カルト映画の名作25に「ショーシャンクの空に」や「スカーフェイス」!
2008年9月9日 12:00
[映画.com ニュース] 米情報誌エンターテインメント・ウィークリーが「1983年以降のカルト映画名作25」を発表した。今も活躍する映画監督の多くが、80年代からカルトな話題作を手がけたことが分かる興味深いランキングになっている。その25本は以下の通り。
1.「ショーシャンクの空に」(94、フランク・ダラボン監督)
2.「スカーフェイス」(83、ブライアン・デ・パルマ監督)
3.「レポマン」(84、アレックス・コックス監督)
4.「スパイナル・タップ」(84、ロブ・ライナー監督)
5.「未来世紀ブラジル」(85、テリー・ギリアム監督)
6.「バッド・チューニング」(93、リチャード・リンクレイター監督)
7.「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」(92、ジョン・ウー監督)
8.「死霊のはらわた II」(87、サム・ライミ監督)
9.「ピーウィーの大冒険」(85、ティム・バートン監督)
10.「AKIRA」(88、大友克洋監督)
11.「悪魔の毒々モンスター」(84、ロイド・カウフマン製作・撮影)
12.「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(84、ジム・ジャームッシュ監督)
13.「クラークス」(94、ケビン・スミス監督)
14.「ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり」(85、スチュワート・ゴードン監督)
15.「ビッグ・リボウスキ」(98、ジョエル&イーサン・コーエン監督)
16.「ウイズネイルと僕」(88、ブルース・ロビンソン監督)
17.「ショーガール」(95、ポール・バーホーベン監督)
18.「ゼイリブ」(88、ジョン・カーペンター監督)
19.「ヘザース/ベロニカの熱い日」(89、マイケル・レーマン監督)
20.「天才マックスの世界」(98、ウェス・アンダーソン監督)
21.「バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー」(84、ピーター・ウェラー主演)
22.「ラヴ・ストリームス」(84、ジョン・カサベテス監督・主演)
23.「Superstar: The Karen Carpenter Story」(87、トッド・ヘインズ監督)
24.「Walking and Talking」(96、ニコール・ホロフセナー監督)
25.「ザ・メタルイヤーズ」(88、ペネロープ・スフィリース監督)
2.「スカーフェイス」(83、ブライアン・デ・パルマ監督)
3.「レポマン」(84、アレックス・コックス監督)
4.「スパイナル・タップ」(84、ロブ・ライナー監督)
5.「未来世紀ブラジル」(85、テリー・ギリアム監督)
6.「バッド・チューニング」(93、リチャード・リンクレイター監督)
7.「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」(92、ジョン・ウー監督)
8.「死霊のはらわた II」(87、サム・ライミ監督)
9.「ピーウィーの大冒険」(85、ティム・バートン監督)
10.「AKIRA」(88、大友克洋監督)
11.「悪魔の毒々モンスター」(84、ロイド・カウフマン製作・撮影)
12.「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(84、ジム・ジャームッシュ監督)
13.「クラークス」(94、ケビン・スミス監督)
14.「ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり」(85、スチュワート・ゴードン監督)
15.「ビッグ・リボウスキ」(98、ジョエル&イーサン・コーエン監督)
16.「ウイズネイルと僕」(88、ブルース・ロビンソン監督)
17.「ショーガール」(95、ポール・バーホーベン監督)
18.「ゼイリブ」(88、ジョン・カーペンター監督)
19.「ヘザース/ベロニカの熱い日」(89、マイケル・レーマン監督)
20.「天才マックスの世界」(98、ウェス・アンダーソン監督)
21.「バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー」(84、ピーター・ウェラー主演)
22.「ラヴ・ストリームス」(84、ジョン・カサベテス監督・主演)
23.「Superstar: The Karen Carpenter Story」(87、トッド・ヘインズ監督)
24.「Walking and Talking」(96、ニコール・ホロフセナー監督)
25.「ザ・メタルイヤーズ」(88、ペネロープ・スフィリース監督)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社

エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【超人気ホラー、感動の完結編!!】「ドールハウス」「近畿地方」で戦慄した人、全員集合!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート