倍賞千恵子の主演作「PLAN 75」 カンヌ「ある視点」部門に出品
2022年4月14日 20:05

倍賞千恵子が主演、早川千絵が脚本・監督を務める「PLAN 75」が、第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品されることが決定した。日本人監督の作品が出品されたのは、2017年の黒沢清監督「散歩する侵略者」以来5年ぶり、日本人女性監督としては河瀬直美監督以来2人目となる。
本作は、是枝裕和監督が初めて総合監修を務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一篇を新たに構築、キャストを一新し、早川監督のオリジナル脚本で描く自身初の長編映画。75歳以上の高齢者に自ら死を選ぶ権利を保障し支援する制度“PLAN75(プランななじゅうご)”が施行され、その制度に翻弄される人々の姿を描く。
早川監督は、2014年に短編「ナイアガラ」にて第70回カンヌ国際映画祭シネフォンダシオン部門に入選、ぴあフィルムフェスティバル(グランプリ)、ソウル国際女性映画祭(グランプリ)、ウラジオストク国際映画祭(国際批評家連盟賞)など数々の受賞歴を持つ。本作も昨年のベネチア国際映画祭の企画マーケットではすでに注目を浴びていた。
主人公・角谷ミチを倍賞が演じ、映画「ヤクザと家族 The Family」「東京リベンジャーズ」「劇場版 きのう何食べた?」やドラマ「サ道」などの磯村勇斗、「燃えよ剣」やNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」などたかお鷹、「サマーフィルムにのって」「由宇子の天秤」の河合優実が共演。そのほか、「メランコリック」のステファニー・アリアン、ドラマ「あなたの番です」の大方斐紗子、俳優・演出家として活躍する串田和美らが顔を揃えた。
長編初監督作での快挙となるカンヌ国際映画祭への正式出品を受け、早川監督は「喜ばしい知らせを受け、この映画にあらゆる形で関わってくださった一人一人の顔が浮かびました。感謝の気持ちとともに、多くの方に見ていただける幸運を噛みしめています」と喜びと感謝を伝えている。
また、主演を務めた倍賞は「早川監督、おめでとう。粘り強く頑張った甲斐がありましたね」と祝福と共に労いの言葉をかけ、磯村は「とても光栄であり喜ばしい限りです。早川監督、本当におめでとうございます」、河合も「この映画に力を尽くしたすべての人が残そうとしたものが画面に誠実に映っていること、そしてこの映画が見る人の心と映画の世界に新しい扉を開くような作品になっていくことを強く願っています」とコメントを寄せた。
「PLAN 75」は6月17日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)