ゼイリブ

劇場公開日:

解説

「ハロウィン」「遊星からの物体X」の鬼才ジョン・カーペンターが1988年に手がけ、異星人による姿なき侵略を描いてカルト的人気を誇るSFサスペンススリラー。仕事を求めて町に流れ着いたネイダは、ホームレスのためのキャンプで寝泊りするようになったのち、教会でサングラスを発見。そのサングラスを通して見えたものは、人間になりすまし、町を支配していた奇怪な侵略者の姿と、至るところに隠され、人間を操っていた洗脳標識だった。恐るべき真実を知ったネイダは侵略者と戦うことになるが……。主演は80年代の全米人気プロレスラーのロディ・パイパー。日本では89年に劇場初公開。2018年9月、30周年を記念してHDリマスター版でリバイバル上映。2022年1月には「ジョン・カーペンター レトロスペクティブ 2022」にて、4Kレストア版をリバイバル上映。

1988年製作/94分/G/アメリカ
原題:They Live
配給:ロングライド
日本初公開:1989年1月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)1988 StudioCanal. All Rights Reserved.

映画レビュー

2.5惹かれる魅力がある

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿

あらすじも良くクリーチャーのデザインも個人的に好きです。もうひと展開あると嬉しかったですが十分楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.0さすがのB級映画

2023年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

カーペンター作品はB級を越える。キャストもロケも明らかに低予算なのに面白い。
長丁場の喧嘩シーンは子供時代のプロレスごっこを思い出すし、ドクロ顔と普通顔が完全に同化している設定も面白い。
標語のような看板はなにやら政治的で胡散臭いし、ネットワークの情報操作的な光景とか、個人的にはこういうメッセージ臭が苦手。作者の意とする方向にそれとなく洗脳されそうな感じで腰が引けるのは、自分がひねているからか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.5ツッコミたいけど突っこめない

2023年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なんというか、面白いのかつまらないのか、判断つかない。でも、搾取される側の人間は、自分への警告として観ておいた方がいい。搾取する側は、こうやって巧妙に隠したり、すり替えたり、ねじ曲げたりするのだ。騙されないよう、用心しないといけない。いつの間にか、善悪は真逆になるかもしれないのだから。

ロディ・パイパーの筋肉がすごい。この人と互角に戦うフランクもすごい。

BS12の放送を録画で。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷにゃぷにゃ

4.080年代に作られた作品としての評価

2022年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の最新作なら劇場でやるほどの無い駄作としての評価もあると思うが彼らしいお金のかからない地味なSF 政府機関まで巻き込んでるのに2人だけで退治しちゃうの?ラストもあっけなく昔の円谷 東宝SFの雰囲気❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る