERS」(原題)バレリア・ブルーニ・テデスキ
「CRIMES OF THE FUTURE」(英題)デビッド・クローネンバーグ
「TORI AND LOKITA」(英題)ダルデンヌ兄弟
「STARS AT NOON」(英題)クレール・ドゥニ
「FRERE ET SOEUR」(原題)アルノー・デプレシャン
「CLOSE」(英題)ルーカス・ドン
「ARMAGEDDON TIME」(英題)ジェームズ・グレイ
「ベイビー・ブローカー」是枝裕和
「NOSTALGIA」(英題)マリオ・マルトーネ
「RMN」(原題)クリスティアン・ムンジウ
「TRIANGLE OF SADNESS」(英題)リューベン・オストルンド
「DECISION TO LEAVE」(英題)パク・チャヌク
「SHOWING UP」(英題)ケリー・ライカート
「LEILA’S BROTHERS」(英題)サイード・ルスタイ
「BOY FROM HEAVEN」(英題)タリク・サレ
「TCHAIKOVSKI'S WIFE」(英題)キリル・セレブレンニコフ
「EO」(原題)イエジー・スコリモフスキ
「BURNING DAYS」(英題)エミン・アルペル
「METRONOM」(原題)アレクサンドル・ベルク
「SICK OF MYSELF」(英題)クリストファー・ボルグリ
「ALL THE PEOPLE I'LL NEVER BE」(英題)ダビ・チュウ
「DOMINGO AND THE MIDST」(英題)アリエル・エスカランテ・メザ
「PLAN 75」早川千絵
「UNTITLED PINE RIDGE PROJECT」(英題)ライリー・キーオ、ジーナ・ギャメル
「CORSAGE」(英題)マリー・クロイツァー
「BUTTERFLY VISION」(英題)マクシム・ナコネッチニィ
「GODLAND」(英題)フリーヌル・パルマソン
「RODEO」(原題)ローラ・キボロン
「JOYLAND」(英題)サイム・サディック
「THE SILENT TWINS」(英題)アグニェシュカ・スモチンスカ
「THE STRANGER」(英題)トーマス・ライト
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー